Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
健康保険証がなくなるらしい!?
Search
Hiroaki Osawa
March 10, 2025
0
720
健康保険証がなくなるらしい!?
Hiroaki Osawa
March 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Osawa
See All by Hiroaki Osawa
My Gems for AtCoder
qwyng
0
63
Benefits of contributing to OSS
qwyng
0
480
Rustちょっと触ってみた
qwyng
1
260
Elixirとパターンマッチ
qwyng
0
470
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Done Done
chrislema
185
16k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Transcript
健康保険証がなくなるらしい!? 2025.03.10 Mon. 実践プロダクトエンジニアリング ~ドメインを制する者は開発を制す! ~@SmartHR Space 大澤 広朗(QWYNG: クワイング
) SmartHR プロダクトエンジニア
こんにちは!
健康保険被保険者の皆さん、こ んにちは!
SmartHRの届出書類機能ではみなさんの健康保険証 発行のための書類が作成可能!電子申請も送れま す!
某日
2024年12月2日より健康保険証が発行されなくなりま す!
なんだって〜〜!!!
健康保険証が発行されなくなった際の 開発チームの対応をお話します!
• 労務の制度変更をプロダクトにどう落とし込んで いるか • 現場で行った開発の工夫 今日話すこと
• 今までは、入社すると協会けんぽや健康保険組 合から保険証が発行されていた • 2024年12月2日からは、健康保険証がマイナン バーカードに統合され、発行されなくなる 具体的に何が変わる?
• 資格確認書というマイナ保険証を使わない 場合の代替手段ができた マイナンバー保険証の代替手段 資格確認書について(マイナ保険証を使わない場合 の受診方法) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html
• 資格確認書の発行は従業員が任意で選べる -> プロダクトとして管理するべき情報が増える プロダクトで管理する情報が増える
• 国に「こういう風にプロダクトを更新してください」 と言われるわけではない • 書類の内容や国から提示される電子申請の内容 から仕様を自分達で決める必要がある どうやってプロダクトに落とし込む?
ドメインエキスパートの方に頼る! どうやってプロダクトに落とし込む?
人事・労務領域の専門知識と、プロダクト開発に携わ るために必要なITやシステムの知識をかけ合わせて プロダクト開発に貢献する仕事 ドメインエキスパートとは?
• ドメインエキスパートの方に変更内容を把握して もらう • 届出書類機能チームはドメインエキスパートと PdMが同一人物だったのでそのままチケットを作 成
実際にドメインエキスパートが作成したチケット
チケットを更に詳細化するための調査チケットを作成
なにを調査するのか • 既存の同種類の書類との差分を調査 ◦ 差分に集中することで把握すべきドメインのスコー プを絞る • 仕様の参考になるものは2つ • 新しい書類そのもの(PDF)
• 新しい書類を提出するための電子申請様式
なにを調査するのか 書類の様式の差分を確認
なにを調査するのか 電子申請用の様式の差分確認
なにを調査するのか 確認できた項目をスプレッドシートにまとめる
チケット作成 技術的チケット作成 書類の表示・編集 書類の電子申請 書類のバリデーション 書類実装の流れ
チケット作成 技術的チケット作成 書類の表示・編集 書類の電子申請 書類のバリデーション 細かく確認していく ドメインエキスパートレビュー ドメインエキスパートレビュー ドメインエキスパートレビュー
ドメインエキスパートに細かくレビューしてもらう • ドキュメントやスプレッドシートの技術的な仕様をレ ビューしてもらう ◦ 早めに仕様を見てもらう ことで手戻りを防ぐ • 実際に操作できるプロダクトをレビューしてもらう ◦
仕様だけでは伝わりづらい細かい動作も見てもら える
細かくドメインエキスパートのレビューをもらう • 作業を細かく確認し、仕様を固めていく ◦ この項目はデフォルトでどうなっている?といった 仕様がレビュー後に固まることも多い
よし!やるべきことは見えてきたぞ! で、保険証が変わるとどれくらいの書類数変わるん ですか?
• 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届/70歳以上被用者該当届 • 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届/70歳以上被用者不該当届 • 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届/70歳以上被用者月額変更届 • 健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届/70歳以上被用者賞与支払届 • 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届/70歳以上被用者算定基礎届
• 健康保険・厚生年金保険被扶養者(異動)届/国民年金第3号被保険者関係届 • 国民年金第3号被保険者関係届 • 健康保険厚生年金保険育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 • 健康保険厚生年金保険産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届
• 物量が多い • 書類の見た目も電子申請の様式も変わるものもあれば、書類の 見た目は変わらないけど電子申請の様式は変わるものもある • 2024年12月2日までに修正しないといけないものもあれば、期日 までに修正する必要がないものもある • その他にもたくさん開発アイテムがある
開発の工夫 ガントチャートを冷静に見て、事実ベースで進捗確 認、作業の分担
開発の工夫 書類作成のための対話式スクリプトを作成 > bin/rails g app:doc_content:scaffold --filepath=./書類様式.csv insert client/src/redux/modules/docContent/index.ts 💁
Q. 労働基準関係の書類ですか?[y/n]
最後に伝えたいこと ここまでの工夫は誰か一人が全部やったのではな く、チームの成果(過去のチームメンバー含めて)
最後に伝えたいこと 課題を解決するには色々な力が必要 • ドメインの把握 • プロジェクトマネジメント • 自動化への取り組み チームで課題に取り組む!
チームでドメインの課題を解 決していきましょう!