Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VSMを活用したFindy Team+の運用促進 / promoting-operation-...
Search
PERSOL CAREER Dev | techtekt
PRO
November 06, 2024
Technology
0
770
VSMを活用したFindy Team+の運用促進 / promoting-operation-of-findy-team-plus-using-vsm
PERSOL CAREER Dev | techtekt
PRO
November 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by PERSOL CAREER Dev | techtekt
See All by PERSOL CAREER Dev | techtekt
Chrome Enterprise Premium で実現するゼロトラストモデル事例 ~運用セキュリティと開発アジリティの両立~
techtekt
PRO
0
35
doda開発 生成AI元年宣言!自家製AIエージェントから始める生産性改革 / doda Development Declaration of the First Year of Generated AI! Productivity Reforms Starting with Home-grown AI Agents
techtekt
PRO
0
390
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
PRO
0
1k
ドメイン駆動設計によるdodaダイレクトのリビルド実践 / Rebuild practice of doda direct with domain-driven design
techtekt
PRO
0
1.7k
大規模サイトリビルドの現場から:成功と失敗のリアルな教訓 / Site Rebuild,Real Lessons Learned from Successes and Failures_JJUG Fall 2024
techtekt
PRO
0
570
ハッピーになる機械学習モデル開発 〜なるべく手間をかけずにコードの品質向上を目指す 〜
techtekt
PRO
0
240
Power BI 活用推進の歩み
techtekt
PRO
0
110
_microCMS_を使ってNext.jsアプリ開発しよう_.pdf
techtekt
PRO
0
1.8k
スクラム研修
techtekt
PRO
1
5.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
10
570
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.6k
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
0
790
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
170
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
200
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
1
360
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
150
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
200
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
130
キャリアを支え組織力を高める「多層型ふりかえり」 / 20250821 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
2
270
PFEM Online Feature Flag @ newmo
shinyaishitobi
2
270
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
4
1.3k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
VSMを活用した Findy Team+の運用促進 2024年10月31日 パーソルキャリア株式会社 川又 颯 Copyright © PERSOL
CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 川又
颯 Hayate Kawamata 2015年 2019年 2023年 総合電機メーカー 電圧解析システムの設計開発を担当 エンジニアに転籍、アジャイル開発組織 のチームリーダーを担当 パーソルキャリア株式会社 dodaサイトマイページ領域のPMを担当 Career ⚫ 栃木県出身、東京都在住 ⚫ PM、エンジニア、スクラムマスター、ディレクション経験 ⚫ 野球、ロードバイク、ダーツ好き Personal Information
会社概要 3 パーソルキャリア株式会社 東京都港区 1989年6月 1,127百万円 人材紹介サービス、求人メディアの運営 転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供 6,929名 (有期社員含む
グループ会社出向中の者は除く 2024年3月1日時点)
“開発生産性“というワードを 最近よく聞くようになりました Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved.
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. Confluence/Jira
リードタイム DevOps Four keys SET
いろんな指標、ツールがあるけれど 何をどう進めればいいか分からない! Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved.
Findy Team+と出会う Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved.
Findy Team+と出会う Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved. DevOps分析 リードタイム サマリ サイクル タイム分析
Findy Team+と出会う Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved. いろんな指標が定量的に見れるけれど 何をどう見ればよいか分からない!!
本日話すこと • Findy Team+の運用促進までの道筋 • 促進に至るまでの背景、課題、思考 本日話さないこと • VSMを用いたリードタイム削減方法の具体例 •
Findy Team+を用いた定量分析の具体例 Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. チーム情報
• 開発形態:自社開発 • 開発種別:Webサイト開発 • プロダクト種別:to C • 開発手法:アジャイル(スクラム)
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 結論
開発生産性を計りたければ 今すぐVSMを作りましょう
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. なぜ?
プロセス全体を可視化して無駄を削減 し、効率を最適化できるから → Findy Team+の理解を深めるほどVSMで開発フ ロー全体を可視化する必要性を感じた
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 4月,5月
• Findy Team+の概要を理解 • チームが抱える定量的な課題の洗い出し 6月,7月 • レトロスペクティブで改善に向けた議論、PDCAを回す • メンバーとボトムアップで現在地把握とボトルネック分析 8月,9月 • チーム状態を定量的に具象化できる状態となった • レビュー時間×レビュー指摘数×バグ数の指標の分析を検討開始 チーム状態の推移
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 4月,5月
• Findy Team+の概要を理解 • チームが抱える定量的な課題の洗い出し 6月,7月 • レトロスペクティブで改善に向けた議論、PDCAを回す • メンバーとボトムアップで現在地把握とボトルネック分析 8月,9月 • チーム状態を定量的に具象化できる状態となった • レビュー時間×レビュー指摘数×バグ数の指標の分析を検討開始 このタイミングでVSM作成を検討 チーム状態の推移
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. このとき(6月頃)のチーム状態は…
• Findy Team+でボトルネック分析が行えている • ボトルネックのサイクルタイムに仮説を立てアクションできている • メンバーに定量分析が響かずTLが一人で思案している
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. もしかして
開発面のリードタイム削減や開発生産性について 「しか」考えられていない…? 開発フロー全体を俯瞰してボトルネック分析を 行うべきでは? 仮説
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 仮説の具象化
「現状数値が◦◦でこういう課題がある」ではなく ① 日々の業務の作業時間を可視化し各プロセスの 課題を足元から認識する ② 認識した課題をどう解決できるかを考えアク ションする ③ その結果「この指標を用いるとうまく定量評価 ができる」と気付きFindy Team+の運用促進に 繋がる
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 要するに
• VSMを作成して現状と向き合う • プロセスの課題からボトムアップで Findy Team+に触れていく
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. VSMを作ろう
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. VSMを作ろう
調査・設計 設計レビュー 製造・UT IT、ST UAT リリース準備 企画・要求事項整理 実現したいこと • 全員がチーム状態を把握できる状態をつくる • 全員がボトルネックとなっているプロセスに 目を向けて改善活動を行う
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. VSMを作ろう
調査・設計 設計レビュー 製造・UT IT、ST UAT リリース準備 企画・要求事項整理 そもそもディレクターとエンジニア お互いの業務内容の理解を深めるべきでは?
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. VSMを作ろう
ディレクター⇔エンジニア 双方向の「そのタスク何やってるの」会を実施
ディレクター⇔エンジニア 双方向の「そのタスク何やってるの」会を実施 Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights
Reserved. VSMを作ろう 互いの領域のタスクに対する ブラックボックスが解消 領域を染み出してボトルネック分析を考 えられる土壌が整う
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. リードタイムにおける課題とTry
• レビューに時間がかかる 日次の成果物レビューを実施→レビュー負荷軽減 • テスト仕様書作成に時間がかかる よく触る画面のテスト仕様書FMT作成→仕様書作成工数の削減 • 企画の手戻りが多い エンジニアを前工程アサイン→ソリューション提案から最適解を思案
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 結果
VSMを活用することで Findy Team+分析の“How”や、 今後改善すべきポイントを俯瞰して見 通すことができた
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 成果
• 相互タスクのブラックボックス化を解消し、 ボトルネック分析の土壌を整えた • VSM作成前と比べてメンバーから改善案が 出てくるようになった • Findy Team+を見ながら「ここは定量評価 のウォッチに使える」という発見から自然 にFindy Team+活用の導入を行えた
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. 結論(再掲)
開発生産性を計りたければ今すぐ VSMを作りましょう ・開発工程以外のプロセスに目を向ける! ・チーム全員が定量評価に前向きになる!
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. まだまだ課題やできることは多い
• メンバーの入れ替えによる文化醸成 • バグ数との相関関係を分析
Copyright © PERSOL CAREER Co., Ltd. All Rights Reserved. ご清聴ありがとうございました
EOF
【Appendix】 オープン~レビューまでの平均時間の改善 1Q 2Q
【Appendix】 レビュー時間とバグ数の相関関係によるチーム状態の可視化 ✓ レビュー時間、レビュー指摘数、バグ数(コード品質)それぞれを並列視する必要がある ✓ チームの現在地を把握しボトルネックとなっている課題を見つけアクションする チーム レベル レビュー時間 レビュー指摘数
バグ数 評価 改善 1 短 少 多 レビューが機能していない レビュアーのスキルアップ、レビューガイドラインの強化 2 長 少 多 レビューが機能していない レビュアーのスキルアップ、レビューガイドラインの強化 3 長 多 多 レビューが効率的でない可能性あり レビューの効率化、指摘の質の向上、レビューアの選定方法の見直し 4 長 多 少 レビューが効果的に機能している 現状を維持しつつレビュー時間の効率化を図るための方法を検討 5 短 多 少 レビューが効果的に機能している さらなる効率化を目指しレビュー手法の最適化を検討 6 短 少 少 レビューが効果的に機能しコード品質が非常に高い (レビューが形骸化していない前提) 最高の状態
techtekt(テックテクト)のご紹介 パーソルキャリアの「エンジニアリング組織」に所属する 社員のリアルな「はたらく」にフォーカスした オウンドメディア techtekt(テックテクト) 未来の「はたらく」をテクノロジーで創造する 社員、組織、そして文化醸成の過程をつづっていきます。 テックテクト