Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
project_offline_communication
Search
Yona
August 24, 2025
0
10
project_offline_communication
Yona
August 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yona
See All by Yona
Grafana_Claude_Code
yonasou
1
490
Easy choice of IaC
yonasou
1
300
Illust_Terraform
yonasou
0
2.3k
re:growth 2024
yonasou
0
450
Using figma is a good thing
yonasou
1
640
IoT_Greengrass_Begginer
yonasou
0
290
Grafana_IoT_Data_DataLake
yonasou
0
900
terraform_module_ Beginner
yonasou
10
180k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
プロジェクトを進める上で大事にしている オフラインコミュニケーション
v 所属 v クラスメソッド株式会社 クラウド事業本部コンサルティング部 ソリューションアーキテクト v 趣味 v ラジオ、散歩、山
v 最近の困り事 v 1ヶ月以上咳が止まりません (風邪ではないです) 咳しすぎて腹筋が痛い 与那嶺 創(よなみね そう) 自己紹介 ピザのアイコンでブログ書いてます
% 経歴 % オンラインってここが難しい % オフラインのタイミング % オフラインのメリット % 最後に
アジェンダ
こんなことないですか? 2 プロジェクトがスタートしたのにSlackが動かない 2 微妙に会話が噛み合わない 2 タスクがお見合い状態になってる 2 言いたいことがあるのに気を遣って言えない みたいなことないですか?ありますよね?
経歴 現在 CM FE クラスメソッド 精密機器の フィールドエンジニア
相対する人の属性 現在 CM FE クラスメソッド 精密機器の フィールドエンジニア 社内: 職人気質のFE 社外:
製薬、製造のQC, 現場の方 社内: ITエンジニア 社外: IT関連部門の方が多い
# オフラインじゃないと伝わらないことが多かった # そもそもオンラインの文化がなかった 基本的に業務は全てオフラインだった
オフライン→オンラインで難しいと感じたこと c 相手の表情が読めない c 喋ってる際に口を挟みづらい c 話す人が限定される c 雑談しにくい c
本音が出づらい c テキストを考えるのに時間がかかる c テキストの伝わり方を気にしてします
オンラインはオンラインで良い Q チームメンバー、顧客がどこにいても会話できる Q 移動時間が不要 Q 予定が組みやすい Q 文字としてやり取りが残る
どんな時にオフラインコミュニケーションが有効か?
大きくわけて2つ 顧客 or 社内
顧客 or 社内
顧客とのオフラインコミュニケーション G 商談 G プロジェクトの開始時 G プロジェクトの終了時 節目のタイミングが良い
プロジェクトの開始時 何を話している? s お互いのことを知る s 名前、部署、どういった業務をしているのか、 他の部署との関わり、など s プロジェクトのゴールなど、自分たちが目指して いる場所の認識合わせ
s 雑談
プロジェクトの開始時 何がいいのか? 圧倒的にプロジェクト開始後のコミュニケーションが とりやすい!! お互いに気になることを伝えやすい状態が最もスムー ズにプロジェクトが進行する
顧客 or 社内
チームメンバーとのオフラインコミュニケーション 4 メンバーアサイン時 4 プロジェクトの開始時 4 定例 4 メンバー内で議論が必要な時 4
プロジェクトの終了時
メンバーアサイン時 何を話してる? Q お互いのことを知る Q 得意なスキル、苦手なスキル、このプロジェク トでどういうことを担当したいか、など Q プロジェクトのゴールなど、自分たちが目指して いる場所の認識合わせ
Q 雑談 ←主にこれ
メンバー内で議論が必要な時 何を話してる? & ホワイトボードで絵を描きながら全員の認識を合 わせる
オフラインで会話する時に意識していること 0 話すスピード 0 話し方 0 間 0 話すのが好きなのか、聞くのが好きなのか 0
真面目か、冗談が好きか 0 などなど... 一言で言うと、相手の雰囲気を見ている 今後のその人と関わる時に気にするべきことが何のか
再掲 % プロジェクトがスタートしたのにSlackが動かない % 微妙に会話が噛み合わない % タスクがお見合い状態になってる % 言いたいことがあるのに気を遣って言えない が、解決できるかも。しれません
おわり