Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あなたから始める、アジャイルの一歩
Search
satomino
February 17, 2025
1
100
あなたから始める、アジャイルの一歩
satomino
February 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by satomino
See All by satomino
10年続くプロダクトにリサーチを導入してみる - 社内から始める第一歩 -
satomino
1
210
施策の効果はKPI設計で決まる! ゴールから逆算する行動デザイン
satomino
4
1.5k
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
320
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Transcript
2024/02/18 セーフィー株式会社 佐藤文愛 あなたから始める、アジャイルの一歩
2 © Safie Inc.| 自己紹介 佐藤 文愛 Sato Minori
Product Manager CAREER 2021.4 某ベンチャー企業へ新卒入社 ソフトウェアエンジニア 2023.3 UXデザイン、プロダクト戦略 2023.8 プロダクトオーナー、スクラムマスター 2024.9 セーフィー株式会社に転職 Safie Viewer(セーフィー ビューアー)PdM X:@sato_1998_ フォローお願いします👆
3 © Safie Inc.| プロダクト紹介 ~Safie(セーフィー)とは?~ Safie Viewer 対応カメラをインターネットに接続するだけで いつでもどこでも映像を確認・管理できるクラウド録画サービスです。
カメラの映像を確認するためにSafie Viewer(セーフィー ビューアー)を使用しま す。
4 © Safie Inc.| これからするお話 アジャイルってなんだろう を改めて考えてみる
5 © Safie Inc.| アジャイルとは アジャイル(agile)とは、英語で「素早い」「機敏な」「頭の回転が速 い」という意味です。 なにがはやいのか? 私の解釈は「すばやく変化に適応できるよう目指し続けている状態」
6 © Safie Inc.| アジャイルとは 「すばやく変化に適応できるよう目指し続けている状態」 変化:ビジョンを実現するために向き合う「対象」の変化 対象:ユーザー、市場、競合、自身のプロダクト、自分たち… 実現したいビジョン。
ゴールに向かうためのさまざまな「対象」に向き合い、 それらの「変化」を捉え、適応する。
7 © Safie Inc.| アジャイルとは 「すばやく変化に適応できるよう目指し続けている状態」 Do でもなく、Be でもなくBecome。
成ることができるものではなく、「成ろうとし続ける」 それを目指し続けている状態こそがアジャイル。 ”Beになることは遠いが、 Beを目指すことはほぼいつでもはじめられる ” 「Do」でも「Be」でもなく、「BeCome」なアジャイル より 市谷 聡啓 (papanda)
8 © Safie Inc.| アジャイル宣言の背後にある原則 一部Pick up 「価値あるもの」が変化し続けるからこそ、継続的な提供が必要
9 © Safie Inc.| アジャイル宣言の背後にある原則 一部Pick up 各者が権限を持つこと。 権限は責任である。各人に任せること。 失敗してもすぐ取り戻せる土台がある。
もしドラッカーがアジャイルコーチになったら よりスライド引用 Fumihiko Kinoshita
10 © Safie Inc.| アジャイル宣言の背後にある原則 一部Pick up 最良のアーキテクチャは事業戦略、プロダクト戦略に拠る。 プロダクト戦略を司る人(PO)と、アーキテクトが共にはたらくこと。 Modern-trade-off
analysis よりスライド引用 Neal Ford
11 © Safie Inc.| あなたから始める、一歩 💡あと一歩、隣の人の仕事に踏み込みましょう PO なるべく多くのことをメンバーに任せ、彼らが意思決定するために必要な情報を提供すること。 デザイナー
サービスを、体験を、POの描くビジョンまでの道のりをデザインする。 エンジニア 顧客の課題解決と、事業戦略に沿った設計を。 💡少しずつエッセンスを導入してみましょう 小さな失敗が度々起こっている 👉 定期的にふりかえり。KPT、YWT、Fun Done Learn… エンジニアの残業が多い 👉 相対見積もり、デイリースクラム、CI/CD… リリースしても使ってもらえない 👉 スプリントレビュー。ユーザーリサーチ…
12 © Safie Inc.| ご清聴ありがとうございました Thank you!