Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
fredholm(rtcamp9)
Search
yumcyawiz
September 02, 2023
Technology
0
120
fredholm(rtcamp9)
レイトレ合宿9のレンダラー紹介スライドです。
yumcyawiz
September 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
rtcamp 10 (vk-illuminati)
yumcyawiz
1
390
ReSTIRの数理と実装 (rtcamp10)
yumcyawiz
1
1.3k
フォトンマッピングをパス空間から考える
yumcyawiz
0
450
fredholm
yumcyawiz
0
290
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
2.4k
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
270
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
7
1.3k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
540
Pybind11でC++とPythonのいいとこ取りをする
yumcyawiz
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
140
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
350
Strands Agents & Bedrock AgentCoreを1分でおさらい
minorun365
PRO
8
340
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
570
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
3
110
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
780
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
150
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
260
Serverless Meetup #21
yoshidashingo
1
130
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
120
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
740
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
150
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
fredholm @yumcyawiz
fredholm • 色んな手法を実装して試すための研究用レンダラー • OptiXベース • CUI, GUIアプリケーション • レンダリング手法をGUIから動的に変更可能
• obj, glTFに対応 • Autodesk Standard Surfaceベースのマテリアルシステム
マテリアルシステム • Autodesk Standard Surface • レイヤー構造を持つ複合マテリアル
GUI • 各種レンダリング設定の操作 • カメラ操作 • シーン変更、アニメーション再生
モジュール性 • レンダリング手法はRenderStrategyというモジュール単位に分割 • RenderStrategyだけをいじればレンダリング手法を追加できる • Camera, Scene, AOVなど他の部分も出来るだけ疎結合に RenderStrategy
PT PTMIS First hit Renderer
RenderStrategyの例
rtcamp9 • 1920x1080, 24fps, 5秒のアニメーション • レンダリング手法はPath tracing(with MIS) •
OptixDenoiserを使用 • ゼロから作りたくなる衝動を抑え、去年のレンダラーを流用 ゴール • 自分にとって使いやすい実験用レンダラーを作る • アーティストが作ったでかいシーンをレンダリングしたい!
でかいシーン
でかいシーン 購入
でかいシーン • 頂点数: 613万 • 面の数: 835万 • マテリアル数: 124
• テクスチャ数: 297 • 光源数: 97167
シーン読み込み • シーンは.blendファイルなのでglTF exportして読み込み • 出力されたglTFは様々な情報が欠損していた ◦ alpha texture ◦
roughness, metallic ◦ etc… • glTFを直接いじって修正 • テクスチャサイズを4096x4096 -> 1024x1024にサイズダウン
レンダラー提出バトル
〆切10日前
CEDEC
〆切1日前
シーンが読み込めない
〆切3時間前
MSVCでコンパイルできない
200-300個のコンパイルエラー
None
こんな形で終わっていいのか・・?
〆切1時間前
インスタンス上でsegfault
〆切10分前
レンダリングが終わらない
〆切2分前
†提出†
レンダリング結果