Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「自分の仕事はどこまで?」と問い続けたら。デザイナーの「視座」を考える
Search
Takeru Mukai
October 22, 2025
Design
0
230
「自分の仕事はどこまで?」と問い続けたら。デザイナーの「視座」を考える
Takeru Mukai
October 22, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
AI時代に、僕たちデザイナーはどう歩むか
kazuhirokimura
0
430
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
550
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
360
逆向きUIの世界〜AndroidアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
590
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
460
【MIXI MEETUP!ー TECH & DESIGN DAYー】新たなSNS「mixi2」の “0→1”開発の舞台裏:デザイナーが語るプロダクト誕生秘話
mixi_design
PRO
0
160
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
910k
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
340
portfolio.pdf
onof003
0
210
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
1
24k
What makes a great Director?
_limex_
0
340
見栄えと使いやすさの先にある 特別感 をデザインする / Designing a Sense of Specialness Beyond Aesthetics and Usability
bitkey
PRO
0
180
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Transcript
#spectrum_meetup 自分の仕事はどこまで? デザイナーとして視座を高めるヒント 株式会社スタメン プロダクトデザイナー おたけ(@takeruu__)
#spectrum_meetup 株式会社スタメン プロダクトデザイナー Mukai Takeru(おたけ) 1997年生まれ。 自社プロダクト「TUNAG」の企画、UI制作をメインで担当。 チームの広報にも携わっており、Podcast「スタメンのロッカールーム」の メインパーソナリティも務める。趣味は飲み会と1人旅。 金融系
法人営業 Web広告会社 デザイナー スタメン プロダクト デザイナー キャリア チェンジ
視座が高いって一体? #spectrum_meetup
視座の正体= 「課題のスコープ」× 「当事者としての振る舞い」 #spectrum_meetup
視座の正体= 『課題のスコープ』× 『当事者としての振る舞い」 参考:https://note.com/kgmyshin/n/ndbed1f3496a1
視座の正体= 『課題のスコープ』× 『当事者としての振る舞い」 参考:https://note.com/kgmyshin/n/ndbed1f3496a1
視座の正体= 『課題のスコープ』× 『当事者としての振る舞い」 参考:https://note.com/kgmyshin/n/ndbed1f3496a1
視座の正体= あなたの現在地はどこですか? 参考:https://note.com/kgmyshin/n/ndbed1f3496a1
右上に行くための武器、それは 「 する力」 翻訳 #spectrum_meetup
右上に行くための武器 翻訳力 #spectrum_meetup
右上に行くための武器 実装工数 KPI ユーザー体験 解約率 納期 売上 翻訳力 #spectrum_meetup
右上に行くための武器 実装工数 KPI ユーザー体験 解約率 納期 売上 翻訳力 #spectrum_meetup
まとめ 明日からできること 視座を高めるとは、 でいられる範囲を 「当事者」 広げること その最初の一歩は、 を しようとすること 隣の人の「言葉」
理解 #spectrum_meetup
Thank You プロダクトデザイナー おたけ ご清聴ありがとうございました! #spectrum_meetup