Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

10年続くプロダクトにリサーチを導入してみる - 社内から始める第一歩 -

satomino
February 17, 2025
210

10年続くプロダクトにリサーチを導入してみる - 社内から始める第一歩 -

satomino

February 17, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2
 © Safie Inc.| 
 自己紹介 佐藤 文愛 Sato Minori

    Product Manager CAREER 2021.4 某ベンチャー企業へ新卒入社     ソフトウェアエンジニア 2023.3 UXデザイン、プロダクト戦略 2023.8 プロダクトオーナー、スクラムマスター 2024.9 セーフィー株式会社に転職    Safie Viewer(セーフィー ビューアー)PdM X:@sato_1998_ フォローお願いします👆
  2. 4
 © Safie Inc.| 
 業界横断的に広がる顧客基盤 (駐車場) 
 オフィスビル
 物流


    インフラ
 製造
 建設
 飲食店 / サービス
 小売 / サービス
 その他店舗等

  3. 9
 © Safie Inc.| 
 課題その1 各業界の営業、CSなど各方面から要望に対して、優先順位がつけづらい PM 土木のお客様から 〇〇のご要望が‥

    アパレルのお客様から 〇〇のご要望が‥ 飲食店のお客様から 〇〇のご要望が‥ 〇〇の機能が使いづらいと 問合せが多いので改善してほ しい… 新機能を持ったカメラを発売 するから対応よろしく! 営業 カスタマーサポート デバイス担当者
  4. 14
 © Safie Inc.| 
 メンバー全員にヒアリングして課題を構造化 根本課題として「プロダクトビジョンがないこと」「ユーザーの解像度が粗いこと」 が浮かび上がった 💡リサーチに期待するアウトカム ▪事業戦略に基づく優先順位付け

    事業戦略からブレークダウンしたプロダクト戦略へ ▪メンバー、ステークホルダーへの説明 会社の方針に紐づいている、確度があるということの説 明 ▪チーム内の意思決定を効率化 全員がユーザーに対して同じくらいの解像度まで上げ、 根拠のある意思決定を行える状態
  5. 16
 © Safie Inc.| 
 会社の戦略から逆算し、リサーチ対象をPick up 事業戦略説明会、資料からプロダクトレベルまで具体化 FY25は〇〇領域のシェアを拡大する必要がある そのためにはプロダクトとして何が必要か?

    ↓ 〇〇領域で既に価値提供に成功しているお客様の 解像度を上げよう! ↓ まだ価値提供できていないお客様との差分を埋め シェア拡大につなげる!
  6. 18
 © Safie Inc.| 
 まとめ 社内から始める第一歩🐾 既存プロダクトでリサーチする意義🔍 1 2

    💡今どんな価値を提供できているんだっけ? →うまく抽象化して、潜在ターゲットにも刺さるものを。 💡ビジョンがどのくらい実現できているんだっけ?”むきなおり”ができる →ビジョンもロードマップも状態定義。状態を定性からも検証することで正しくアップデート。 💡事実をあつめて課題を可視化 💡会社の戦略からブレークダウンすることで、ステークホルダーの納得感も↗