Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
500万円のサービスを申し込んでしまった
Search
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Technology
1
1.3k
500万円のサービスを申し込んでしまった
セゾン情報システムズ クラウドLT大会 vol.1の資料です
https://saison-coloris.connpass.com/event/260703/
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Chiharu-Tsuboi
See All by Chiharu-Tsuboi
AWSアカウント74件をバックアップした方法と課題
chiharutsuboi
0
330
新機能!Amazon Aurora Limitless Database とは
chiharutsuboi
0
670
S3の情報漏洩からデータを守るには?CloudFormationで作るS3標準テンプレートのご紹介
chiharutsuboi
0
170
Amazon Aurora徹底比較 Provisioned vs Serverless
chiharutsuboi
0
3.8k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?v2
chiharutsuboi
0
1.3k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
chiharutsuboi
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
120
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
2
250
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
520
入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話
morix1500
1
200
新卒1年目のフロントエンド開発での取り組み/New grad front-end efforts
kaonavi
0
130
Amebaにおける Platform Engineeringの実践
kumorn5s
5
810
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
630
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
500
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
260
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
270
こんなデータマートは嫌だ。どんな? / waiwai-data-meetup-202504
shuntak
1
230
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
3
130
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
35
3.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Transcript
500万円のサービスを 申し込んでしまった 2022/10/20 クラウドLT大会 坪井 千春 1
自己紹介 名前: 坪井 千春 所属: 株式会社セゾン情報システムズ 経歴: ・SIerとしてJAVAメインのアプリ担当を19年 ・直近4年はAWSを利用 ・今年4月からアプリを離れてAWSエンジニアとして活動
背景:AWS教育環境 • AWSの社内教育を目的として自由に利用できるAWSアカウントを 用意 • 一部のメンバーに管理権限を付与 • 利用ルール • IGWやNATなどの作成禁止(社内プロキシを経由させる)
• VPCピアリングの禁止 • 不要なリソースは削除、利用する期間のみ起動 3
事件発生 • ある日突然、高額のAWS利用料金が発生 3000ドルのサブスクリプション!? 4
AWS Shieldってなに? • マネージド型のDDoS攻撃保護サービス • WEBサービスへ大量リクエストしサーバーダウンさせるような攻撃 に対する防御ができる • Standard料金:無料 •
Advanced料金:1ヶ月3,000 USD、1年間のサブスクリプション契約 3,000$×12ヵ月×為替148円 = 約500万円!? 5
AWS Shieldってなに? • 申し込み方法:マネジメントコンソールで数クリック →簡単に申し込める! 6
対応 • CloudTrailで調査し、ユーザーの操作を確認 結果、料金を確認せずに契約してしまったことが判明 • とりあえずキャンセルしようするもマネジメントコンソールか らキャンセル不可 7
対策 その後の対策として下記を実施 1. 事前教育 2. 適切な権限設定 3. Slack通知 4. 請求アラート
8
対策1:事前教育 • IAMユーザーの発行前にAWSの基本教育を実施 • 下記の3つのe-learningに合格すること 9
対策2:適切な権限設定 • 管理権限は原則提供しない • 一時的に提供する場合もポリシーで下記のActionを拒否 shield:CreateSubscription • 設定可能であればOrganizationsのSCP設定で拒否する 10
対策3:slack通知 • 毎日slackでAWS利用料を通知 • いつでも気軽に利用状況が分かる 11
対策4:請求アラート • 請求アラート • CloudWatchメトリクス • 一定額を超えた場合にメールで関係者に通知 • 10日、20日時点で〇ドルを超えた場合に発報 •
最近では他にも機能あり • AWS Budgetsのアラート機能 • AWS コスト異常検出(AWS Cost Anomaly Detection) 12
まとめ • AWSには簡単に契約できてしまう高額なサービスが存在する • あらかじめ対策しておく • 適切にユーザーの権限を設定 • AWS利用前の教育ルールを策定 •
請求アラートなどの検知機能を設定 13