Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さくらインターネットのIPv6対応状況について(Ver 九州インフラ交流勉強会(Kixs) V...
Search
横田真俊(wslash)
May 14, 2017
Technology
0
700
さくらインターネットのIPv6対応状況について(Ver 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004」)
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004「 Kixs春の認証まつり(改)」で急遽発表したIPv6の話です。
横田真俊(wslash)
May 14, 2017
Tweet
Share
More Decks by 横田真俊(wslash)
See All by 横田真俊(wslash)
「ssmjpで喋ったことのない私が、ssmjpでプレゼンデビューするためのテクニックを話す」
masatoshi
1
2.9k
分散SNSの歴史を雑にしゃべる
masatoshi
2
1.4k
さくらインターネットとマストドン
masatoshi
2
2.4k
マストドンを「さくらのクラウド」で素早く立ち上げる
masatoshi
0
700
「はじめて触るDocker入門」
masatoshi
1
530
Dockerに触ってみよう
masatoshi
2
3.9k
プレゼン初心者に ありがちな アンチパターン 野望篇
masatoshi
2
220
さくらインターネットのサービスを例にしたクラウドサービスの作り方
masatoshi
0
620
「さくらのクラウド」を利用したハンズオン(金沢工業大学)
masatoshi
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
230
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
740
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
100
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
3
980
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
220
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
120
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
1 みなさん、こんにちは みなさん、こんにちは
すみません、今日、認証祭りという事を すっかり失念して「認証」系の話が入って ないです… 2
というわけで、今日はお話しする内容を 皆さまに選んでいただきます 3
以下の中でどれが聞きたいですか? (1)「さくらのクラウド」を使って簡単にマストドンを立てる (2)「さくらインターネット」をめぐるマストドン関連の一ヶ月まとめ (3)IPv6はどのぐらい使われているのか? (4)プレゼンの話やり方についての話 4
(講演者の横田は、マストドンの講演になると思っ ていたがIPv6の希望が多かったため、IPv6をテーマ に講演することになった) 5
さくらインターネットの IPv6対応状況について 2017/5/14 (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc さくらインターネット
エバンジェリストチーム 横田真俊
自己紹介 氏名 横田真俊(@Wslash) さくらインターネットのエバンジェリスト 兼 「さくらのVPS」 企画担当 兼 「さくらのクラウド」企画補佐 エバンジェリストとして年に50回ほどのセミナーや
ハンズオンなどを担当しています。 左のアイコンで、ツイッターをやっていますので お気軽にお声がけください。 7
何冊か本も書いています 8 最近はインフラエンジニア向けの本 を書きました。 その他、7冊程度の本を書いており ます。
会社プロフィール 9
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc 10
既存サービスの売り上げ比率 11
さくらインターネット、ステータスと 12
直近のさくらインターネットのトピック 13
「高火力コンピューティング」を時間課金で提供開始 14 高火力コンピューティングが時間課金でご利用いただけ るようになりました
高火力コンピューティング 事例 15
さくらインターネット、IoTプラットフォーム「sakura.io」提供開始 16 IoTプラットフォーム「sakura.io」の提供を開始
さくらインターネット、「さくらのVPS」にスケールアップ機能を追加 17 さくらのVPSで上位プランにスケールアップできるよう になりました
さくらのクラウドにスタートアップスクリプト「Mastodon」をリリース 18 さくらのクラウドで、 今話題の「Mastodon」 が簡単にインストール できるスタートアップ スクリプトを公開しま した
さくらインターネットのIPv6サポート 19
主なサービス群 20 さくらのレンタルサーバ
各サービスのIPv6対応状況 21 下記の4つのサービスのうち「IPv6」に 対応しているのはどれでしょう? (a)さくらのレンタルサーバ (b)さくらのVPS (c)さくらのクラウド (d)さくらの専用サーバ 正解は「全て」 弊社のメインサービスはIPv6に対応済
22 当社サービスでのIPv6の設定方法
•さくらのレンタルサーバ → コントロールパネルでIPv6をONにできる •さくらのVPS → コントロールパネルでアドレス確認可能 •さくらのクラウド → 「スイッチ」「ルータ+スイッチ」からIPv6の 設定が可能
•さくらの専用サーバ → コントロールパネルでアドレス確認可能 各サービスのIPv6の利用方法 23
さくらのVPSのIPv6確認方法 24 VPSはコントロールパネルからIPv6のアドレスが確認で きます。
さくらのレンタルサーバのIPv6設定方法 25 レンタルサーバの場合はコントロールパネルから 「IPv6」の設定ができます。
さくらのクラウドのIPv6設定方法 26 クラウドの場合はコントロールパネルから「ルータ+ス イッチ」の設定し、そこからIPv6の設定ができます
27 当社サービスでのIPv6の利用状況
さくらのレンタルサーバのIPv6利用状況 28 「さくらのレンタルサーバ」のユーザ全体の1.3%「も」IPv6が利 用されている。 99% 1.3% 「レンタルサーバ」のIPv6の利用状況 IPv6なし IPv6あり
[参考]さくらのクラウドのIPv6利用状況 29 「ルータ+スイッチ」を利用しているユーザのうち7%程度が利用 している。 IPv6なし 93.0% IPv6あり 7.0% 「ルータ+スイッチ」利用ユーザでIPv6の割合 IPv6なし
IPv6あり
【参考】さくらの専用サーバ、IPv6利用状況 30 「さくらの専用サーバ」は標準提供しているが、意図的にIPv6を offにしているユーサがいる。 2013年の資料
31 今後の「さくらインターネット」の IPv6施策について
今後のIPv6への弊社スタンス 現在のメインサービス同様 今後もIPv6をフォローし続けていく
高火力でもIPv6をサポート 33
さらなるご要望は「さくらのユーザフィードバック」へ 34
35 ご清聴ありがとうございました