Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Figma Plugin公開までの壁を乗り越える
Search
mottox2
September 07, 2022
Design
2
3.2k
Figma Plugin公開までの壁を乗り越える
『Figmaお楽しみトーク Vol.2』の登壇資料です
Create Figma Plugin
https://yuanqing.github.io/create-figma-plugin/
mottox2
September 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by mottox2
See All by mottox2
もう一歩進めたい OG画像の動的生成
mottox2
7
1.7k
なぜコピペで使うコンポーネント集を利用するのか?
mottox2
8
7k
UIコンポーネントライブラリをうまく使うためにできること / components-with-designer
mottox2
7
3.8k
Puppeteerでつくる画像と動画 / images and videos made with puppeteer
mottox2
0
660
手触りのよいウェブを考える / better-mobile-web
mottox2
3
1.8k
組織と権限とSlack App / slack-app-with-roles
mottox2
1
640
SSRを避けるためにやっていること / ssr-alternative
mottox2
9
3.2k
JSXでつくる宣言的UIなプレゼンテーション / jsx-presentation
mottox2
7
33k
プレイヤー目線の技術ブランディング / personal branding
mottox2
4
4.3k
Other Decks in Design
See All in Design
Haley's adventure chase
ivettetwin
0
110
共通言語としてのデザイントークンと Figmaでの運用
kamy0042
0
320
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
460
AIネイティブな時代におけるUXデザインの在り方とは
kuni29
0
1.4k
Hybrid NW Infra Design Review: Classic Pattern including Outposts & Route 53 Profile
ichichi
2
590
今更聞けないデザイン思考 - 高専キャリア2024冬 / imasara-design-thinking
chige
7
1k
2024/11/25 ReDesigner Online Meetup 会社紹介
cybozuinsideout
PRO
0
470
横断組織デザイナーの働き方
mixi_design
PRO
0
440
Generating Momentum | Yasuhiro Yokota
yasuhiroyokota
1
300
デザイナーのお仕事(UI/UX GRAPHIC GROUP)
mirrativ
0
210
界隈からの逃走–デザイン初め新年会2025
sekiguchiy
3
1.1k
Fem tips om ux-text • WSA-dagen 29 jan 2025
jonas_blind_hen
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
490
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Transcript
Figma Plugin/Widget 公開までの壁を乗り越える Figmaお楽しみトーク vol.2 @mottox2
@mottox2
Japanese Font Mixer Plugin
Simple Markdown Notes Widget
初プラグインを公開するまでに お蔵入りになったものがある 公開だけがゴールではないけど・ ・ ・
Figmaプラグイン開発どこまでやった? C プラグインを利用してい1 C プラグイン開発を試したことがあ1 C プラグインで機能を実装したことがあ1 C プラグインを公開したことがある
Figmaプラグイン開発どこまでやった? C プラグインを利用してい1 C プラグイン開発を試したことがあ1 C プラグインで機能を実装したことがあ1 C プラグインを公開したことがある 自分はずっと実装止まりだった
Figmaプラグイン開発どこまでやった? C プラグインを利用してい1 C プラグイン開発を試したことがあ1 C プラグインで機能を実装したことがあ1 C プラグインを公開したことがある ここのハードルが高い
プラグイン公開への ハードルを下げるヒント 今日話すこと
前提 9 FigmaPluginやWidgetの機能は実装してい 9 大きなものではなく小さなツール的なものを作っている
なにがハードルになっているのか? 1. 開発環境の設定 2. UIの整備 3. ストア掲載情報の準備
開発環境の設定 a デスクトップアプリから作るテンプレートは最初の一歩と してはいいが、 作り続けていくうちに辛くな$ a `@figma/create-widget`がいい感じのものを吐き出す が、 プラグイン向けに同等のものはない
UIの整備 QドキュメントによるとFigmaとの一貫性を保つことが推奨 されていE Q 紹介されているCSS/JSはあまり使い勝手がよくない https://www.figma.com/plugin-docs/figma-components
ストア掲載情報の準備 % 最初の設定が単純にめんどくさ2 % アイコンとカバー画像が必F % プラグインの出来がよくないとやる気がでない
1. 開発環境の設定 2. UIの整備
解決策 Create Figma Pluginを使う
Create Figma Pluginとは W 作者はShopifyのデザイナー@yuanqing9 W Figmaプラグイン開発におけるテンプレートの展開、 ビル ド周りの整備、 UIコンポーネント、
ユーティリティ集を含む 総合的なツールキット https://yuanqing.github.io/create-figma-plugin/
Demo
DEMO A npx create-figma-plugi9 A npm install; npm run watch2
A Figma側で生成されたmanifest.jsonをimportす A プラグインの実装を行う
@create-figma-plugin/build S PluginもWidgetも同じCLIから作れs S Preact前提でエントリーポイントが隠蔽されていて、 ui.tsx でexport defaultしたコンポーネントがマウントされs & 余計なものが見えないのでシンプルに扱える
@create-figma-plugin/build 基本的なテンプレートだとファイルはこれだけ 余計なものに目がいかなu R src/ui.tsx iframe側のエントリーポインf R src/main.ts sandbox側のエントリーポインf R
package.jsoP R tsconfig.jsoP R README.md
@create-figma-plugin/ui # Preact製のUIコンポーネントライブラf # Storybookのページが公開されていb # https://yuanqing.github.io/create-figma-plugin/ storybook
None
@create-figma-plugin/utilities ( Figmaプラグイ ン開発に使えるUtilityが用意されていF ( Events, Node, Color, Settings系はよくつか (
特にEvent系Utilityはお気に入り
3. ストア掲載情報の準備
おまけ: ストア情報を揃える u ストア情報を入力するので一番大変なのは画像づくE u スクショをうまく使って作るのが7 u Communityの先人の知恵をお借りするのがよさそS u 気に入らなくてもストア情報の更新は後からでもできる
おわりに H Create Figma Pluginに乗っておけば公開までに迷うこと が減$ H ストアは先人の知恵を借りてある程度楽にな$ H あとは気持ち次第
Thank you!