Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webサービスの終活
Search
tyage
September 25, 2017
Technology
0
930
Webサービスの終活
tyage
September 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by tyage
See All by tyage
Webフロントエンドの脆弱性つまみ食い 2024年版
tyage
17
5.7k
ディストピアブラウザ
tyage
0
2.6k
Atomエディタで振り返る、昨今のWeb周辺事情
tyage
1
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
250
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
970
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
140
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
770
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
490
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
800
What's the recommended Flutter architecture
aakira
1
1k
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
2
540
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
1
340
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
3
140
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
Webサービスの終活 tyage@KMC
自己紹介 • id:tyage • 所属:情報学研究科 メディアネットワーク分野(岡部研) M2 • 活動 ◦
#ctf ◦ #javascript ◦ #dokidokivisual ◦ #ohuro ◦ #sakura-kanshi
Webサービス停止問題 • Webサービスはいつか終了する • 最近の例 ◦ p.tl (pixivの短縮URLサービス)
ひとごとではない • サービスを終了する側の話 • http://tyage.sakura.ne.jp/ を終了 ◦ さくらのレンタルサーバ ( 500円/月
) ◦ 運営期間:2009/03/21 〜 2017/09/30 ▪ 中学生 〜 高校生のころ運用していた ▪ 2012年ごろから更新が停止 ▪ 2017/09/30にサーバ解約予定 ◦ 稼働サービス、コンテンツ数: 26
一部紹介 • TOWN ( http://tyage.sakura.ne.jp/town_dev/ ) ◦ ソーシャルゲーム ◦ ユーザー数:40人くらい
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン •
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン
一部紹介 • 赤シート++ ( http://tyage.sakura.ne.jp/akasheet ) ◦ 赤シートをWebで再現
終了に至る道のり
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト ↓ モチベーションの低下 & 耐震問題 [after]
運営する気持ち < コスト
耐震問題 • スパム ◦ エフェクターレビュー掲示板がスパム投稿だらけに ▪ 友人に頼まれて作った ◦ 負荷が高まり強制停止措置 ▪
申し訳ない...
耐震問題 • 赤シート++に脆弱性 ◦ XSS ◦ Mass assignment ◦ CakePHP
1.2を使っていたがしかし ...
耐震に問題のある 廃墟は撤去
終活をしよう
終活をしよう • 終活には何が必要? ◦ ユーザに告知をしよう ◦ ソースコードやデータを公開しよう(文献は残そう) ◦ 移行できるサービスは移行しよう
ユーザに告知しよう • 赤シート++はまだユーザがいた • 2, 3ヶ月前から雑に告知
ソースコードやデータを公開しよう • ソースコードを公開できるかどうかチェック ◦ 秘密情報がハードコードされていたり ... • ソースコードをGitHubに置いて公開 ◦ GitHubは優秀な墓場
◦ JavaScriptで書いたコンテンツは GitHub pagesへ • 赤シート++の公開シートデータ ( mysqldump ) をgistへ ◦ https://gist.github.com/tyage/f063f52e0e9bc3bb2692fd5f0dd9fd94
移行できるサービスは移行しよう • ブログだけは新しいサーバーにリダイレクト ◦ tyage.sakura.ne.jp/blog → blog.tyage.net • ただし、サーバを解約したらリダイレクトできなくなる •
初めから独自ドメインを所持しておくべきだった
まとめ • 「その日」はいつかやってくる。備えよう • ソースコードや公開データは公開しよう ◦ 公開できる状態にしておこう ... ◦ インターネットの海に散骨すると、勝手にコピーされて便利
• ドメインを自前で持っておくと、移行が簡単 • 浮いたお金で、まんがタイムきららを毎月 1.5冊買える!
宣伝 • CODE BLUE CTF by binja & TokyoWesterns ◦
https://codeblue.jp/2017/contents/contests.html#CBCTF ◦ CTFやります ◦ チームbinjaとして関わってます ◦ 11/9(木) 10時 〜 11/10(金) 16時 ◦ オンラインでも参加可