Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Explicit_Light_Sampling.pdf
Search
yumcyawiz
September 03, 2018
0
110
Explicit_Light_Sampling.pdf
yumcyawiz
September 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
rtcamp 10 (vk-illuminati)
yumcyawiz
1
400
ReSTIRの数理と実装 (rtcamp10)
yumcyawiz
1
1.3k
fredholm(rtcamp9)
yumcyawiz
0
130
フォトンマッピングをパス空間から考える
yumcyawiz
0
460
fredholm
yumcyawiz
0
290
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
2.4k
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
280
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
7
1.3k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
550
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
48
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
EXPLICIT LIGHT SAMPLING 効率の良いPATH TRACING
EXPLICIT LIGHT SAMPLINGとは? • 光源上の位置をサンプリングすることで直接光源とつなげる方法
EXPLICIT LIGHT SAMPLINGとは? • 光源上の位置をサンプリングすることで直接光源とつなげる方法 • Diffuse面のレンダリングでは特に有効
EXPLICIT LIGHT SAMPLINGとは? • 光源上の位置をサンプリングすることで直接光源とつなげる方法 • Diffuse面のレンダリングでは特に有効 • 小さい光源も効率良くレンダリングできる
通常のPath Tracing なかなか光源に当たらない
Explicit Light Sampling 強制的に光源とつなげる
比較(100サンプル) Path Tracing Explicit Light Sampling
Explicit Light Samplingの方法 光源上の点をサンプリング PDF: (′) ′
Explicit Light Samplingの方法 点に向かってレイを飛ばす PDF: (′) ′
Explicit Light Samplingの方法 間に物体があったら寄与は0 PDF: (′) ′
Explicit Light Samplingの方法 間に何もない場合は寄与を計算 PDF: (′) ′
寄与の計算方法 光源サンプリングのPDF: (′) 光源の明るさ: , , cos (′)
寄与の計算方法 光源サンプリングのPDF: (′) 光源の明るさ: , , cos (′) これではダメ!!!
測度の変換 (′)は面積に関する確率測度になっている 一方、モンテカルロ積分は立体角確率測度 ( )で行われている (′) ( ) 面積測度 立体角測度
測度変換 測度を揃える必要がある
測度の変換 = 2 cos ′ () ′
完全鏡面の扱い ミラー、ガラスなどは反射方向が一意に定まるので別の方向を取ることができない
完全鏡面の扱い これらの場合には通常のPath Tracingを行うようにする
光源に当たった場合 この場合、Path Tracingのように光源の明るさを返してはいけない
光源に当たった場合 すでに前の段階で光源と結んでいるのでダブルカウントになる