Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1年間ISUCONの素振り環境を作り続けて学んだ環境構築Tips / Tips on Bui...
Search
tetsuzawa
January 12, 2024
Programming
0
75
1年間ISUCONの素振り環境を作り続けて学んだ環境構築Tips / Tips on Building an Environment Learned from Creating a Practice Setup for ISUCON for One Year
2024年1月11日に開催されたISUCON公式反省会でLTした内容です。
https://connpass.com/event/304701/
tetsuzawa
January 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by tetsuzawa
See All by tetsuzawa
セキュリティSaaS企業が実践するCursor運用ルールと知見 / How a Security SaaS Company Runs Cursor: Rules & Insights
tetsuzawa
1
4.2k
テスト.pdf
tetsuzawa
0
45
Other Decks in Programming
See All in Programming
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
1
180
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
200
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
230
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
0
810
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
870
CDK引数設計道場100本ノック
badmintoncryer
2
580
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
2
190
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
24
10k
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
0
740
Claude Code で Astro blog を Pages から Workers へ移行してみた
codehex
0
160
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
2
220
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
370
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Transcript
1年間ISUCONの素振り環境を 作り続けて学んだ環境構築Tips 2024/01/11 taki (@tetsuzawa)
soudai macopy taki 失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 - 葬送のPostgreSQL - 歴史上でもっとも多くのMySQLを葬り去った 魔法使い チーム
今日伝えたいこと 質の高い素振りを支える環境構築
どんな素振りをしているか?どんな環境作っているか? • ほぼ月イチで開催 ◦ 基本的に本番のタイムテーブルの流れで通し練習をする • 毎回テーマを決める ◦ 役割分担を変えてみる ◦
Otelやtailscaleを試す • AWS上に構築 • terraformで環境構築・破壊する
Tips① ベースのami idを競技サーバーごとに変えられると便利 • 後日続きから素振りをするときに 作っておいたami idで起動するだ けで済む ◦ 複数台構成を保存するとき必
要
Tips② isuconユーザーでsshできると本番に近い環境で練習できる • aws-isuconのamiではubuntuユーザーでsshしてからISUCONユー ザーにsuするようになっている • デプロイスクリプトが本番環境で動かない!などを避けられる • 自分はterraform +
EC2を起動時のユーザーデータで実現してる
Tips② isuconユーザーでsshできると本番に近い環境で練習できる
Tips③ サーバーのスペックの制限はgrubで実現できる • 本番の環境ではサーバーごとにスペックが異なることがある • EC2のインスタンスタイプにちょうどいいものがない • サーバーごとに役割分担割当を変える練習で必要 • 本番とスコアを比較しやすい
余談
余談(懺悔) 前日までに環境を準備してベンチマーカーの動作確認をしておくべき • 複数人で素振りをするときにベンチマーカー実行のデバッグで時間を 取られるともったいない • ゆるふわにやるならみんなでデバッグするのもまた一興 • 経験上TLS証明書や実行オプションで詰まることが多い
素振りを頑張っても勝てるわけではない
いろいろなアイディアを募集してます!