Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Elixirとパターンマッチ
Search
Hiroaki Osawa
September 28, 2019
Programming
0
490
Elixirとパターンマッチ
Hiroaki Osawa
September 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Osawa
See All by Hiroaki Osawa
健康保険証がなくなるらしい!?
qwyng
0
810
My Gems for AtCoder
qwyng
0
66
Benefits of contributing to OSS
qwyng
0
490
Rustちょっと触ってみた
qwyng
1
270
Other Decks in Programming
See All in Programming
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
170
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2k
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
4
1.8k
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
230
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
410
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
350
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
520
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
160
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
330
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
290
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
180
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
Elixir とパターンマッチ Created by Hiroaki Osawa(@QWYNG)
Hiroaki Osawa Twitter @qwyngg GitHub https://github.com/QWYNG ブログ https://sasa5740.hatenablog.com Ruby とか
Rails とか
None
Elixir の特徴 Erlang の仮想マシン上で実⾏される 関数型⾔語 変数がイミュータブル Ruby の⽂法の⽪を被った Erlang といわれている。
シンプルな⽂法で⾒やすい IO.puts "Hello World!" -module(hello). -export([main/0]). main() -> io:format("Hello World!\n").
Elixir の根幹、パターンマッチ
Elixir の = はパターンマッチ iex(1)> a = 1 # 左辺が変数なら値を束縛します
>1 iex(2)> a + 3 >4 iex(3)> 1 = a # 代⼊ではない、 1 = 1 は真 > 1 iex(4)> 2 = a # 2 = 1 は偽ですね ** (MatchError) no match of right hand side value: 1
= の別の⾒⽅ ⽅程式 x = a + 1 において x
に a + 1 を代⼊する意味ではない。 x と a + 1 は等しいとしているだけ
= の別の⾒⽅ ⽅程式 x = a + 1 において x
に a + 1 を代⼊する意味ではない。 x と a + 1 は等しいとしているだけ って Erlang 作者の Joe Armstrong さんがいっていたそうです
再代⼊はできません iex(1)> i = 42 42 iex(2)> i = 99
99 ⼀⾒できているように⾒えるが…
In Ruby irb(main):001:0> i = 42 => 42 irb(main):002:0> f
= -> { i } => #<Proc:0x00007fded21ce108@(irb):2 (lambda)> irb(main):003:0> f.call => 42 irb(main):004:0> i = 99 => 99 irb(main):005:0> f.call => 99 変数の参照先が変わっている
In Elixir iex(1)> i = 42 42 iex(2)> f =
fn -> i end # 無名関数 #Function<21.91303403/0 in :erl_eval.expr/5> iex(3)> f.() # 無名関数の呼び出し 42 iex(4)> i = 99 # ここでやっているのは変数のシャドウイング 99 iex(5)> f.() 42 同じ名前の別の変数扱い 元の i の参照先は変えない
関数でのパターンマッチ 1からnまでの整数の合計を出す関数 defmodule Inject do def sum(0), do: 0 def
sum(n), do: n + sum(n - 1) end Inject.sum(3) >6
defmodule Inject do def sum(0), do: 0 # 引数が0 の時は0
を返す def sum(n), do: n + sum(n - 1) #0 以外ならn + sum(n - 1) を返して再帰 end sum/1 #Elixir での関数の表し⽅、名前と引数の数が⼀緒なら⼀つの関数 この関数が引数を与えられると sum(0 = 3) # ✖ sum(n = 3) # ◯ ここにあるブロックを実⾏! という処理が⾏われているイメージ
まとめ Elixir の根幹は= は代⼊ではないこと 関数でも条件でもこの考え⽅は⼀緒 プログラミングを最初に覚えたときには= の認識が変わったが、 Elixir は理解にはまたそれを忘れる必要がある
参考 プログラミング Elixir ( DaveThomas ( 著), 笹⽥耕⼀ ( 翻訳),
⿃井雪 ( 翻訳)) とんでもない神本です。プロを⽬指すための Ruby ⼊⾨とメタプログ ラミング Ruby の中間くらいの内容で、Elixir を完全理解できます 変数の再定義の解説は@cedretaber さんの Qiita 記事をリスペクトし ました https://qiita.com/cedretaber/items/4a7b3572acaeafe070e2
最後に宣伝 Ruby の Gem をいくつか公開しているのでぜひ使ってみてください pry-singular https://github.com/QWYNG/pry-singular クラスメソッドを Pry のコマンドにできる
Gem D4C https://github.com/QWYNG/d4c rails console にオプションを⾜せるようになる Gem