Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Elixirとパターンマッチ
Search
Hiroaki Osawa
September 28, 2019
Programming
0
490
Elixirとパターンマッチ
Hiroaki Osawa
September 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Osawa
See All by Hiroaki Osawa
健康保険証がなくなるらしい!?
qwyng
0
760
My Gems for AtCoder
qwyng
0
64
Benefits of contributing to OSS
qwyng
0
490
Rustちょっと触ってみた
qwyng
1
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
1.9k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
370
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
250
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
100
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
150
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
510
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
910
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
testingを眺める
matumoto
1
140
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
Elixir とパターンマッチ Created by Hiroaki Osawa(@QWYNG)
Hiroaki Osawa Twitter @qwyngg GitHub https://github.com/QWYNG ブログ https://sasa5740.hatenablog.com Ruby とか
Rails とか
None
Elixir の特徴 Erlang の仮想マシン上で実⾏される 関数型⾔語 変数がイミュータブル Ruby の⽂法の⽪を被った Erlang といわれている。
シンプルな⽂法で⾒やすい IO.puts "Hello World!" -module(hello). -export([main/0]). main() -> io:format("Hello World!\n").
Elixir の根幹、パターンマッチ
Elixir の = はパターンマッチ iex(1)> a = 1 # 左辺が変数なら値を束縛します
>1 iex(2)> a + 3 >4 iex(3)> 1 = a # 代⼊ではない、 1 = 1 は真 > 1 iex(4)> 2 = a # 2 = 1 は偽ですね ** (MatchError) no match of right hand side value: 1
= の別の⾒⽅ ⽅程式 x = a + 1 において x
に a + 1 を代⼊する意味ではない。 x と a + 1 は等しいとしているだけ
= の別の⾒⽅ ⽅程式 x = a + 1 において x
に a + 1 を代⼊する意味ではない。 x と a + 1 は等しいとしているだけ って Erlang 作者の Joe Armstrong さんがいっていたそうです
再代⼊はできません iex(1)> i = 42 42 iex(2)> i = 99
99 ⼀⾒できているように⾒えるが…
In Ruby irb(main):001:0> i = 42 => 42 irb(main):002:0> f
= -> { i } => #<Proc:0x00007fded21ce108@(irb):2 (lambda)> irb(main):003:0> f.call => 42 irb(main):004:0> i = 99 => 99 irb(main):005:0> f.call => 99 変数の参照先が変わっている
In Elixir iex(1)> i = 42 42 iex(2)> f =
fn -> i end # 無名関数 #Function<21.91303403/0 in :erl_eval.expr/5> iex(3)> f.() # 無名関数の呼び出し 42 iex(4)> i = 99 # ここでやっているのは変数のシャドウイング 99 iex(5)> f.() 42 同じ名前の別の変数扱い 元の i の参照先は変えない
関数でのパターンマッチ 1からnまでの整数の合計を出す関数 defmodule Inject do def sum(0), do: 0 def
sum(n), do: n + sum(n - 1) end Inject.sum(3) >6
defmodule Inject do def sum(0), do: 0 # 引数が0 の時は0
を返す def sum(n), do: n + sum(n - 1) #0 以外ならn + sum(n - 1) を返して再帰 end sum/1 #Elixir での関数の表し⽅、名前と引数の数が⼀緒なら⼀つの関数 この関数が引数を与えられると sum(0 = 3) # ✖ sum(n = 3) # ◯ ここにあるブロックを実⾏! という処理が⾏われているイメージ
まとめ Elixir の根幹は= は代⼊ではないこと 関数でも条件でもこの考え⽅は⼀緒 プログラミングを最初に覚えたときには= の認識が変わったが、 Elixir は理解にはまたそれを忘れる必要がある
参考 プログラミング Elixir ( DaveThomas ( 著), 笹⽥耕⼀ ( 翻訳),
⿃井雪 ( 翻訳)) とんでもない神本です。プロを⽬指すための Ruby ⼊⾨とメタプログ ラミング Ruby の中間くらいの内容で、Elixir を完全理解できます 変数の再定義の解説は@cedretaber さんの Qiita 記事をリスペクトし ました https://qiita.com/cedretaber/items/4a7b3572acaeafe070e2
最後に宣伝 Ruby の Gem をいくつか公開しているのでぜひ使ってみてください pry-singular https://github.com/QWYNG/pry-singular クラスメソッドを Pry のコマンドにできる
Gem D4C https://github.com/QWYNG/d4c rails console にオプションを⾜せるようになる Gem