Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Dockerからcontainerdへの移行

 Dockerからcontainerdへの移行

NTT Tech Conference 2022 での「Dockerからcontainerdへの移行」の発表資料です

https://ntt-techconf.connpass.com/event/241061/

Kohei Tokunaga

March 23, 2022
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. Dockerの復習 2 • docker

    composeで複数コンテナをまとめて管理 可能 • コンテナ開発に有⽤な機能を提供するツール docker run -it --rm alpine docker build -t foo /dockerfile-dir docker push ghcr.io/ktock/myalpine:latest Build Ship Run • Mac,WindowsではDocker Desktopを利 ⽤可能 Build(イメージ作成) Run(コンテナ実⾏) レジストリ Ship(コンテナ配布) イメージ 材料 コンテナ
  2. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. Dockerに関する最近の話題︓Kubernetesでのdockershim⾮推奨化 3 kubectl apply

    runc スケジュールされたPodの管理 コンテナ実⾏状態の管理 Linux機能を使いコンテナの作成 ノード apiserver kubelet Pod割り当て コンテナ・イメージの管理 Docker (⾮推奨化) • Kubernetes v1.23まではノード上で Dockerをコンテナランタイムとして利 ⽤可能 • Kubernetes v1.20からkubeletから Docker利⽤は⾮推奨に • Kubernetes v1.24ではDockerのサポ ート(dockershim)を削除予定 ◦ 今後独⽴のツールとしてMirantis 社によってメンテされる ◦ https://github.com/Mirantis/cri-dockerd
  3. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. Dockerに関する最近の話題︓Docker Desktop有償化 4 •

    Docker Desktop 有償化︓”professional use in larger businesses”対象 • https://www.docker.com/blog/updating-product-subscriptions/ • GUI版のDocker Desktopは有償だが、Docker CLI + Docker EngineのVM 内での利⽤は有償化されない • https://www.docker.com/pricing/faq ▪ “Can I just install the Docker CLI instead of using Docker Desktop?”
  4. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerdによるコンテナ管理 6 • オープンソースなコンテナランタイム(CNCF

    graduatedプロジェクト) • Docker/Moby、Kubernetesサービス(EKS、AKS、GKE)で使われるな ど、採⽤が拡⼤している https://github.com/containerd/containerd 引⽤元︓https://sysdig.com/blog/sysdig- 2021-container-security-usage-report/ (2021年1⽉) 引⽤元︓ https://www.cncf.io/report s/cncf-annual-survey-2021/ (2022年2⽉)
  5. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerdとDocker、Kubernetesの関係 7 コンテナ管理運⽤基盤 Linuxカーネル

    コンテナ開発ツール コンテナ管理運⽤基盤 Kubernetes 従来 分散環境上のコンテナ管理 ノード上のコンテナ管理 containerd コンテナ実⾏状態の管理 runc カーネルの機能を使いコンテナ作成 コンテナ開発ツール Linuxカーネル containerd 汎⽤のコンテナ管理フレームワーク runc カーネルの機能を使いコンテナ作成 nerdctl (containerdの⼀部) コンテナ作成/実⾏/配布など 開発⽀援機能の提供 Kubernetes 分散環境上のコンテナ管理 ⾼速rootless、eStargzなど先進 機能を備えたDocker互換ツール Docker 近年 containerd だけで Docker の機能をほぼカバー containerdを直接利⽤ Docker
  6. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. nerdctl︓Docker互換なcontainerd⽤CLI 8 • Docker⾵のUI/UX(composeもサポート)

    https://github.com/containerd/nerdctl • 先進機能 • ⾼速イメージpull(eStargz) • P2Pイメージ共有(IPFS) • 暗号化イメージ (OCIcrypt) • イメージへの署名/検証(cosign) • ⾼速rootless(bypass4netns) nerdctl CLI containerd API nerdctl run -it --rm alpine nerdctl build -t foo /dockerfile-dir nerdctl push ghcr.io/ktock/myalpine:latest nerdctl compose up
  7. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerdによるKubernetesでのコンテナ管理 9 • 各ノード上でコンテナランタイムと

    してcontainerdを利⽤可能 • kubeletはContainer Runtime Interface(CRI)経由で containerdを直接利⽤ • EKS、AKS、GKEなどマネージド Kubernetesサービスでも利⽤可能 kubectl apply runc スケジュールされたPodの管理 Pod、コンテナ、イメージの管理 Linux機能を使いコンテナの作成 ノード apiserver kubelet CRI Pod割り当て
  8. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. GKEでのcontainerdへの移⾏ 10 https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/deprecations/docker-containerd https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/how-to/migrate-containerd

    • Dockerベースのノードイメージは1.24以降でサポートされなくなる • containerdベースのノードイメージ(Linuxノードでは1.19、Windowsでは1.21 からデフォルト)に移⾏する必要がある Dockerノードイメージ Containerdノードイメージ Dockerを含むContainer-Optimized OS (cos) Containerdを含むContainier-Optimized OS (cos_containerd) Dockerを含むUbuntu(ubuntu) Containerdを含むUbuntu(ubuntu_containerd) Dockerを含むWindows Server LTSC(windows_ltsc) Containerdを含むWindows Server LTSC(windows_ltsc_containerd) Dockerを含むWindows Server SAC(windows_sac) Containerdを含むWindows Server SAC(windows_sac_containerd) • 移⾏作業のためのスクリプト`find-nodepools-to-migrate.sh`が提供されている • クラスタを解析して、移⾏のための推奨コマンドを⽰してくれる https://github.com/GoogleCloudPlatform/k8s-node-tools/blob/HEAD/migrating-to-containerd/find-nodepools-to-migrate.sh • 推奨されたコマンド(`gcloud container clusters upgrade`)を使ってcontainerdに 移⾏可能
  9. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. EKSでのcontainerdへの移⾏ 11 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/dockershim-deprecation.html https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/eks-optimized-ami.html#containerd-bootstrap

    • Amazon Linux AMIは1.21現在でDockerがデフォルトランタイム • バージョン1.23以降、含まれるランタイムはcontainerdのみになる • 1.21現在までのAMIでも、ブートストラップフラグ` --container-runtime containerd`でcontainerdノードを利⽤可能 apiVersion: eksctl.io/v1alpha5 kind: ClusterConfig metadata: name: my-cluster region: region-code managedNodeGroups: - name: my-nodegroup ami: eks-optimized-AMI-ID overrideBootstrapCommand: | #!/bin/bash set -eu -o pipefail /etc/eks/bootstrap.sh my-cluster --container-runtime containerd • あるいは、ランタイムとしてcontainerdを利⽤しているBottlerocket AMIまたはEKS Fargateに移⾏するのも可 • WindowsノードでもKubernetes 1.20より新しいバージョンでcontainerdを選択可能 ◦ https://docs.aws.amazon.com/eks/latest/userguide/eks-optimized-windows-ami.html#containerd-bootstrap-windows
  10. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. AKSでのcontainerdへの移⾏ 12 https://docs.microsoft.com/en-us/azure/aks/cluster-configuration#container-runtime-configuration •

    LinuxノードではKubernetes v1.19からcontainerdがランタイムとして使われている • AKSのバージョンを`az aks upgrade`などで1.19以降にアップグレードすることで Linuxノードについてはcontainerdへ移⾏可能 • とはいえすでに1.19以前はEOLのため、サポートされているAKS全バージョンでLinux ノードではcontainerdが使われていることになる • Windowsノードでは1.20からcontainerdを利⽤可能。1.22以前のクラスタでは Dockerがデフォルト。1.23からはcontainerdがデフォルトになる。 ◦ `az aks nodepool upgrade`などで移⾏可能︓https://docs.microsoft.com/en-us/azure/aks/windows- container-cli#optional-using-containerd-with-windows-server-node-pools
  11. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. kubeadmでのcontainerdへの移⾏ 13 https://kubernetes.io/docs/setup/production-environment/tools/kubeadm/create-cluster-kubeadm/#initializing-your-control- plane-node

    • ノードにDockerが稼働していればcontainerdも既に稼働している • kubeadm(v1.23現在)はDockerを優先的に使⽤するので、明⽰的にcontainerdのソケ ットパス`--cri-socket=/run/containerd/containerd.sock`を指定する必要がある sudo kubeadm reset sudo kubeadm join 192.168.56.120:6443 --cri-socket=/run/containerd/containerd.sock --token <省略> --discovery-token-ca-cert-hash <省略> • ここで、containerdのconfig(/etc/containerd/config.toml)に`disabled_plugins = [“cri”]`が指定されてないことを要確認
  12. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: イメージを作り直す必要はあるか︖ 14 A.

    No。既存のコンテナイメージがそのままcontainerdで使える。 標準準拠ランタイム Docker Docker BuildKit Kaniko イメージビルダ etc… etc… • イメージには標準仕様があるのでcontainerd移⾏後も引き続き実⾏可能 標準準拠イメージ
  13. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: レジストリはそのまま使えるか︖ 15 A.

    Yes。ただしレジストリミラー等の設定は移⾏が必要。 • レジストリには標準仕様があるのでcontainerd移⾏後も引き続き利⽤可能 • ただし、`/etc/docker/`にレジストリクライアント関連の設定(ミラーや証明書など) をしていた場合は、`/etc/containerd/`で設定しなおす必要がある • 設定⽅法(containerd >= 1.5)︓ https://github.com/containerd/containerd/blob/v1.6.1/docs/hosts.md 標準準拠レジストリ 標準準拠ランタイム Docker pull Docker BuildKit Kaniko イメージビルダ push etc… etc… 標準準拠イメージ
  14. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: ノードの作り直しは必要か︖ 16 •

    GKE/EKS/AKSでは前述の通りノードの更新が必要。 • kubeadmでは、厳密にはNo。運⽤上はYes。 • Dockerが稼働していればcontainerdも稼働している • しかしDockerを維持する理由がないならばDocker無 しでノードを作り直した⽅が良い containerd Docker Kubernetes (kubelet) runc クラウドの場合︓Yes。 kubeadmの場合︓厳密にはNo。運⽤上はYes。 A.
  15. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: ノードのデバッグに`docker`コマンドは使い続けられるか︖ 17 A.

    No。代わりにnerdctlが使える。 $ sudo nerdctl --namespace=k8s.io ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 1fe5fe717d05 k8s.gcr.io/pause:3.5 "/pause" 9 minutes ago Up k8s://kube-system/etcd-ktock 226a45b850fa k8s.gcr.io/kube-controller-manager:v1.23.4 "kube-controller-man…" 9 minutes ago Up k8s://kube-system/kube-controller-manager-ktock/kube-controller-manager ・・・ `--namespace=k8s.io`を指定するとKubernetesのコンテナをDocker同様のUIでデバッグ可能 • 他にもノード上で利⽤可能なCLIはあるが、独特なUIに慣れが必要 • ctr: containerdに付属するデバッグ専⽤CLI。containerd APIに⾁薄した操作(e.g. snapshots、contents)や、containerd⾃体のデバッグに有⽤。 • https://github.com/containerd/containerd/tree/main/cmd/ctr • crictl: Kubernetes SIG Nodeで開発されるCRI⽤CLI。YAMLファイルでPod,コンテ ナ,イメージを操作可能 • https://github.com/kubernetes-sigs/cri-tools/blob/master/docs/crictl.md
  16. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: ノードのデバッグに`docker`コマンドは使い続けられるか︖ 18 $

    mkdir -p /tmp/ctx && cat <<EOF > /tmp/ctx/Dockerfile FROM alpine:3.15 CMD [ "sh", "-c", "while true ; do echo hello ; sleep 1 ; done" ] EOF $ sudo nerdctl --namespace k8s.io build -t foo /tmp/ctx $ kubectl apply -f - <<EOF apiVersion: v1 kind: Pod metadata: name: foo spec: containers: - name: foo image: foo imagePullPolicy: Never EOF $ kubectl logs foo hello `nerdctl build`を使ってノード上で イメージをビルドして実⾏することも可能 A. No。代わりにnerdctlが使える。
  17. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: ログ管理に影響はあるか︖ 19 A.

    ログ基盤がDocker依存の設定をもつ場合は修正の必要あり。 • `/var/log/pods`のログフォーマットはDockerとCRIランタイムで異なる • ⾮マネージドなログ基盤で、Docker⽤のパーサしか設定されていなかったり、Docker APIに依存してログ収集しているなど、Docker依存の設定がある場合は変更が必要 {"log":"Log line is here¥n","stream":"stdout","time":"2019-01-01T11:11:11.111111111Z"} https://docs.docker.com/config/containers/logging/json-file/ 2016-10-06T00:17:09.669794202Z stdout P log content 1 https://github.com/kubernetes/kubernetes/blob/9a8defda15e4c34e9c1989 75968d9619f48a0786/pkg/kubelet/kuberuntime/logs/logs.go#L125-L169 Dockerのログフォーマット CRIランタイム(containerd含)のログフォーマット
  18. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. FAQ: Pod内で`docker`コマンドは引き続き利⽤可能か︖ 20 •

    GKE: Dockerに直接依存しないようワークロードをアップデートすべき。 • https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/deprecations/docker-containerd#impact_of_migrating • EKS: Docker socketをマウントするアプリケーションでは変更が必要になる。 • https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/dockershim-deprecation.html • AKS: Dockerは利⽤不可。 • https://docs.microsoft.com/en-us/azure/aks/cluster-configuration#containerd-limitationsdifferences • kubeadm: ノード上でCRIランタイムとしてcontainerdを使いつつ、Dockerも稼働させ ておけば引き続き可能。 Pod内でDockerデーモンを稼働させる場合︓Yes ノード上のDockerに依存する場合︓クラウドでは移⾏が推奨されている。 kubeadm利⽤時はYes。 A.
  19. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. Cluster FAQ: Pod内で`docker`コマンドは引き続き利⽤可能か︖ 21

    BuildKit buildctl BuildKit BuildKit BuildKit Service BuildKit buildctl BuildKit BuildKit BuildKit buildctl + BuildKit kubectl Deployment+Service StatefulSet Job ランダムロードバランシング。 レジストリを介したキャッシ ュ共有により⾼速なビルドが 可能。 クライアント側でのロードバ ランシング。consistent hashを使えば効率的にロー カルキャッシュを活⽤可能。 ワンショットなビルド実⾏。 BuildKitデーモンの稼動が不 要。ローカルキャッシュはビ ルドのたびに削除。 Cluster Cluster Kubernetes上でのビルドにはBuildKitの利⽤も有⽤ https://github.com/moby/buildkit/tree/master/examples/kubernetes
  20. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerd・nerdctlの持つ様々な機能 23 • nerdctl

    コマンドの使い⽅は、docker コマンドの使い⽅とだいたい同じ • 単に docker コマンドの置き換えを⽬指しているわけではなくて、コンテナ ランタイム関連の新機能を実験、普及展開するためのプラットフォームとし て開発している ◦ ⾼速イメージpull(eStargz) ◦ P2Pイメージ共有(IPFS) ◦ 暗号化イメージ (OCIcrypt) ◦ イメージへの署名/検証(cosign) ◦ ⾼速rootless(bypass4netns)
  21. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. ⾼速なイメージPull(eStargz) 24 • Lazy

    pulling: イメージのpull完了を待たずにコンテナを起動可能 • eStargz: OCI仕様に後⽅互換のlazy pulling可能なイメージ形式 • lazy pulling⾮対応なランタイムでも通常のイメージとして扱える 0 10 20 30 40 50 estargz estargz-noopt legacy Start up time of python:3.7 (print “hello”) pull create run [sec ] Figure from “Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling - Kohei Tokunaga & Tao Peng. KubeCon+CloudNativeCon North America 2021. https://sched.co/lV2a “ $ nerdctl –-snapshotter=stargz run –it ghcr.io/stargz-containers/python:3.9-esgz https://github.com/containerd/nerdctl/blob/master/docs/stargz.md nerdctl Kubernetes
  22. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. P2Pイメージ共有(IPFS) 25 nerdctl push

    ipfs://ubuntu:20.04 peer peer IPFS nerdctl run ipfs://bafkreicq4dg6nkef5ju422ptedcwfz6kcvpvvhuqeykfrwq5krazf3muze • P2Pデータ共有プロトコルのIPFSを使ってコンテナイメージをP2P共有可能 • nerdctl各コマンドで”ipfs://CID“の形式でIPFS上のイメージを利⽤可能 • eStargzのlazy pulling、OCICryptなども依然利⽤可能 Experimental https://github.com/containerd/nerdctl/blob/master/docs/ipfs.md nerdctl Kubernetes ※Kubernetesではnerdctl付 属のOCI互換プロキシを⽤いる
  23. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. イメージ暗号化・復号化(OCICrypt) 26 • キーペアを⽤いて、イメージの暗号化が可能

    • 暗号化したイメージはcontainerdでPullして復号、実⾏できる Registry image image 公開鍵 秘密鍵 イメージの暗号化 イメージの復号 nerdctl image encrypt nerdctl image decrypt https://github.com/containerd/nerdctl/blob/master/docs/ocicrypt.md nerdctl Kubernetes
  24. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. イメージ署名・検証(cosign) 27 • 署名を⽤いて、イメージが改竄されていないかを検証できる

    • Notaryに似ているが、最近はcosignが流⾏りつつある Registry image 秘密鍵 公開鍵 イメージの署名 イメージの検証 nerdctl push --sign=cosign nerdctl pull --verify=cosign https://github.com/containerd/nerdctl/blob/master/docs/cosign.md nerdctl Kubernetes ※Kubernetesではcosign付属 のadmission controllerを使⽤ image
  25. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. ⾼速rootless(bypass4netns) 28 • rootlessコンテナでもrootfulと同等以上のNW性能を得られる

    • rootlessコンテナに従来存在したユーザ空間TCP/IPスタック(slirp4netns)のネットワー クオーバヘッドを回避 • SECCOMP_IOCTL_NOTIF_ADDFD で、bind(2) や connect(2) をホスト側にバイパ スしている Experimental 引⽤元︓”インターンレポート: RootlessコンテナのTCP/IP⾼速化”. https://medium.com/nttlabs/accelerating-rootless-container-network-29d0e908dda4 https://github.com/containerd/nerdctl/blob/master/docs/rootless.md nerdctl
  26. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. その他 29 • 完全にread-onlyなmountが出来る:

    nerdctl run -v /mnt:/mnt:rro ◦ docker run -v /mnt:/mnt:ro だと、/mnt/usb とかread-only にならない • nerdctl runの--netは複数指定できる (コンテナを複数ネットワークに同時接続できる) ◦ DockerでもComposeでなら同じことが出来るが、docker runでは出来ない • FreeBSD コンテナ (jails) も少しだけ動く ◦ ネットワークには未対応 • CNIやOCIなどの標準への準拠度が⾼い ◦ nerdctl はCNI対応、docker は未対応 ◦ nerdctl save/nerdctl load はOCI Image SpecとDocker Image Specの両⽅対応、 docker save/docker load はOCI Image Spec未対応
  27. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerdに移⾏すると出来なくなること 30 • Kubernetesノード上での

    docker コマンド使⽤ ◦ nerdctlを代わりに使⽤できる • Docker REST API ◦ Docker REST API に頼るアプリは動かない ◦ docker コマンドを直に exec するアプリは、nerdctl を exec するように書き換 えるだけで動く • Docker Swarm ◦ コンテナオーケストレーションにはKubernetesやNomadを利⽤できる nerdctl –-namespace=k8s.io build -t foo:1.2.3 .
  28. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerd・nerdctl への移⾏(linux) 32 https://github.com/containerd/nerdctl/releases

    $ sudo systemctl enable --now containerd $ sudo nerdctl run -d --name nginx -p 80:80 nginx:alpine $ containerd-rootless-setuptool.sh install $ nerdctl run -d --name nginx -p 8080:80 nginx:alpine Rootful Rootless tarballにcontainerd、nerdctl、runc等のバイナリ⼀式が全て含まれている (/usr/local などのパスに展開)
  29. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerd・nerdctl への移⾏(macOS) 33 •

    Lima (macOS⽤のWSL2のようなもの)に containerd・nerdctl も付属 • ホストのホームディレクトリが、ゲストからも⾒える • ゲストのlocalhostに、ホストからもlocalhostとしてアクセスできる https://github.com/lima-vm/lima $ brew install lima $ limactl start $ lima nerdctl run …
  30. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerd・nerdctl への移⾏(macOS) 34 •

    Rancher Desktop にも containerd・nerdctl が付属 ◦ 内部的にはやはりLima ◦ GUI付き ◦ https://rancherdesktop.io/
  31. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. containerd・nerdctl への移⾏(Windows) 35 •

    LinuxコンテナはWSL2上で動かせる • Rancher Desktop for Windows にも containerd・nerdctl が付属 • 内部的にはWSL2 • Windowsネイティブなコンテナにも対応 (nerdctlではexperimental) • https://github.com/containerd/nerdctl/issues/28
  32. Copyright(c)2022 NTT Corp. All Rights Reserved. まとめ 36 • Docker

    から containerd への移⾏が進んでいる • kubeadmの場合は、--cri-socket=/run/containerd/containerd.sock を渡すだけ • 従来の Docker イメージはそのまま使える • docker コマンドの代わりに nerdctl (contaiNERD CTL) が使える ◦ ただの docker コマンドの置き換えではなく、いろいろな新機能がついている (⾼速イメージPull、暗号化、...) ◦ macOS でもすぐ始められる (Windowsの場合はWSL2) $ brew install lima $ limactl start $ lima nerdctl run …