Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VirtualBoxでIEのVMを利用する
Search
5470
December 16, 2015
Technology
0
190
VirtualBoxでIEの VMを利用する
出退勤用PCが使われるのを目撃したのでカッとなって作った
5470
December 16, 2015
Tweet
Share
More Decks by 5470
See All by 5470
後ろを向き、前に進む
5470
0
1.6k
スライドのはなし 2015年2月版
5470
1
2.3k
スライドの話
5470
0
280
ようけいとあんぜんとじんせい
5470
0
580
OWASP Broken Web Applicaitonを使うための
5470
0
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
570
AIと共に乗り越える、 入社後2ヶ月の苦労と学習の軌跡
sai_kaneko
0
190
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
890
Databricksで完全履修!オールインワンレイクハウスは実在した!
akuwano
0
140
LT Slide 2025-04-22
takesection
0
110
MCPを理解する
yudai00
12
9.1k
10ヶ月かけてstyled-components v4からv5にアップデートした話
uhyo
5
450
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
690
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
260
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
300
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
380
クラウドネイティブ環境の脅威モデリング
kyohmizu
1
290
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Scaling GitHub
holman
459
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
None
仮想マシンを使う。 間違ってもその辺にある備品のWindowsマシンを使ってはいけない。 現状復帰できるならやってもいいが、そのPCに役割があるはずだから、使うのは 望ましくないどころか、ISMSだとかその辺の規定に引っかかることもあるし、だ いたい(省略 まあなんだ、勝手に使うのはよくない。
MacでVirutalBoxを使う手順を示す。 困ったときはいのれ
OSXをみんな使ってるだろうから 当然 OS X Hostsを選ぶ。 180MBくらいある。お茶飲んで待て。
マウントする。 VirtualBox.pkgがインストーラだから叩かざるをえない。
あとはわかるな
あとはわかるな
あとはわかるな
あとわかるな
次にdev.windows.comへ行き、WindowsとIEが載った 試用版VMをダウンロードする
これ
5GB程度あるのでDLしている間 プランクポーズをやる絶好の機会だ。
ダウンロードしたら、展開する。 日頃の行いが正しければ、このように展開される。
徳が足りない者は ditto コマンドを使って 展開すること。
virutalboxを起動し、 「仮想アプライアンスのインポート」を実行する。
流れに身を任せ、風を感じよう
流れに身を任せ、風を感じよう
流れに身を任せ、風を感じよう
インポートがうまくいくと、このようにリストに Windowsが現れるので起動する。
挨拶されるので、こちらも挨拶をしよう
起動が完了するとこのようになる。 青地に白文字で書いてあることはVMを使う上で 超重要事項なので、1000億回朗読すること。
ウェブサイトの表示確認も問題なく行うことができる ことがわかる。ガルパンはいいぞ。
- ライセンスは守れ(IEでの表示確認以外のことはしてはならない) - 90日で使えなくなる。その際は再度ダウンロードするか期限の延長手続きを 行うこと。 - 1台の物理Macにつき1つのVMしか起動してはいけない。並列で稼働させる とぼうけんのしょが消える - アクティベーションを求められるがこの誘惑に呑まれるとやはり呪われる。
以上