Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「入門 OpenTelemetry」 入門
Search
Kazuki Miura
PRO
June 20, 2025
1
76
「入門 OpenTelemetry」 入門
#seb_sapporo
https://seb-sapporo.connpass.com/event/356900/
引き続き勉強を続けていきます、、
Kazuki Miura
PRO
June 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
850
完全未経験からAWSと共に セキュリティに立ち向かった半生
miu_crescent
PRO
1
94
Stripe Terminal を触ってみた!!
miu_crescent
PRO
0
55
アクシズを探せ! 各勢力の位置関係についての考察
miu_crescent
PRO
1
43
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!#地方だからできる
miu_crescent
PRO
0
27
APIからデータベースまで、全てサーバレスで作ってみよう!
miu_crescent
PRO
0
17
「フィニッシャーズ・スマイル」の開発と当日運用のお話
miu_crescent
PRO
2
97
AWS Systems Manager Incident Manager 使い所を考えてみた
miu_crescent
PRO
0
24
AZ 名とAZ ID の違いを 何度でも言うよ
miu_crescent
PRO
1
250
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
「入門 OpenTelemetry」 入門 「入門 OpenTelemetry」 入門 2025 年6 月20 日(
金) 三浦一樹 #6
Sapporo AWS Samurai AWS Community Hero Introduction Introduction MIURA KAZKI
heptagon inc. Cloud Architect 前
Introduction Introduction 5 分LT で スライド30 枚です アンチパターンです
OpenTelemetry OpenTelemetry 略して “OTel” とも 聞いたことある人ー? 使ってる人ー?
OpenTelemetry OpenTelemetry オブザーバビリティのお話 パフォーマンス計測とか 障害対応とか
Application LoadBalancer Server DB User System Amazon CloudWatch Chrome DevTools
OpenTelemetry OpenTelemetry
Overview Overview
Overview Overview 障害あった時 どうする?
Overview Overview 時間で区切って 3つの関連性を見つけんの 大変じゃね?
Overview Overview Primary Signals
Overview Overview Primary Signals ここの標準化 ・収集の方法 ・スキーマ定義 なんかを定めている
Application LoadBalancer Server DB User Overview Overview System
Application LoadBalancer Server DB User Overview Overview データ System
Application LoadBalancer Server DB User Overview Overview データ 保存 可視化
System
Amazon CloudWatch System Overview Overview Agent ってなんかいろいろあるよね? Agent Agent Agent
Amazon CloudWatch Overview Overview 標準化って 素晴らしい System
on AWS on AWS Amazon Managed Grafana Amazon Managed Service
for Prometheus AWS Distro for OpenTelemetry AWS だとそれぞれマネージドでサービスが提供されている
Instrumentation Instrumentation 計装 Instrumentation どうやってやるの?
Instrumentation Instrumentation 各言語向けの SDKとAPI ゼロコード ソリューション
Instrumentation Instrumentation 各言語向けの SDKとAPI ゼロコード ソリューション 最初はこっち推奨
Instrumentation Instrumentation ゼロコードソリューション 対応言語
Instrumentation Instrumentation パッケージ入れるだけ コンフィグは環境変数で
Instrumentation Instrumentation 言語別の対応はそれぞれ
Instrumentation Instrumentation これでデータを 集められる様に
Application LoadBalancer Server DB User System Overview Overview データ 保存
可視化
Question Question うーん
Question Question データ見るまで 大変じゃね???
Application LoadBalancer Server DB User System Overview Overview データ 保存
可視化 これ面倒見る人が必要だよね
Amazon CloudWatch System Overview Overview Agent Agent Agent
Question Question Agent 入れるだけで全部 できるのってすごいんだな
conclusion conclusion 考え方はとても大切。勉強は引続き だからみんなDataDogとか使うのね 全部OSSだとお金はかからないかもしれ ないけど、運用負荷高そう 自分はもうちょっと様子見かなぁ
any questions? any questions?