Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勇気を出してオープンな場で質問をしたら、考え方が変わった話
Search
Saki
January 02, 2021
Programming
0
530
勇気を出してオープンな場で質問をしたら、考え方が変わった話
2021/01/02 TECH PLAY女子部 新春初夢LT会での発表資料です。
Saki
January 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by Saki
See All by Saki
フィヨルドブートキャンプ卒業発表
saki4869
0
49
フィヨルドブートキャンプで一年間分報を書き続けて得たこと/kagoshimamk-210924
saki4869
2
530
悩みは一人で抱え込まず、オープンに話していこう/fjordbootcamp-210805
saki4869
0
3.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Thank you <💅>, What's the Next?
ahoxa
1
590
flutter_kaigi_mini_4.pdf
nobu74658
0
150
ComposeでのPicture in Picture
takathemax
0
130
Flutterでllama.cppをつかってローカルLLMを試してみた
sakuraidayo
0
130
The New Developer Workflow: How AI Transforms Ideas into Code
danielsogl
0
110
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
120
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
150
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
830
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
160
ニーリーQAのこれまでとこれから
nealle
2
500
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
3
2.1k
七輪ライブラリー: Claude AI で作る Next.js アプリ
suneo3476
1
180
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
590
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Transcript
勇気を出してオープンな場で質問をしたら、 考え⽅が変わった話 Saki 2021/01/02 TECH PLAY⼥⼦部 新春初夢LT会
⾃⼰紹介 Saki(さき) Twitter:@QDR0sxrM5AhtJO9 blog:https://saki- htr.hatenablog.com/ 2019/11~ フィヨルドブートキャン プで学習中 TECH PLAY⼥⼦部では朝活チャン
ネルや輪読会チャンネルに参加 今⽇が⼈⽣初めてのLT!
今⽇お話したいこと 私が質問することが苦⼿だった理由 考え⽅が変わったきっかけ どのように変わったか できるようになったこと 今年がんばりたいこと
私が質問することが苦⼿だった理由 フィヨルドブートキャンプでは受講⽣に様々な質問の場を⽤意してくださっています。 毎⽇16時~17時に、zoomでメンターさんに質問 Q&Aコーナー #wakaranチャンネル
こんなに素晴らしい環境なのに、 なぜ質問が苦⼿だったのか?
理由は、質問すること=相⼿のリソースを奪う⾏為のよう に感じ、罪悪感や申し訳ない気持ちがあったから。
考え⽅が変わったきっかけ 初めて⼀⼈ではどうしても解決できない状況になり、勇気を出して、受講⽣やメンターさん 皆が⾒ている場であるQ&Aに質問を投稿 ↓ この経験を通して、質問することへの考え⽅が変わりました。
どう変わったか . 質問は⾃分だけでなく他の⼈の役にも⽴つ . 質問することは、TAKEではない
1.「質問は⾃分だけでなく他の⼈の役にも⽴つ」の意味が 分かった 同じ課題をやっている⼈から、「私も同じところで詰まっていたので質問してくれて助かっ た」と感謝された
2. 質問することは、TAKEではない あなたが質問・相談をすることは、メンターに損を与えることではないのです。あなた が⾃分の得を追求しながら、同時に他の⼈たちにも得をもたらすことができます。むし ろ、あなたが得をすればするほどまわりのみんなも得をすると考えてみてください。全 員で得をするぞ、という発想をもって「全⼒で学ぶ」をやっていけば、そう悪いことに はならないはずです。 (フィヨルドブートキャンプの受講⽣のみなさんへ - 29boxより引⽤)
できるようになったこと slackの#wakaranチャンネルで気軽にわからないことを意思表⽰できるようになった 質問をうまく⾔語化できないときは、「ここがうまくいかない。ヒントがほしい」と助 けを求められるようになった ⾃分が聞きたいことをうまく⾔語化できなくて落ち込んでも、質問しない⾔い訳にはし なくなった
今年がんばりたいこと 他の受講⽣の質問に答えること ⾃分が躓いて⾊んな⼈に助けてもらった分、⾃分も誰かの助けになりたい
ご静聴ありがとうございました!