Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
101times-LighteningTALK.pdf
Search
shumpei3
December 17, 2019
0
1.1k
101times-LighteningTALK.pdf
shumpei3
December 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by shumpei3
See All by shumpei3
Design and build about DataOps hands-on
shumpei3
3
1.2k
Shall we start data catalog with IBM Knowledge Catalog ?
shumpei3
4
380
Pre-Hardening-Deck_Team4_JST.Onion_h2017fes
shumpei3
0
63
I_know_gaishi_IT_a_little_returns_20230217_CROSS2022
shumpei3
0
110
I_know_gaishi_IT_a_little_20230117 #外資ITチョットワカル
shumpei3
0
370
Prescriptions_for_a_Practical_Data_Infrastructure_Circle_Reading_Materials_3-5to3-11
shumpei3
2
420
I-was-the-chairman-of-two-committee.
shumpei3
0
730
How_organizations_disseminates_info_on_SNS
shumpei3
1
60
how_team1_competed_with_328hardening
shumpei3
0
74
Featured
See All Featured
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
560
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Side Projects
sachag
452
42k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Scaling GitHub
holman
459
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Transcript
By ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は日本拳法 ▪ 趣味はLT武者修行
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は 日本拳法 ▪ 趣味はLT武者修行
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は日本拳法 ▪LT武者修行
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は日本拳法 ▪LT武者修行
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は日本拳法 ▪LT武者修行
▪ ぼうさん / Bousan @MC_SEC_KB ▪ 某セキュリティベンダーでセールスエンジニアをしています。 ▪ 最近よく触ってるのはモバイルセキュリティ製品や関連するMS/Intune(モバイル管理製品) ▪
特技は日本拳法 ▪LT武者修行:キャンセルを除くと今回が101回目!
▪ しがないラジオ MeetUp #3 にてLT出場を果たしたぼうさんだったが、 ▪ (https://togetter.com/li/1369064) ▪ 持参したPCがHDMIに対応しておらず、スライド無しでLTしたのであった。。。 ▪
LTの内容: 現職はセールスエンジニアという、ある意味魔法剣士的な立場ですが、 前職では毎日進捗会議/毎週障害対応やってました。 PM知識 とITIL知識を武器にしてました、みたいな話。
▪ この2年で、勉強会にたくさん出てみたので、面白かった勉強会を紹介。 (しがないラジオMeetUp以外で)
▪ 2017年の秋頃、淡路島で開催された ▪ 一人の競技者として単身乗り込んだ。(自腹) ▪ チームの広報担当
▪ 2017年の秋頃、淡路島で開催された ▪ 一人の競技者として単身乗り込んだ。(自腹) ▪ チームの広報担当 ▪ チーム優勝 ▪ 広報としても表彰された。(「社歌を作ってきた人がいる」)
▪ 2017年の秋頃、淡路島で開催された ▪ 一人の競技者として単身乗り込んだ。(自腹) ▪ チームの広報担当 ▪ チーム優勝 ▪ 広報としても表彰された。(「社歌を作ってきた人がいる」)
▪ 自腹である旨を奥さんに詰められた。
▪ 2017年の秋頃、淡路島で開催された ▪ 一人の競技者として単身乗り込んだ。(自腹) ▪ チームの広報担当 ▪ チーム優勝 ▪ 広報としても表彰された。(「社歌を作ってきた人がいる」)
▪ 自腹である旨を奥さんに詰められた。 ▪ 会社ブログ書いた。
▪ 2017年の秋頃、淡路島で開催された ▪ 一人の競技者として単身乗り込んだ。(自腹) ▪ チームの広報担当 ▪ チーム優勝 ▪ 広報としても表彰された。(「社歌を作ってきた人がいる」)
▪ 自腹である旨を奥さんに詰められた。 ▪ 会社ブログ書いた。 ▪ 2018年の秋、MINI Hardening というイベントにも参加。 ▪ この時は2位。
▪ 運用とかセキュリティ関連の勉強会。元は新橋で開催されていたので、 ▪ Shimbashi Street Meeting みたいなところから。今は新橋ではないです。 ▪ 以下LTをやりました。
▪ MSさんのイベント ▪ イベント終わりごろ、LTを募集したので手を挙げた。 ▪ 鉄板ネタである、「ドラえもんでの読み解く標的型攻撃」を披露。 ▪ ちょまどさんが海外から来ているゲストにそれを同時通訳。 ▪ ゲストが結構気に入ってくれた。
▪ その後英訳版も作った。
▪ MSさんのイベント ▪ イベント終わりごろ、LTを募集したので手を挙げた。 ▪ 鉄板ネタである、「ドラえもんでの読み解く標的型攻撃」を披露。 ▪ ちょまどさんが海外から来ているゲストにそれを翻訳。 ▪ ゲストが結構気に入ってくれた。
▪ その後英訳版も作った。
▪ MSさんのイベント ▪ イベント終わりごろ、LTを募集したので手を挙げた。 ▪ 鉄板ネタである、「ドラえもんでの読み解く標的型攻撃」を披露。 ▪ ちょまどさんが海外から来ているゲストにそれを翻訳。 ▪ ゲストが結構気に入ってくれた。
▪ その後英訳版も作った。
▪ MSさんのイベント ▪ イベント終わりごろ、LTを募集したので手を挙げた。 ▪ 鉄板ネタである、「ドラえもんでの読み解く標的型攻撃」を披露。 ▪ ちょまどさんが海外から来ているゲストにそれを翻訳。 ▪ ゲストが結構気に入ってくれた。
▪ その後英訳版も作った。
▪ 1000人規模の勉強会、ということで面白そうなので参加。 ▪ 運営もできたら参加したいな、と言及。 ▪ 「じゃあ参加してよ」と言われて運営(広報)に参加。 ▪ 当日はイベントのツイート担当として会場(みなとみらい大さん橋)内を駆ける。 ▪ 当日、当の大さん橋に護衛艦いずもが接岸。
▪ 1000人規模の勉強会、ということで面白そうなので参加。 ▪ 運営もできたら参加したいな、と言及。 ▪ 「じゃあ参加してよ」と言われて運営(広報)に参加。 ▪ 当日はイベントのツイート担当として会場(みなとみらい大さん橋)内を駆ける。 ▪ 当日、当の大さん橋に護衛艦いずもが接岸。
▪ 1000人規模の勉強会、ということで面白そうなので参加。 ▪ 運営もできたら参加したいな、と言及。 ▪ 「じゃあ参加してよ」と言われて運営に参加。 ▪ 当日はイベントのツイート担当として会場(みなとみらい大さん橋)内を駆ける。 ▪ 当日、当の大さん橋に護衛艦いずもが接岸。
▪ 攻める側のセキュリティの勉強会。月に1回の頻度で開催。場所は茅場町らへん。 ▪ 進行はゆるく、内容はえぐい。 ▪ ちょっとここでは話せない内容多数なので、興味ある方は参加してみては。 ▪ 最近、Wifiの暗号解読・サーバ侵入までできたので、青いバッジを取得しました。 ▪ (最初はピンク色のバッジ)
輪読会 ▪ いわゆるSRE本の2番目の本の、翻訳輪読会。少人数での開催。 ▪ 自分的には1番目の本読んでないので、結構きつかった。 ▪ 赤羽橋のEureca さんで開催。約1年にわたり実施。(今年の7月で完了。) ▪ 参加者の方々のいろんなシステムについての深~
~ ~ ~ ~ ~い話が聞けて、身になった。
None
▪ 色々幅広く見過ぎて、自分の注力範囲が広くなりすぎてぼやけてきている感じが。。。 ▪ 来年はもう少し範囲を絞って、(セキュリティとか、クラウドとか)