Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で分かった気になれる Amazon FSx for NetApp ONTAPのSnapshot
Search
のんピ
May 23, 2023
0
1.2k
5分で分かった気になれる Amazon FSx for NetApp ONTAPのSnapshot
のんピ
May 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by のんピ
See All by のんピ
AWS Network Firewallの設計/運用の勘所 #NW_JAWS
non97
3
1.1k
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
2
1.3k
Aurora PostgreSQLがCloudWatch Logsに 出力するログの課金を削減してみる #jawsdays2025
non97
1
970
VPC間の接続方法を整理してみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
2.4k
Amazon FSx for NetApp ONTAPを利用するにあたっての要件整理と設計のポイント
non97
1
680
Amazon FSx for NetApp ONTAPのパフォーマンスチューニング要素をまとめてみた #cm_odyssey #devio2024
non97
0
1.1k
Amazon FSx for Net App ONTAPにおけるファイルシステム/SVM/ボリューム/qtreeの分割の考え方を整理してみる #storagejaws
non97
1
1.8k
オンプレミスネットワークとVPCとを接続する際に考慮すべきポイントを考えてみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
6.8k
上手く活用すればコスト削減につながる、ONTAPの Temperature Sensitive Storage Efficiency (TSSE) の紹介
non97
0
850
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Side Projects
sachag
455
43k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
5分で分かった気になれる Amazon FSx for NetApp ONTAPのSnapshot クラスメソッド株式会社 のんピ 1
2 自己紹介 { "本名": "山本 涼太 (覚えなくていいです)", "部署": "AWS事業本部 コンサルティング部",
"前職": "インフラエンジニア in データセンター", "興味のあること": "面白そうなブログネタ探し", "好きなAWSサービス": [ "AWS Transit Gateway", "AWS Step Functions" "Amazon FSx for NetApp ONTAP" ], "称号" : [ "2023 Japan AWS All Certifications Engineer", "2023 Japan AWS Ambassador", ] }
タイトル 2021/10/5 〇〇部 氏名 みなさん Amazon FSx for NetApp ONTAPのこと
実は気になっていると思います
4 今日伝えたいこと ONTAP の Snapshot はすごいぞ
5 そもそもSnapshotとは ボリュームのある瞬間の状態 = 論理バックアップ
6 ファイルをリストアしたい場合に活躍 ボリュームごとリストア ファイル単位でリストア
7 ブログ読んでください Amazon FSx for NetApp ONTAPのスナップ ショット機能を試してみた ONTAPにおけるSnapshotの操作方法は
8 どうして「ONTAP の Snapshotはすごいぞ」なのか 爆速でSnapshotの取得 / リストアができる
9 ここで疑問 なぜONTAPは 爆速でSnapshotの取得 / リストアできるのか
10 それは WAFL × Point-in-Time方式の恩恵
11 ゑ? WAFL? Point-in-Time? 何それ?
12 WAFLとは Write Anywhere File Layout というONTAPのファイ ルシステム
13 Snapshotと関連のあるWAFLの挙動 データ更新は既存ブロックを上書きせず、 新規ブロックとして追記する 更新時にデータブロックを上書きする方式 更新時にデータブロックの追記をする方式 (更新前のデータブロックは後で消去される )
14 ここで Point-in-Time方式の Snapshotが活きてくる
15 一般的なSnapshotはCopy-on-Write方式 データブロック更新時に Snapshot用の領域に退避する 1度の書き込みで内部的には2回の書 き込み処理が発生 1. 元データをSnapshot領域に退避 2. 元データを上書きする
= パフォーマンスへの影響が大きい
16 ONTAPのSnapshotはPoint-in-Time方式 Snapshot取得時にポインタを保持 • データブロックのコピーは発生しな い • Snapshotで保持しているポインタ に紐づくデータブロックを削除しな い
少ないIOで論理バックアップを実現
17 リストア時の挙動 Snapshot取得で保持している ポインタに貼り直す
18