Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学生時代のキャリア探索の心がけ
Search
Ryuya Nakamura
January 10, 2025
0
150
学生時代のキャリア探索の心がけ
学生時代のキャリア探索の心がけ
部門執行役員 AI・LLM事業部長 中村 龍矢
@ 2025/1/10 LayerX Internship Tech LT #3
Ryuya Nakamura
January 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by Ryuya Nakamura
See All by Ryuya Nakamura
アルファを作る人になる
nrryuya
0
160
フィードバックされやすい人になろう
nrryuya
22
15k
間違いが許されなくてもLLMが使えるユースケースとは @GenAI Playground Meetup #01
nrryuya
13
6.1k
20240725 LLMによるDXのビジョンと、今何からやるべきか @Azure OpenAI Service Dev Day
nrryuya
4
2.4k
「知的単純作業」を自動化する、地に足の着いた大規模言語モデル (LLM) の活用
nrryuya
9
12k
20240130 エンプラDXにおける2024年の生成AIトレンド予測 @生成AI新年会2024
nrryuya
2
2.2k
20240125 開発側・ビジネス側という壁を作らない LLMアプリ開発 @生成AI Conf
nrryuya
8
3.9k
抜擢されるには
nrryuya
19
14k
キャッチアップ速度が速い #とは
nrryuya
76
39k
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
© LayerX Inc. 1 学⽣時代のキャリア探索の⼼がけ 部⾨執⾏役員 AI‧LLM事業部⻑ 中村 ⿓⽮ @
2025/1/10 LayerX Internship Tech LT #3
2 © LayerX Inc. 機械学習エンジニア 東京⼤学 ⼯学部 • データサイエンスと出会う Gunosy
データ分析部 • 推薦システム開発等 セキュリティ研究者 (現在) 事業責任者 LayerX 創業時からR&D • プログラムの形式検証 • ブロックチェーン ◦ Ethereumへのコントリ ビューション • LayerX 部⾨執⾏役員 AI‧LLM事業部⻑ • IPA 未踏スーパークリエータ • 2020年度 電⼦情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究賞 最優秀賞 (共著) • Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023 「世界を変える30歳未満」 • プライバシーテック協会 理事 LayerXの新規事業 • プライバシーテック • ⼤規模⾔語モデル ⾃⼰紹介: 中村 ⿓⽮
3 © LayerX Inc. 学⽣で、就活中‧インターンシップ検討中の⼈へ 「どんな軸でキャリアを考えるのか?」において、⾒落とされやすい観点について話します 本⽇のトピック
4 © LayerX Inc. 仕事から直接的に得られる知識や能⼒ではなく、どんな機会に「交換」できるかを考える • ただ仕事しまくっても、得られるものはよくて数倍 • ⼤きな機会と「交換」できる、「⼀点突破のわらしべ」を掴む •
おすすめは黎明期の分野でエキスパートになること ① わらしべ⻑者的に考える(1/3) 詳しくはこちらの記事をご覧ください https://note.com/nrryuya/n/n1fc928f7512a
5 © LayerX Inc. 私の場合の「わらしべ」ストーリー ① わらしべ⻑者的に考える(2/3) R&Dに 没頭 圧倒的な
勉強時間 R&Dからの 事業の種 エンタープライズ ×テックな事業 新技術に関する 圧倒的な知識 新規事業 責任者 R&D 担当役員 ⼤きな投資規模で 事業拡⼤ AI事業 責任者 ⼤学を 中退
6 © LayerX Inc. コミットするからこそ「探索」になる • キャリア探索でやりがちなのは「⾊々⾒ようとする」こと • しかし、浅い仕事を積み重ねていては、わらしべすらも掴むことはできない ◦
インターンを転々とする「キャリアのウィンドウショッピング」は1-2年間までに • コトに向かうことで選択肢が増え、⾃然と⾃分の進みたい道に近づける ① わらしべ⻑者的に考える(3/3)
7 © LayerX Inc. 辞めた時にやりたいことが増えている会社が良い会社 • 学⽣のビジコン‧ハッカソンで⽬にする光景: ⼤学⽣活の⾝の回りの課題や、既に⼗分便利な社会 を若⼲改善するテーマばかり •
⼀⽅、社会にはまだまだ「本当の課題」がたくさんある • テクノロジーを通して困っている⼈を助ける事業は、社会の課題を知る上でとても良い場所 ② 社会問題の⾒晴らしの良い場所に⾏く
8 © LayerX Inc. 責任が⼤きくなるほど、⾃分のやりたいことに関係なく、やるべきことをやらねばならない • 「裁量を持ちたい」は就活⽣の軸の定番 • しかし、本当に裁量を持つとは、事業のために必要なことを⾃分で判断するということ •
つまり、⾃分個⼈として「やりたいこと」と何も関係なく、「やるべきことを徹底してやる」こ とが求められる ◦ 事業責任者はほぼ命令を受けないが、事業計画に⼿⾜を縛られる • これこそが「裁量」の⾯⽩さ! ③ 「裁量を持つ」≠「⾃由にできる」
9 © LayerX Inc. 今⽇お話しした観点を意識しながらインターン‧新卒と向き合っていきます • わらしべ⻑者的に⾶躍する機会 ◦ 「AI ×
〇〇」で⾊々なチャンスがある! ◦ フェアに評価され、若⼿の抜擢の事例が多い会社 • 社会問題の⾒晴らしの良さ ◦ 社会のインフラ的な幅広い業界の課題に、AIの専⾨家として取り組める • 本当の意味の「裁量の⼤きさ」 ◦ 信頼を獲得していけば、どんどん責任のある役割を担える https://open.talentio.com/r/1/c/layerx/homes/3589?group_ids=9157 https://newgrads.layerx.co.jp/ LayerXのインターン‧新卒の特徴(宣伝)
© LayerX Inc. ぜひ⼀緒に働きましょう!