Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
500万円のサービスを申し込んでしまった
Search
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Technology
1
1.3k
500万円のサービスを申し込んでしまった
セゾン情報システムズ クラウドLT大会 vol.1の資料です
https://saison-coloris.connpass.com/event/260703/
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Chiharu-Tsuboi
See All by Chiharu-Tsuboi
AWSアカウント74件をバックアップした方法と課題
chiharutsuboi
0
340
新機能!Amazon Aurora Limitless Database とは
chiharutsuboi
0
680
S3の情報漏洩からデータを守るには?CloudFormationで作るS3標準テンプレートのご紹介
chiharutsuboi
0
180
Amazon Aurora徹底比較 Provisioned vs Serverless
chiharutsuboi
0
4k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?v2
chiharutsuboi
0
1.3k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
chiharutsuboi
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIでめっちゃ便利になったけど、結局みんなで学ぶよねっていう話
kakehashi
PRO
1
520
AndroidアプリエンジニアもMCPを触ろう
kgmyshin
2
570
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.6k
生成AIによるCloud Native基盤構築の可能性と実践的ガードレールの敷設について
nwiizo
7
1.4k
生成AIのユースケースをとにかく集めてまるっと学ぶ!/ all about generative ai usecases
gakumura
3
360
Running JavaScript within Ruby
hmsk
3
430
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
330
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
Simplify! 10 ways to reduce complexity in software development
ufried
1
190
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
4
220
Новые мапы в Go. Вова Марунин, Clatch, МТС
lamodatech
0
1.6k
Perl歴約10年のエンジニアがフルスタックTypeScriptに出会ってみた
papix
1
260
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
530
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Transcript
500万円のサービスを 申し込んでしまった 2022/10/20 クラウドLT大会 坪井 千春 1
自己紹介 名前: 坪井 千春 所属: 株式会社セゾン情報システムズ 経歴: ・SIerとしてJAVAメインのアプリ担当を19年 ・直近4年はAWSを利用 ・今年4月からアプリを離れてAWSエンジニアとして活動
背景:AWS教育環境 • AWSの社内教育を目的として自由に利用できるAWSアカウントを 用意 • 一部のメンバーに管理権限を付与 • 利用ルール • IGWやNATなどの作成禁止(社内プロキシを経由させる)
• VPCピアリングの禁止 • 不要なリソースは削除、利用する期間のみ起動 3
事件発生 • ある日突然、高額のAWS利用料金が発生 3000ドルのサブスクリプション!? 4
AWS Shieldってなに? • マネージド型のDDoS攻撃保護サービス • WEBサービスへ大量リクエストしサーバーダウンさせるような攻撃 に対する防御ができる • Standard料金:無料 •
Advanced料金:1ヶ月3,000 USD、1年間のサブスクリプション契約 3,000$×12ヵ月×為替148円 = 約500万円!? 5
AWS Shieldってなに? • 申し込み方法:マネジメントコンソールで数クリック →簡単に申し込める! 6
対応 • CloudTrailで調査し、ユーザーの操作を確認 結果、料金を確認せずに契約してしまったことが判明 • とりあえずキャンセルしようするもマネジメントコンソールか らキャンセル不可 7
対策 その後の対策として下記を実施 1. 事前教育 2. 適切な権限設定 3. Slack通知 4. 請求アラート
8
対策1:事前教育 • IAMユーザーの発行前にAWSの基本教育を実施 • 下記の3つのe-learningに合格すること 9
対策2:適切な権限設定 • 管理権限は原則提供しない • 一時的に提供する場合もポリシーで下記のActionを拒否 shield:CreateSubscription • 設定可能であればOrganizationsのSCP設定で拒否する 10
対策3:slack通知 • 毎日slackでAWS利用料を通知 • いつでも気軽に利用状況が分かる 11
対策4:請求アラート • 請求アラート • CloudWatchメトリクス • 一定額を超えた場合にメールで関係者に通知 • 10日、20日時点で〇ドルを超えた場合に発報 •
最近では他にも機能あり • AWS Budgetsのアラート機能 • AWS コスト異常検出(AWS Cost Anomaly Detection) 12
まとめ • AWSには簡単に契約できてしまう高額なサービスが存在する • あらかじめ対策しておく • 適切にユーザーの権限を設定 • AWS利用前の教育ルールを策定 •
請求アラートなどの検知機能を設定 13