Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webサービスの終活
Search
tyage
September 25, 2017
Technology
0
910
Webサービスの終活
tyage
September 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by tyage
See All by tyage
Webフロントエンドの脆弱性つまみ食い 2024年版
tyage
17
5.6k
ディストピアブラウザ
tyage
0
2.5k
Atomエディタで振り返る、昨今のWeb周辺事情
tyage
1
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
20k
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
120
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
280
キャリアを支え組織力を高める「多層型ふりかえり」 / 20250821 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
2
130
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
130
JAWS-UG のイベントで使うハンズオンシナリオを Amazon Q Developer for CLI で作ってみた話
kazzpapa3
0
120
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
310
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
7
920
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
330
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
6
530
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
140
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
Webサービスの終活 tyage@KMC
自己紹介 • id:tyage • 所属:情報学研究科 メディアネットワーク分野(岡部研) M2 • 活動 ◦
#ctf ◦ #javascript ◦ #dokidokivisual ◦ #ohuro ◦ #sakura-kanshi
Webサービス停止問題 • Webサービスはいつか終了する • 最近の例 ◦ p.tl (pixivの短縮URLサービス)
ひとごとではない • サービスを終了する側の話 • http://tyage.sakura.ne.jp/ を終了 ◦ さくらのレンタルサーバ ( 500円/月
) ◦ 運営期間:2009/03/21 〜 2017/09/30 ▪ 中学生 〜 高校生のころ運用していた ▪ 2012年ごろから更新が停止 ▪ 2017/09/30にサーバ解約予定 ◦ 稼働サービス、コンテンツ数: 26
一部紹介 • TOWN ( http://tyage.sakura.ne.jp/town_dev/ ) ◦ ソーシャルゲーム ◦ ユーザー数:40人くらい
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン •
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン
一部紹介 • 赤シート++ ( http://tyage.sakura.ne.jp/akasheet ) ◦ 赤シートをWebで再現
終了に至る道のり
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト ↓ モチベーションの低下 & 耐震問題 [after]
運営する気持ち < コスト
耐震問題 • スパム ◦ エフェクターレビュー掲示板がスパム投稿だらけに ▪ 友人に頼まれて作った ◦ 負荷が高まり強制停止措置 ▪
申し訳ない...
耐震問題 • 赤シート++に脆弱性 ◦ XSS ◦ Mass assignment ◦ CakePHP
1.2を使っていたがしかし ...
耐震に問題のある 廃墟は撤去
終活をしよう
終活をしよう • 終活には何が必要? ◦ ユーザに告知をしよう ◦ ソースコードやデータを公開しよう(文献は残そう) ◦ 移行できるサービスは移行しよう
ユーザに告知しよう • 赤シート++はまだユーザがいた • 2, 3ヶ月前から雑に告知
ソースコードやデータを公開しよう • ソースコードを公開できるかどうかチェック ◦ 秘密情報がハードコードされていたり ... • ソースコードをGitHubに置いて公開 ◦ GitHubは優秀な墓場
◦ JavaScriptで書いたコンテンツは GitHub pagesへ • 赤シート++の公開シートデータ ( mysqldump ) をgistへ ◦ https://gist.github.com/tyage/f063f52e0e9bc3bb2692fd5f0dd9fd94
移行できるサービスは移行しよう • ブログだけは新しいサーバーにリダイレクト ◦ tyage.sakura.ne.jp/blog → blog.tyage.net • ただし、サーバを解約したらリダイレクトできなくなる •
初めから独自ドメインを所持しておくべきだった
まとめ • 「その日」はいつかやってくる。備えよう • ソースコードや公開データは公開しよう ◦ 公開できる状態にしておこう ... ◦ インターネットの海に散骨すると、勝手にコピーされて便利
• ドメインを自前で持っておくと、移行が簡単 • 浮いたお金で、まんがタイムきららを毎月 1.5冊買える!
宣伝 • CODE BLUE CTF by binja & TokyoWesterns ◦
https://codeblue.jp/2017/contents/contests.html#CBCTF ◦ CTFやります ◦ チームbinjaとして関わってます ◦ 11/9(木) 10時 〜 11/10(金) 16時 ◦ オンラインでも参加可