Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Claude Codeと共に構成図を作る
Search
TAKAyukiatkwsk
August 16, 2025
0
17
Claude Codeと共に構成図を作る
2025-08-16に開催されたKanazawa.rb meetup #156 でのLT資料
TAKAyukiatkwsk
August 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by TAKAyukiatkwsk
See All by TAKAyukiatkwsk
argo-rolloutsにコミットした話
takayukiatkwsk
0
40
EnvoyのWasm filterを体験する
takayukiatkwsk
0
48
自分用趣味アプリを作っている話
takayukiatkwsk
0
110
zoxideのご紹介
takayukiatkwsk
0
96
Kanazawa.rbに参加してからのふりかえり
takayukiatkwsk
0
50
git-secretsとgitフックをざっと理解する
takayukiatkwsk
0
340
計測プラットフォームSREチームとシステム障害対応 / measurement platform SRE team's incident response
takayukiatkwsk
0
1.1k
Flutterに入門して体重グラフアプリを作る / Get started Flutter and build a weight graph app
takayukiatkwsk
0
420
リモートワークを振り返る / Look back on remote-working
takayukiatkwsk
0
130
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Transcript
Claude Codeと共に 構成図を作る 2025-08-16 Kanazawa.rb meetup #156 Takayuki Takagi
自己紹介 • Takayuki Takagi (髙木貴之 / ニボシーニョ) • @TAKAyuki_atkwsk /
takayukiatkwsk • SRE @ ZOZO • AWS, Kubernetes, Scala, Ruby, Go, etc. • ビール、餃子、サッカー観戦が好き 2
システム構成図 • システム構成図(アーキテクチャ図など)皆さ ん作ることありますか? • どんなときに図を用意するか ◦ 自分の考えを整理する ◦ 人に意図を説明する(理解してもらう)
• PCで作るの手間になりがち ◦ フリーハンドならささっと描けるけど... データベース API サーバー ロード バランサー クライアント 3
AIエージェントの活用 • AIエージェントでいいがにならんけ? • 狙い ◦ 自分の考えを過不足なく表現する ◦ 理解しやすい図ができあがる •
N番煎じなのはご容赦 ◦ いち体験談として聞いてくださいね 4
Claude Code • 今回はClaude Codeを使う • 業務で活用する流れ • いろいろ試したい ◦
まだそこまで使えてない... 引用元: https://corp.zozo.com/news/20250729-007217/ 5
ツール • Claude Code ◦ Proプランを利用 • Visual Studio Code(VSCode)
• draw.io ◦ 作図ツール ◦ VSCode拡張機能を入れると使えるようになる ◦ 図をxmlでインポート・エクスポート可 6
お題 ネイティブアプリ向けのAPI • AWSのサービスを組み合わせて実現する • Cognitoで認証・認可する • リクエストを受けたらDynamoDBに問い合わせてS3オブジェクト のパスを取得 •
S3バケットに格納されたCSVファイルをJSONに加工してレスポン スする 7
最初の脳内イメージ(フリーハンド) 8
初手 🤔それっぽいけどホンマか? 9
会話 気になることなどをClaude Codeに投げ掛ける • RDSを消してほしい • API Gatewayに対してDoS攻撃等の防御をしたいが、どのような解 決策があるか? ◦
いくつかの手段およびおすすめの構成を提示してもらう ◦ 追加してもらったがいまいちだと感じたので元の構成に戻す ◦ 結局WAFを構成に追加することにした • この構成で気になることを教えて ◦ CSV→JSON変換処理のキャッシュ ◦ この案について深掘り(コストを重視) 10
None
会話の結果 🙆説明を加えれば人に伝わり そう 12
もう一声 AWSアイコンを使って描いてほしい!! • この図をAWS iconを使って表現してください • AWS 2025のアイコンを使用してください ◦ これは正しいスタイルではないので元に戻してください(断念)
• aws_icon_set.drawioのアイコンを利用して native_app_api_architecture.drawioの図を更新してください ◦ aws_icon_set.drawioは自分で素材を配置した図をエクスポートした 13
結果 14 🙂お馴染みの図だ!! ちょっと整えれば悪く ない(かも)
気づき • 良かったこと ◦ フィードバックループを簡単に実現できる ◦ 構成について相談に乗ってもらった • 期待外れのこと ◦
AWSアイコンで描いてもらうには工夫が必要 ▪ 例えば、テンプレートを用意しておく(面倒くさい)など ◦ 図を細かく整えるのは不向き • その他感想 ◦ 全体的に(LLMに)適した指示が求められると感じた ◦ それホンマか?を見抜く力は今後も必要 ◦ フリーハンドが一番速く表現できる 15
まとめ Claude Code + VSCode + draw.io で構成図を作った 以下の用途としては悪くない •
脳内イメージを元にした、ある程度整った図の出力 • 構成を考える上での壁打ち AWSアイコン等を利用する構成図を作るには、もう一工夫必要 もうちょい試行錯誤したい 16