Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
17年続けてきたQAをやめた話 / 17 Years in QA Then Done
Search
とうま
December 17, 2024
2
490
17年続けてきたQAをやめた話 / 17 Years in QA Then Done
とうま
December 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by とうま
See All by とうま
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
350
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
210
複数ロールの視点を持っていることで、よりチームを良くすることができるんだぜ! / Multiple roles improve teams
toma_sm
0
52
所属企業の選択について / Company Selection
toma_sm
3
1.4k
俯瞰と個別の⼆つの視点で紡ぐ スクラムマスターの成⻑と協働 / Dual Views Weaving Scrum Master Growth
toma_sm
1
130
10年間の振り返りと抱負 / 10-Year Reflection and Aspirations
toma_sm
0
310
LeSSはスクラムではない!?LeSSにおけるスクラムマスターの振る舞い方とは / Scrum Master Behavior in LeSS
toma_sm
0
870
QAに対する超個人的な解釈 / Personal Take on QA
toma_sm
1
300
猶予は3ヶ月!期限付き専任スクラムマスターの失敗談から学ぶ、チームとの向き合い方 / How to deal with the team
toma_sm
1
430
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
15
1.1k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
134
33k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
JaSST nano vol.43 2024.12.17 17年続けてきたQAを やめた話
⾃⼰紹介 2022年9⽉にサイボウズ株式会社に⼊社。 kintone開発チームでスクラムマスターを担当。元QA 今年の抱負:アウトプット とうま 2 X:@toma_cy mixi2:@to_ma
3 QAキャリアをやめた節⽬なので 記録残しとくかな! 発表概要 ⚠⾃分語り中⼼⚠
4 2007 ‒ 2024 QA 経歴紹介 今はスクラムマスター
5 スクラムマスター: なんかいい感じにチームを⽀援する サーバントリーダー = サッカーのコーチ
6 2016年 ターニングポイント なんでスクラムマスターに? 炎上プロジェクト
7 納期遅延 WFみのある開発 不具合量産 全員で振り返り
8 『アジャイル』 振り返りの結果...
引⽤元:https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html
10 本 様々な学習 他社⾒学 イテレーション開発 カンファレンス参加 スクラム研修 そうした結果...
11 アジャイルな開発 めっちゃいいじゃん!
12 アジャイル ⾃分のキャリア 昇進 ⽬指したいキャリア
13 「スクラムマスターやってみない?」 めっちゃ興味あるけど、SMになったら昇進の道ないよなー QAとしての昇進の道はありそうだし、やめときます... 当時の迷い その当時は迷いもあり辞退する場⾯も
14 スクラムマスターへの 憧れ 様々な経験 スクラムチーム内のQA プロダクトオーナーを担当 スクラムのスケール (LeSS) スクラム研修
15 管理命令よる⾏動するより、 ⾃分から能動的に⾏動するの めっさ楽しい! スクラムチームのQA
16 昇進する!管理する! 価値観の転換 ⽀援する!⾃律的にする!
17 X理論 Y理論 ⼈間は命令‧統制 がないと働かない ⼈間は⾃ら進んで働く Y理論に重きを置いた考え
18 QA的な理由 当然担保されているべき 当たり前な品質 顧客さえも気づかなった 魅⼒的な品質 両⽅⼤事!ただし、今まで 魅⼒的な品質に貢献できた⾃信がない
19 「魅⼒的な品質」の貢献の仕⽅は? 謎
20 「魅⼒的な品質」に関係しそうな因⼦ 開発プロセス 新機能 開発者 ステークホルダー 市場動向 マーケティング UI/UX テスト
組織⽂化 フィードバック ループ 開発⽣産性 ステークホルダー 顧客 潜在ニーズ
21 沢⼭の因⼦がある複雑な状況を俯瞰的に⾒ て全体最適につなげるのに適していそう スクラムマスター
22 スクラムマスター 魅⼒的な品質 貢献できる気がする
23 QA ≠ テストだけする⼈ ※QAでも貢献できます!
24 キャリアチェンジの葛藤 ‧不可逆な感じがする! ‧キャリア的に(お⾦)⼤丈夫? ‧キャリアチェンジして活躍できる?
25 QA続けたとしても保証されていないし 戻ろうと思えば戻れるっしょ ‧不可逆な感じ ‧キャリア的に(お⾦)⼤丈夫かな
26 ‧キャリアチェンジして活躍できる? QAとSMの兼務期間:5年 QAの経験:17年
27 QAとSMの親和性 QAはHUBになりやすい 後⼯程なので、前⼯程も気にする なんやかんや全体俯瞰してる ↑SMにとっても重要
28 QAとして培ってきた17年の経験が スクラムマスターの活動に 活きる!
29 キャリアチェンジのために 早い内から周りに⾔う ⼩さく踏み出す(兼務)
30 実際にやめてみて QA業務やめても、特に影響なし(寂 課題盛り沢⼭で不安とかいってられない 案外なんとかなる(QA経験の⽀え)
31 ⽀えとなる存在1 QAコミュニティ仲間の存在 帰る場所がある的な
32 ⽀えとなる存在2 他スクラムマスター∕アジャイルコーチ かなり贅沢な環境 理解者∕バディ
33 まとめ 案外なんとかなるのでキャリアチェンジなんて ⼤したことじゃない(個⼈の解釈) それよりも⾃分が追求したい道を進むべし!
34 おまけ JaSST’25 Tokyo に現地参加します! ⾒かけたら気軽に声かけてください! ざつだんしましょう! あと登壇もします。
35 以上です。 ご清聴ありがとうございました!