Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LL2018 LT Pythonパッケージマネージャーはどれがおすすめ?
Search
Atsushi Odagiri
August 26, 2018
Programming
2
1.6k
LL2018 LT Pythonパッケージマネージャーはどれがおすすめ?
Atsushi Odagiri
August 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Odagiri
See All by Atsushi Odagiri
setuptoolsの最近
aodag
1
2.3k
[Pycon Kyushu 2019] Pythonでの開発を効率的に進めるためのツール設定
aodag
9
46k
あなたとPython今すぐパッケージング
aodag
2
3.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Remix on Hono on Cloudflare Workers
yusukebe
1
300
よくできたテンプレート言語として TypeScript + JSX を利用する試み / Using TypeScript + JSX outside of Web Frontend #TSKaigiKansai
izumin5210
6
1.8k
Arm移行タイムアタック
qnighy
0
340
どうして僕の作ったクラスが手続き型と言われなきゃいけないんですか
akikogoto
1
120
最新TCAキャッチアップ
0si43
0
200
[Do iOS '24] Ship your app on a Friday...and enjoy your weekend!
polpielladev
0
110
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
190
Laravel や Symfony で手っ取り早く OpenAPI のドキュメントを作成する
azuki
2
120
受け取る人から提供する人になるということ
little_rubyist
0
250
Figma Dev Modeで変わる!Flutterの開発体験
watanave
0
150
Nurturing OpenJDK distribution: Eclipse Temurin Success History and plan
ivargrimstad
0
1k
見せてあげますよ、「本物のLaravel批判」ってやつを。
77web
7
7.8k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
364
19k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Transcript
Pythonの パッケージマネージャー どれがおすすめ? Learn Languages 2018 in ODC aodag
about me aodag 株式会社オープンコレクター pipとかdistlibとかコントリビュート web系:djangoよりpyramidのほうがいいと思います pythonは1.5から
PEP(Python Enhancement Proposals) パッケージ関連のPEP • Metadata for Python Software Packages
• The Wheel Binary Package Format 1.0 • Version Identification and Dependency Specification • Dependency specification for Python Software Packages • Specifying Minimum Build System Requirements for Python Projects • etc
PyPA (Python Packaging Authority) パッケージングツールを管理するグループ • pip パッケージインストーラー • virtualenv
仮想Python環境作成 • setuptools パッケージャー • wheel パッケージャー(setuptoolsのアドオン) • twine パッケージアップローダー • packaging ライブラリ • distlib ライブラリ
PyPI(pypi.org) twine pip setuptools virtualenv PyPI からパッケージをダウンロード virtualenv環境にインストール パッケージを作成 PyPIにパッケージをアップロード
PIPしかないので... • easy_install は deprecated でもう全然メンテもされてない
pipを使い始めるまで Long long ago $ python ez_setup.py $ easy_install pip
$ pip install virtualenv $ virtualenv venv $ . venv/bin/activate (venv) $ pip --version
pipを使い始めるまで(get-pip.py) $ python get-pip.py $ pip --version or $ python
get-pip.py --user $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH $ pip --version
pipを使い始めるまで(ensurepip) Python3.4以降、ensurepipモジュールでpipがインストールされる。 pythonインストール直後にensurepipが実行されるので普通ならpipをいきなり使える。 ディストリビューションによっては無効化されている。
virtualenv/venv virtualenv python2のころから存在していた。プロジェクト専用の仮想python環境を作 るツール venv python3.3から導入された。プロジェクト専用の仮想python環境を作るツール。 pyvenvというコマンドも用意されていたが、廃止されてモジュール実行する形式のみに なった。 $ python3.6
-m venv venv
virtualenv/venv virtualenvは環境作成後にその環境に pip/setuptools/wheel をインストールする venvは環境作成後にその環境でensurepipを実行(pip/setuptoolsをインストール)する
virtualenv/venv + pip virtualenvかvenv でプロジェクトを作って pipでパッケージをインストールする $ virtualenv -p /usr/bin/python3.7
venv $ . venv/bin/activate (venv) $ pip install requests (venv) $ pip install pytest
pipのいくつかの課題 インストールしたライブラリの種類(開発時のみとか)をわけられない。 venvごとにpipコマンドが存在するので、慣れていないとインストール先に混乱する。
pipenv pipとvirtualenvを両方扱う包括的なツール $ pipenv --python=3.7 $ pipenv install requests $
pipenv install pytest --dev
pipenvを使い始めるまで(きっと黎明期) $ pip install pipenv $ pipenv --python=python3.7
パッケージマネージャーの選択肢 • virtualenv + pip • pipenv 今後はpipenvが公式ドキュメントに追加される予定(らしい) pipenvから始めてみましょう