Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

全国医療AIコンテスト 2021 1st place solution

4.7k

全国医療AIコンテスト 2021 1st place solution

修正、加筆しました

Avatar for Yuma Ochi (chizuchizu)

Yuma Ochi (chizuchizu)

March 27, 2021
Tweet

More Decks by Yuma Ochi (chizuchizu)

Transcript

  1. モデリングのTips、全体的なアプローチ • Global Average Pooling ◦ 時間軸でたたむ • Multiple Input

    ◦ 年齢、性別 ◦ concat→Dense • SWA ◦ 重みを平均化(≠局所最適) • SAM ◦ ロバスト性が高まる(≠局所最適) • 多様性を意識 ◦ アンサンブルを想定 ◦ 色々なアーキテクチャ 最終層でage, sexを入力
  2. A Deep Transferable Representation Model(?) • ECG分類用に作られたアーキテクチャ • Kaggle Notebookにて発見

    • ResNet的なブロックがある • 深さ Is All You Need (Baselineがマッチョになったイメージ) https://arxiv.org/abs/1805.00794v1 + Pseudo Labeling, Label Smoothing(後述)でPrivate 4位相当のスコア
  3. ECG分類のためのコード(ResBlock) • 今回と同じ12誘導心電図を使ったモデル • とてもResNetっぽい • Paper with codeで漁ってたら発見 kernel

    size:12 → 5 層の数を数百まで減らしたらよく適合した https://www.nature.com/articles/s41467-020-15432-4
  4. Not worked • NN以外のアプローチ ◦ tsfresh ◦ その他特徴抽出 • フィルタ

    ◦ 平滑化 ◦ 微分 ◦ 画像アプローチ (12方向からのデータを扱うのが難しい + 事前学習済みモデル使用不可) => NN以外は難しかった :ランダムフォレスト
  5. 役割分担など コンペの進め方 - 寝たら、多分負ける => 常に通話を繋ぎっぱなしにして作業 連続的に相互に役割を割り振る - お互い機械学習・医学系の専門的な教育を受けているわけではない =>

    とにかく実験(理由づけは後からでも良い ) 反省点 - 最終盤の流れだけは「きっちりと」決めておくべきだった (最終的にアンサンブルが雑になってしまった ) - コードを共有する仕組みは短期間コンペでも整えておいた方が良い (バグを解決する一番の方法は、チームメイトに見せることかも )