Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JJUG CCC 2023 Spring にボランティア参加してきた
Search
Piyopanman
June 26, 2023
0
100
JJUG CCC 2023 Spring にボランティア参加してきた
2023/06/25に開催されたクリエイター広場の勉強で登壇した時の資料です。
https://creator-square.connpass.com/event/286937/
Piyopanman
June 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Piyopanman
See All by Piyopanman
プライベートでひとりスクラムをやっている話
piyopanman
6
1k
michi stock(技育展2022)
piyopanman
0
120
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
JJUG CCC 2023 Spring に ボランティア参加してきた話 2023/06/24 クリエイター広場第1回勉強会 ぴよぱんまん
自己紹介 • ぴよぱんまん • 新卒1年目 • つかまり立ちエンジニア @hiyoko_coder
結論 オフラインイベント ボランティア参加 は良いぞ
JJUG CCCとは? • 日本最大のJavaコミュニティイベント(年2回) • Javaの強い人たちがお話しする(Java Campionもいた) • 久しぶりのオフライン開催 •
会場は新宿 https://www.java-users.jp/post/ccc2023spring/
セッションの例 • JJUGコミュニティセッション: JJUGで成長した元講師なエンジ ニアの約10年よもやま話 • SpringBootでメッセージキュー&非同期処理を使ったノウハウ 紹介 • Virtual
Threads - 導入の背景と、効果的な使い方 • Revisiting Design Patterns after 20
オフラインの 技術イベントに 参加したことある人? 🙋
ボランティア参加(運営サイド) したことある人? 🙋
私は
私は どちらも ありませんでした
オフラインカンファレンス初参 加で ボランティア参加
🤔
なぜそんなことを • 「プロになるJava」という本を読んだ • そこでJJUGというJavaコミュニティがあることを知る • JJUG公式ツイッターをフォローし、 ツイート通知を入れる
なぜそんなことを • しばらくして「ボランティア募集します!」 • 🐤「楽しそ〜気になる。どれどれ....え、10人だけ!?こんなのすぐ埋まっ ちゃう!!よくわからんけどやるわ!!!!!!」ポチッ • 特に何も考えずに申し込んでました
ボランティアとして何をしたか? • イベント開催前 ◦ 事前打ち合わせ2時間ほど(19時くらい開始) • イベント当日 ◦ 新宿の会場に8時半くらい?に集合→段取りの確認 ◦
会議室ごとに来場者のチェックイン ◦ 見たいセッションに被らないように
よかったこと - JJUG全体で • 技術に対するモチベが上がった ◦ Javaに限らず ◦ 特定の技術を極めた人の話を直接聞けるのは刺激 •
英語やらなきゃの気持ちになれた ◦ 英語のセッションもあった • オンラインイベントより学びが多い(気がする) ◦ 「せっかく参加したんだから」の気持ちが強い
よかったこと - ボランティア参加 • いろんな人と話せる ◦ スピーカー ◦ ボランティアスタッフ ◦
スポンサー企業の方 ◦ プロになるJavaの著者3人の全員ともお会い&お話しできた 😭✨ ◦ 一般参加よりもかなりコミュニケーションを取るハードルが低い
オフラインイベント ボランティア参加 は良いぞ
終わり! 詳しくははてなブログ