Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWSサービスアップデート2025/08

Avatar for NRI Netcom NRI Netcom PRO
September 16, 2025

 AWSサービスアップデート2025/08

Avatar for NRI Netcom

NRI Netcom PRO

September 16, 2025
Tweet

More Decks by NRI Netcom

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy ◼

    名前:藤本匠海 ◼ 出身:愛知県 ◼ 経歴 ⚫ 2023年 • NRIネットコム入社 • クラウド事業推進部に配属 ⚫ 2023年7月~現在 • AWSを活用したシステムの構築・支援 ⚫ 2025年 • 2025 Japan AWS Jr. Champions • 2025 Japan All AWS Certifications Engineers ◼ 好きなAWSサービス ◼ 保有資格 自己紹介 AWS CloudFormation AWS Organizations Amazon Bedrock https://tech.nri-net.com/archive/author/nnc-t-fujimoto
  2. 2 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy Amazon

    Bedrock と Amazon SageMaker JumpStart で OpenAI のオープンウェイト モデルが利用可能に AWSサービスアップデート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/openai-amazon-bedrock-sagemaker-jumpstart/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/openai-amazon-bedrock-sagemaker-jumpstart/ ◆コーディング、科学的分析、数学的推論に優れた性能を発揮 ➢ OpenAI の新しいオープンウェイトモデルである gpt-oss-120b と gpt-oss-20bの2つのモデルが 利用可能になりました。このモデルは、テキスト生成と推論タスク向けに設計されており、開発者や 組織がインフラストラクチャとデータを制御して AI アプリケーションを構築するための新しいオプション を提供します。 ➢ 外部ツールの統合をサポートしており、Strands Agents などのフレームワークを利用して エージェントワークフローで使用でき、思考連鎖出力の機能一式が備わっているため、モデルの 推論プロセスを詳細に可視化できます。 ➢ Amazon Bedrock の統合 API を介してこれらのモデルにアクセスできるため、コードを書き直すこと なく、シームレスに実験してプロバイダーを切り替えることができます。 ➢ OpenAI SDK を使用すると、エンドポイントを更新するだけで Amazon Bedrock を直接 呼び出すことができます。これらのモデルを使用することで、エンタープライズグレードのセキュリティと シームレスなスケーリングの恩恵を受けながら、特定のビジネスニーズに合わせて柔軟にモデルを変更 およびカスタマイズできます。
  3. 3 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy ◆CI/CD

    パイプラインが合理化 ➢ AWS Lambda では、コードや設定の変更を GitHub リポジトリにプッシュするときに、GitHub Actions を使用して Lambda 関数を自動的にデプロイできるようになりました。 ➢ GitHub Actions を使用すると、アプリケーション開発チームはソフトウェア配信プロセスを自動化 でき、開発者がリポジトリにプッシュするたびにコード変更を自動的にビルド、テスト、デプロイする CI/CD ワークフローを実現できます。 ➢ このアクションは、.zip ファイルとコンテナイメージの両方のデプロイをサポートし、コードのパッケージ化 を自動的に処理し、OpenID Connect (OIDC) 認証を使用して IAM とシームレスに統合されます。 ➢ このアクションでは、ランタイム、メモリサイズ、タイムアウト、環境変数などの関数設定の構成、 変更せずに検証できるオプションの「ドライラン」モード、より大きな .zip ファイルパッケージ用の Amazon S3 ベースのデプロイがサポートされています。 ➢ この GitHub アクションは、Lambda が利用可能なすべての商用 AWS リージョンの Lambda 関 数で使用できます。 AWS Lambda が関数のデプロイを簡素化する GitHub Actions をサポート AWSサービスアップデート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/aws-lambda-github-actions-function-deployment/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/aws-lambda-github-actions-function-deployment/
  4. 4 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy Amazon

    CloudWatch が OpenSearch PPL と SQL 向けの自然言語クエリ生成を開始 AWSサービスアップデート ◆生成 AI がクエリを自動作成 ➢ Amazon CloudWatch は、CloudWatch Logs Insights の OpenSearch PPL および SQL クエリ 言語向けに生成 AI を活用した自然言語クエリ生成を開始し、ログ分析を簡単に実行できるように なります。 ➢ CloudWatch Logs Insights を使用すると、Logs Insights クエリ言語、OpenSearch Service Piped Processing Language (PPL)、および OpenSearch Service Structured Query Language (SQL) を使用して、ログをインタラクティブに検索および分析できます。 ➢ OpenSearch PPL および OpenSearch SQL の利用者は、クエリ言語に関する詳細な知識を必要 とせずに「1 時間あたりのエラーと例外の数を教えてください」のような日常的な英語を使用してクエリ をすばやく生成できるようになり、洞察を収集する時間を短縮できます。 ➢ クエリ生成は、米国東部やアジアパシフィックなど東京を含む10リージョンで利用できます。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/05/amazon-aurora-dsql-generally-available/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-cloudwatch-natural-language-query-generation-opensearch-ppl-sql/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-cloudwatch-natural-language-query-generation-opensearch-ppl-sql/
  5. 5 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy その他のアップデート&情報

    ◼ Amazon SQS のマルチテナントワークロードにフェアキューを導入 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/07/amazon-sqs-introduces-fair/ ◼ AWS Billing and Cost Management でカスタマイズ可能なダッシュボードが利用可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/aws-billing-cost-management-customizable- dashboards/ ◼ Amazon Connect が予測編集 UI をリリース https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/07/amazon-connect-forecast-editing/ ◼ Amazon EC2 Auto Scaling がライフサイクルフックの通知ターゲットとして AWS Lambda 関数を追加 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/07/amazon-ec2-auto-scaling-aws-lambda- functions/ ◼ Amazon Q Developer CLI がカスタムエージェントを発表 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/07/amazon-q-developer-cli-custom-agents/ AWSサービスアップデート
  6. 6 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy その他のアップデート&情報

    ◼ Amazon EC2 が EC2 インスタンスの強制終了をサポート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-ec2-force-terminate-instances/ ◼ Amazon CloudWatch が組織全体で VPC フローログを有効化できる機能を導入 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-cloudwatch-organization-vpc-flow-logs- enablement/ ◼ Anthropic の Claude Opus 4.1 が Amazon Bedrock で利用可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/anthropic-claude-opus-4-1-amazon-bedrock/ ◼ Amazon Connectがキュー内のリアルタイム位置確認APIをリリース https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-connect-api-real-time-position- in-queue/ ◼ Amazon DynamoDB が Console-to-Code のサポートを追加 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-dynamodb-adds-console-to- code/ AWSサービスアップデート
  7. 7 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy その他のアップデート&情報

    ◼ Amazon Bedrock ガードレールで自動推論チェックが利用可能になりました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/automated-reasoning-checks-amazon-bedrock- guardrails/ ◼ Anthropic の Claude Sonnet 4 の拡張されたコンテキストウィンドウが Amazon Bedrock で利用可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/anthropic-claude-sonnet-bedrock-expanded- context-window/ ◼ AWS IAM Identity Center は、Amazon SageMaker Studio を使用したユーザーのバックグラウンドセッションの サポートを導入しました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/aws-iam-identity-center-user-background- sessions/ ◼ Amazon Bedrock が Anthropic Claude Sonnet 4 および OpenAI GPT-OSS モデルのバッチ推論をサポートする ようになりました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-bedrock-batch-inference-anthropic- claude-sonnet-4-openai-gpt-oss-models/ AWSサービスアップデート
  8. 8 Copyright(C) NRI Netcom, Ltd. All rights reserved. #nncstudy その他のアップデート&情報

    ◼ Amazon S3は保存されたデータセットの内容を検証する新しい方法を導入しました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-s3-verify-content-stored-datasets/ ◼ Amazon CloudWatch が自然言語クエリ結果の要約とクエリ生成のリージョンサポートを拡大 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/amazon-cloudwatch-region-support-query- result-summarization-query-generation/ ◼ Anthropic の Claude モデルで Count Tokens API が Amazon Bedrock でサポートされるようになりました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/count-tokens-api-anthropics-claude-models- bedrock/ ◼ AWS Billing and Cost Management MCP サーバーの発表 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/08/aws-billing-cost-management-mcp-server/ AWSサービスアップデート