Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NestJSを広めたい
Search
Yuta Yoshioka
March 03, 2023
Technology
1
580
NestJSを広めたい
2023.03.02 MixLeap Live Study #70 - 教えて!みんなのTypeScript LT登壇資料
Yuta Yoshioka
March 03, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.1k
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
2
350
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
430
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
9
3.7k
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
810
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
240
【Grafana Meetup Japan #6】Grafanaをリバプロ配下で動かすときにやること ~ Grafana Liveってなんだ ~
yoshitake945
0
220
DuckDB-Wasmを使って ブラウザ上でRDBMSを動かす
hacusk
1
140
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
310
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
3
1.5k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
0
260
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
140
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Transcript
NestJSを広めたい 2023.03.02 MixLeap Live Study #70 - 教えて!みんなのTypeScript
アジェンダ D6 自己紹( 76 NestJSと' 6 NestJSのメリット・特 26 NestJSで開発されているサービC Ç6
まとめ
自己紹介 名前 吉岡 優太 (25歳) 所属 株式会社Gemcook / バックエンドエンジニア 趣味
サウナ・ポケモンカード 経歴 2022年7月 入社 Go, TypeScriptでバックエンドの開発を担当
NestJSを広めたい!!!
NestJSとは https://nestjs.com/ U Node.jsのサーバーサイドフレームワー1 U Expressをコアに作られてい9 U Angularの影響を受けており、 モジュール単位の開発が可能
NestJSのメリット ´ TypeScriptが公式サポートされている (Fully supports TypeScript 便利なデコレータなどが標準装 ExpressでTypeScriptを書くより、さらにTypeScriptチックな書き味にできg
´ 開発ベースをExpressかFastifyで好きな方を選べる柔軟c 開発要件にあったライブラリを自分で選択できg パフォーマンスに特化したい!開発を安定させたい!などな ´ DI・GraphQLなどトレンドを抑えた開発手法が公式で紹介されていh 公式ドキュメントが充実しているので導入しやす トレンドを押さえているため、今後のロードマップにも期待できる
NestJSの特徴 Angularに影響を受けたモジュール単位の開発とは? g モジュール単位で開発することで、疎結合な依存関係を持たせY g 循環依存の状態を避けることで、モジュールごとにテストがしやすい Modul g ControllerとServiceをまとめる部
Controlle g リクエストを処理する部 g ユーザー側にレスポンスを返q Servic g ビジネスロジックを書く部分 CLIで自動生成が可能!
NestJSで開発されているサービス @ Yahoo!ショッピン& @ メルカリShop @ Adidas
まとめ P TypeScriptでバックエンド開発したいならおすす# P NestJSの設計に沿って開発できR P NestJSのコミュニティが盛り上がると嬉しい!
Wantedlyで 募集中です! エンジニア ご静聴ありがとうございました https://www.wantedly.com/companies/gemcook フロントエンドエンジニア React, React Native, Vue
バックエンドエンジニア TypeScript, Go, Python インフラエンジニア AWS, Docker, etc...