Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
Search
Chiharu-Tsuboi
February 15, 2023
Technology
0
150
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
Serverless LT初心者向け LT大会 #30の資料です。
Chiharu-Tsuboi
February 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by Chiharu-Tsuboi
See All by Chiharu-Tsuboi
AWS公式MCP、全部入れたら便利?精度下がる?
chiharutsuboi
1
110
AWSアカウント74件をバックアップした方法と課題
chiharutsuboi
0
370
新機能!Amazon Aurora Limitless Database とは
chiharutsuboi
0
740
S3の情報漏洩からデータを守るには?CloudFormationで作るS3標準テンプレートのご紹介
chiharutsuboi
0
200
Amazon Aurora徹底比較 Provisioned vs Serverless
chiharutsuboi
0
4.5k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?v2
chiharutsuboi
0
1.5k
500万円のサービスを申し込んでしまった
chiharutsuboi
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
380
Pythonによる契約プログラミング入門 / PyCon JP 2025
7pairs
5
2.5k
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
110
stupid jj tricks
indirect
0
7.9k
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
160
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
560
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
120
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
460
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
310
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Done Done
chrislema
185
16k
Side Projects
sachag
455
43k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
EventBridgeでEventが発 生しないことがある? 2023/2/15 Serverless LT初心者向け LT大会 #30 セゾン情報システムズ 坪井 千春
1
自己紹介 名前: 坪井 千春 所属: 株式会社セゾン情報システムズ 経歴: ・SIerとしてJAVAメインのアプリ担当を19年 ・直近5年程度AWSを利用 ・2022年4月からアプリを離れてAWSエンジニアとして活動
・AWS Top Engineers受賞にチャレンジ
EventBridgeとは? • イベントを使ってアプリケーション同士を接続するサービス • Amazon CloudWatch Eventsの拡張であり、同じAPIやエンドポイン トを使用している • cronのように時刻指定でのスケジューラも可能
ユースケース WAFの検知イベントをトリガーにlambdaでメール通知 3 Amazon EventBridge Event AWS Lambda AWS WAF
注意点 4 AWS公式ドキュメント:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eventbridge/latest/userguide/eb-troubleshooting.html#eb-delayed-event-delivery • 配信は最大24時間まで • イベント生成はベストエフォート • まれに複数回起動する
注意点1:配信は最大24時間まで • EventBridgeのSLAは99.99%の月間稼働率(月間4分程度の停止) • サービス中断によりイベントを配信できない場合、復旧後にイベ ントは最大24時間再試行さる • 24時間を超えるとイベントは発生せず「FailedInvocations」メ トリクスが記録される 5
AWS公式ドキュメント:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eventbridge/latest/userguide/eb-troubleshooting.html#eb-delayed-event-delivery
注意点2:イベント生成はベストエフォート • イベントを生成するサービスによって稀にイベントが配信され ない可能性がある • 基本的には「ベストエフォート」 • 一部のみ「保証付き配信」 6 •
AWS Batch • Amazon Braket • AWS CloudFormation • Amazon CloudWatch • AWS CodeArtifact • Amazon Elastic Container Service • AWS Elemental MediaConvert • AWS Elemental MediaStore • Amazon EventBridge のスケジュール されたルール • AWS IoT Analytics • AWS Key Management Service CMK の削除 • Amazon Location Service • AWS OpsWorks • Amazon QLDB • Amazon Redshift • AWS Security Hub • AWS Signer • Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) • AWS Storage Gateway • Amazon Translate イベント配信が保証されるサービス AWS公式ドキュメント:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eventbridge/latest/userguide/eb-service-event.html
注意点3:まれに複数回起動する • 「保証付き配信」で保証されるのは「1回以上」の配信 • まれに、下記のような事象が発生する • 単一のイベントに対して同じルールを複数回トリガーされてしまう • 特定のトリガーされたルールに対して同じターゲットを複数回起動し てしまう
対策 • 複数回起動しても問題無いものに適用 • ターゲット側で複数回起動チェックを実装 7 AWS公式ドキュメント:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eventbridge/latest/userguide/eb-troubleshooting.html#eb-rule-triggered-more-than-once
まとめ • EventBridgeは簡単にアプリ同士を接続できるサービス • まれに「起動しない」「起動が遅い」「複数回起動する」 • 100%が求められるアプリケーションでの採用は注意が必要 8