Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PlayCanvasで XRコンテンツ開発体験 [2023/09/28]
Search
PlayCanvas運営事務局
September 28, 2023
Programming
0
150
PlayCanvasで XRコンテンツ開発体験 [2023/09/28]
PlayCanvas運営事務局
September 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by PlayCanvas運営事務局
See All by PlayCanvas運営事務局
PlayCanvas で作るバーチャルショールーム
playcanvasjp
0
290
PlayCanvasで作るバーチャルコンテンツの紹介
playcanvasjp
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
220
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
230
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
670
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
630
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
890
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
140
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
970
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
240
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
360
AHC041解説
terryu16
0
590
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
370
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
302
45k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Transcript
PlayCanvasで XRコンテンツ開発体験 2023/09/28 PlayCanvas運営事務局 城⼾‧津⽥
PlayCanvasとは Webブラウザ向けに作られた WebGL/HTML5ゲームエンジン • オープンソース(MIT) • 制作したコンテンツはブラウザ上で動作 • 閲覧するのに特別なアプリは必要なし •
開発はブラウザ完結、環境構築の必要もなし • コーディングに使うのはJavaScript ゲーム、産業、建築など幅広く活⽤されています
PlayCanvas運営事務局とは ⽇本独占代理店としてPlayCanvasの販売 また、⽇本国内でのPlayCanvasの普及を⽬的に活動しています。 お問い合わせによるテクニカルサポートや開発‧運⽤‧新着情報などあらゆる知 ⾒や情報をヘルプセンターやSNSで共有をおこなっています。 お問い合わせ: https://playcanvas.jp/contact/ ヘルプセンター: https://support.playcanvas.jp/hc/ja/
登壇者 / ⾃⼰紹介 • 城⼾ 雄⼤ ◦ Webエンジニア / CRE
• 津⽥ 良太郎 ◦ 事業責任者
今回のハンズオン PlayCanvasで XRコンテンツ開発を体験してみましょう! 1. テンプレートについて 2. プロジェクト準備 2.1. Zap Worksの準備
2.2. スターターキットについて 3. ZapWorksの機能を体験 3.1. Face Tracking 3.2. Instant Tracking 3.3. Image Tracking
XR(VR/AR)プロジェクトを作成するには 4つのプロジェクトが選択できます • VR Kit • WebXR AR Starter Kit
これら2つは WebXR は iOS 未対応 • 8th Wall AR World Tracking ◦ 8th Wallの有償プラン必要 • Zapper AR Instant Tracked ◦ セルフホスティング時にEnterprise必要 これら2つは iOS / Andorid に対応 1.テンプレートについて
• Zap Worksとは ◦ Zappar社提供のサービス ◦ Zap WorksのUnivarsal ARは以下の機能を持っているSDKです ▪
Face Tracking ▪ Image Tracking ▪ World Tracking ◦ Universal ARはPlayCanvasの他にも Three.js, A-frame, JavaScript, Unity, Babylon.jsなどに 対応しており、それぞれドキュメントが公開されています。 → https://docs.zap.works/universal-ar/ 今回はこのSDKをPlayCanvasで利⽤します。 2. プロジェクト準備
ZapWorksにアクセスします → https://zap.works/ • Loginをクリック アカウントを作成していない場合は 新規アカウントを作成します 2.1 Zap Worksの準備
1. ZapWorksのプロジェクトページからDownloads & SDKsをクリック 2. SDK for PlayCanvasを選択 2.1 Zap
Worksの準備 Downloads & SDK ページを開く SDK for PlayCanvasを選択
1. Open on PlayCanvas をクリック 2.1 Zap Worksの準備
1. Zapperが所有するプロジェクトにアクセスしたら、Forkします 2. ForkしたらEditorをクリックしてエディター画⾯に進みます 2.1 Zap Worksの準備
SETTINGSのEXTERNAL SCRIPTSから2つのSDKがPlayCanvasがロード前に読み込まれています 2.2 スターターキットについて SETTINGSをクリック 2つのSDKが読み込まれています https://libs.zappar.com/zappar-js/2.1.1/zappar.js https://libs.zappar.com/zappar-mobile-only/0.0.2/zappar-mobileonly.js
ASSETSにはSDKのTrackingテンプレートが⽤意されています 2.2 スターターキットについて
Launch をクリックし、実⾏します 3. ZapWorksの機能を体験
カメラアクセスの権限を付与し、実⾏ 3.1 Face Tracking
新規シーンを作成するために、Manage Sceneを開く 3.2 Instant Tracking
Duplicate Sceneをクリックし、シーンを複製作成できたら複製したシーンをクリック 3.2 Instant Tracking
Face Tracking は削除します 3.2 Instant Tracking
ASSETSから Instant Tracking のテンプレートをドラッグ&ドロップ 3.2 Instant Tracking
Launchで実⾏します 3.2 Instant Tracking
QR先はLaunchの実⾏URLのためPlayCanvasにログインが必要です。 Publishすればログインせずに実⾏することができます。 3.2 Instant Tracking
先と同様にシーンを複製し、Image Tracking のテンプレートを追加します 3.3 Image Tracking
Image TrackingにBoxを追加しておきます。 画像を読み込んだ時に表⽰するエンティティを設定しています。 3.3 Image Tracking
LaunchするとPCで起動してしまうので、CameraエンティティのzapparBrowserUtilのMobile Onlyに チェックを⼊れます。 3.3 Image Tracking
LaunchするとQRコードが表⽰されるのでスマホで読み込み、以下の画像を映すとBoxが表⽰されます。 3.3 Image Tracking
マーカーとなる画像はマーカー(zpt)ファイルを設定することで指定することができます。 マーカー(zpt)ファイルを⽣成するには、@zappar/zapworks-cli を利⽤します。 • Node.jsパッケージをインストール npm i -g @zappar/zapworks-cli •
マーカー化する画像を⽤意したら以下を実⾏ zapworks train myImage.png #myImage.pngを.zptに変換 • ASSETSにアップロードして .zpt を差し替え Image Trackerのスクリプト属性で読み込む 3.3 Image Tracking(補⾜)
PlayCanvasでのWebXR体験 PlayCanvasの新規テンプレートからでもほぼ同じプロジェクトから始められます ぜひ体験ください!
ARだけじゃないPlayCanvas 津⽥
ここまでWebARがメインでしたが、、、、 皆さんが知りたいのはVRですよね?
WebXR Device APIを利⽤可能
None
None
None
気になるのは対応状況ですよね
WebXR Device APIの対応状況 微妙...
ですが朗報です!
None
対応!
None
Meta Quest ブラウザが対応してるから 多分対応!
WebXRアプリならではのメリット インストール不要 ストアへの出展審査など不要 APIはオープン(特別なSDKは不要) → すぐ作れる!すぐ公開できる!
まとめ PlayCanvasでWebXRアプリを作って 誰よりも早くVision ProやMeta Quest 3で動かそう