Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions でお手軽サーバレス構築
Search
cyokozai
October 27, 2025
Technology
2
98
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions でお手軽サーバレス構築
さくらのクラウドの新しいアプリケーション実行基盤である「AppRun(ベータ版)」を使用して、サーバレスアプリケーションを構築する方法を解説する
cyokozai
October 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by cyokozai
See All by cyokozai
塩漬けになったVM それ、Kubernetesで動かせますよ
yusuke427
1
180
KubeVirt の Live Migration をやってみる | Try KubeVirt's Live Migration on Nekko Cloud
yusuke427
1
540
学生プライベートクラウドはKubeVirt の夢を見るか?
yusuke427
1
96
SREについて学ぶスリーシェイクのインターン
yusuke427
1
87
学生サークルで開発するVMプロビジョニングツール
yusuke427
1
86
Juliaを書いていて「便利だな〜」と 思ってたらスライド出来上がってた
yusuke427
1
63
あした話したくなるSREとPlatform Engineering
yusuke427
2
130
Terraform × cloud-init で VM のセットアップをいい感じにする話
yusuke427
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
710
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
130
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
53
17k
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
150
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
0
110
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.7k
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
160
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
160
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
340
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
610
⽣成 AI で進化する AWS オブザーバビリティ
o11yfes2023
0
130
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Transcript
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions で お手軽サーバレス構築 井上 裕介
井上 裕介 a.k.a cyokozai 千葉工業大学大学院 情報科学研究科 情報工学専攻 修士1年 ❏ ネットワークコンテンツ研究会
Nekko Cloud Team ❏ 株式会社スリーシェイク sreake事業部 学生インターン
1. さくらのクラウド AppRun 2. 手動でサーバレスへデプロイ 3. GitHub Actions による継続デプロイ 4.
感想 アジェンダ
さくらのクラウド AppRun
AppRun β https://cloud.sakura.ad.jp/lp/apprun/ • Scale to Zero • マネージドサービス •
カナリアリリース
手動でサーバレスへ デプロイ
今回デプロイしたアプリケーション https://github.com/yannh/kubeconform Kubeconform • マニフェストのバリデーション を行ってくれるCLIツール • 各CRDに対応可能 • Kubernetesのスキーマ情報を
元に型チェックなどを行う
• YAMLを貼り付け/選択 • 「判定を実行」でPOST • 結果判定を表示 ◦ true ◦ error
手動デプロイの手順 1. コンテナレジストリ作成 2. 使用するイメージをCRへ Push 3. アプリを作成 (GUI操作) 4.
デプロイ完了
ログイン → AppRun β
新たにコンテナレジストリを作成
None
各種設定とユーザ登録
コンテナレジストリにイメージをプッシュ # CRにログイン docker login kubeconformserver.sakuracr.jp # イメージをbuildする docker build
-f Dockerfile -t kubeconformserver.sakuracr.jp/kubeconformserver:latest . # sakuracr.jpにpushする docker push kubeconformserver.sakuracr.jp/kubeconformserver:latest
Q. DockerHubを直接使いたいんだけど....? • AppRun βで利用できるコンテナレジストリはさくらのクラウドが 提供しているコンテナレジストリ (OCI準拠) のみ • DockerHubやGitHub
Container Registoryのイメージを使用する場合は、 一度ローカルにPullした上でさくらのクラウドにPushする必要がある
アプリケーションの作成
各種設定 https://manual.sakura.ad.jp/cloud/apprun/glossary.html
各種設定 さくらのコンテナ レジストリからPull 認証情報の設定 vCPU使用量の上限 (0.1~1 コア) メモリー使用量の上限 (256MiB~2GiB) アプリケーション名
ポート番号 ヘルスチェックの設定 (10秒ごとの監視) 環境変数の定義 インスタンス数の 自動調整範囲 同時リクエスト数 リクエストタイムアウト https://manual.sakura.ad.jp/cloud/apprun/glossary.html
デプロイ完了🙌
• ログ • メトリクス ◦ 平均リクエスト数 ◦ CPU ◦ メモリ
簡単な監視も可能
もっとCloud Nativeで ラクしたい!🥺
GitHub Actions による 継続デプロイ
• GoアプリケーションをさくらのAppRunにデプロイする フローを自動化するためのComposite Actions → Dockerfileがなくてもデプロイ可能 • 登録されたオブジェクトストレージのバケットに SQLite レプリカの作成
→ データ永続化 GitHub Actions: sacloud_apprun_actions
自動デプロイの処理の流れ
ワークフロー name: Kubeconformserver - Sacloud AppRun Actions on: push: branches:
- main workflow_dispatch: jobs: deploy: runs-on: ubuntu-latest steps: - name: Checkout uses: actions/checkout@v4 - name: Deployment id: deploy uses: ippanpeople/
[email protected]
with: use-repository-dockerfile: true app-dir: ./src sakura-api-key: ${{ secrets.SAKURA_API_KEY }} sakura-api-secret: ${{ secrets.SAKURA_API_SECRET }} container-registry: ${{ secrets.REGISTRY }} container-registry-user: ${{ secrets.REGISTRY_USER }} container-registry-password: ${{ secrets.REGISTRY_PASSWORD }} port: '8080'
Name Value REGISTRY コンテナレジストリの URL REGISTRY_USER コンテナレジストリのユーザー名 REGISTRY_PASSWORD コンテナレジストリのパスワード SAKURA_API_KEY
さくらの API キー SAKURA_API_SECRET さくらの API シークレット STORAGE_BUCKET_NAME オブジェクトストレージのバケット名 STORAGE_ACCESS_KEY オブジェクトストレージのアクセスキー STORAGE_SECRET_KEY KEY オブジェクトストレージのシークレットキー GitHubにシークレットを登録 リポジトリのSettings > Secrets and variablesから各種設定を入力
デプロイ完了 (2回目) 🙌
バージョンごとに荷重ルーティングが可能
実践 (30秒くらい時間使う)
感想
良かった点 • シンプルな設定項目 • GitHub Actionsを使用したCI/CDの構築 • Terraform使用可能 • FaaSとして簡易的なジョブを投げるのにはちょうど良い
改善してほしい点 • さくらのコンテナレジストリ (sakuracr.jp) 以外は不可 • 非httpエンドポイント, 複数ポート非対応 • 監視項目をカスタム
• Web UI の細かな修正
Thank you for yourkind attention! kubeconfirmserver リポジトリ公開中 ⇨ kubeconfirmserver 公開中
⇨