Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【発表資料】どこやったっけなぁ?
Search
Yuma Ochi (chizuchizu)
February 14, 2022
Technology
1
250
【発表資料】どこやったっけなぁ?
Yuma Ochi (chizuchizu)
February 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuma Ochi (chizuchizu)
See All by Yuma Ochi (chizuchizu)
IOAI Solution (NLP, CV) | Team Japan
chizuchizu
0
94
BFが動くCPUを作りたい! @第3回CPUを語る会
chizuchizu
1
320
aranami_idea.pdf
chizuchizu
0
59
DiffType KIH2023
chizuchizu
0
240
週刊タイピングは役に立たない
chizuchizu
0
300
アニーリングマシンを使った論理式学習モデルの開発(2021未踏ターゲット事業成果報告会)
chizuchizu
0
1.8k
浅(くて広い)層学習 (Amplifyハッカソン)
chizuchizu
1
670
全国医療AIコンテスト 2021 1st place solution
chizuchizu
0
4.6k
configのすゝめ
chizuchizu
1
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
100
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
120
Porting PicoRuby to Another Microcontroller: ESP32
yuuu
4
440
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
1
320
LangfuseでAIエージェントの 可観測性を高めよう!/Enhancing AI Agent Observability with Langfuse!
jnymyk
1
240
彩の国で始めよう。おっさんエンジニアから共有したい、当たり前のことを当たり前にする技術
otsuki
0
150
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
750
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
320
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
2
210
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
230
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
0
110
Стильный код: натуральный поиск редких атрибутов по картинке. Юлия Антохина, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
750
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Side Projects
sachag
452
42k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
どこやったっけなぁ︖ 越智 優真
Abstract • モノを管理できるWebアプリを開発 • 場所にモノを紐付けられる • データをクラウドに保存しているため、 どこからでもアクセス可能 • ユーザーの認証機能あり
https://school-todo.vercel.app Email:
[email protected]
Pass: asdfasdf デモ用アカウント
背景 モノをなくします 思い当たる節が無いので 探し回る 時間と体⼒を失う
背景 バッグはクローゼットの中 ヨシッ 覚えてればいいんだけどな……
背景 • 忘れるので、メモする必要有 • 場所とセットでメモ • どこでも⾒られるようにしたい Webアプリを作っちゃえ!!
HTTPS push アーキテクチャ図
⼯夫点︓ jsonの⼊れ⼦構造 このようなファイル形式をjsonと呼ぶ jsonファイルにjsonファイルを⼊れるイメージで ⼊れ⼦構造にする
⼯夫点︓ 多くのタップ操作を採⽤ ⼊⼒は⾯倒 タップは楽
⼯夫点︓ ユーザー認証の安全性 GoogleのFirebase Authenticationを使⽤ • パスワードは管理者からも⾒えない • クラウドにのみ保存 • 管理ページからユーザーのリセット、削除が簡単
⾒えた課題 • モノから場所を探せない ◦ 検索機能の実現 ◦ 従来のjsonベースの管理では不可能 • UIの組み⽅がわからない ◦
CSSを勉強する ◦ スマホとパソコンどちらでも 美しく表⽰されるように
これより後ろのページにて、 使い⽅の説明をしています
Sign In EmailとPasswordを入力 Email:
[email protected]
Pass: kisarazu デモ用アカウント
アイテムの削除
アイテムの追加
フォルダの選択 「⾃分の部屋」をタップ
フォルダの追加
フォルダの移動 ⾃分の部屋 HOME(最初の画⾯)
フォルダの移動(1つ戻る) HOME / ⾃分の部屋 HOME / 自分の部屋 / 勉強机