Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ArgoCDによるGitOps導入 / ArgoCD GitOps
Search
mekka
April 30, 2024
0
81
ArgoCDによるGitOps導入 / ArgoCD GitOps
Kubernetes Wakaran Tokyo #2 のLT資料
mekka
April 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by mekka
See All by mekka
KEDAで始めるイベント駆動システム #k8snovice / keda-tutorial
chmikata
1
340
新サービス立ち上げに向けたCI/CD環境の構築
chmikata
0
2.4k
rakusmeetup-number-4-operation
chmikata
1
630
rakusmeetup-number-4-infrastructure
chmikata
0
560
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
360
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
240
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Transcript
ArgoCDによる GitOps導入
自己紹介 名前と所属 • Chikahisa Mikata(Twitter: @melpo_mel) • Rakusという会社に所属しています 普段の業務
• SREチームのマネージャーをしています • Kubernetesはまだまだ学習中、 社内導入もこれからで四苦八苦しています
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
• Weaveworks社による造語 • DevOpsの手法をインフラに適用した運用モデル • Gitを軸としたCI/CDの手法 • ソフトウェア開発に使用するツールやプロセスを使っ てインフラを管理できる GitOps
GitOpsの流れ ①マージ (機能開発ブランチ) ②CI発火 ③プッシュ ③PR作成 ④マージ (マニフェストブランチ)
⑤差分検知 ポーリング ⑥イメージ取得 ⑦デプロイ ・テスト ・イメージビルド
ArgoCD • Kubernetes環境でのGitOpsを実現するためのCD ツールでCNCFのGAプロジェクト • Gitリポジトリ上のKubernetesマニフェストを監視し、 Kubernetesクラスタに適用 • GitリポジトリとKubernetesクラスタの状態が常に一致 (Single
Source of Truth)
GitOpsの流れ ①マージ (機能開発ブランチ) ②CI発火 ③プッシュ ③PR作成 ④マージ (マニフェストブランチ)
⑤差分検知 ポーリング ⑥イメージ取得 ⑦デプロイ ・テスト ・イメージビルド
ArgoCDの利点 • GUIがあり、クラスタの状態が分かりやすい • Kuberenetesクラスタ上に構築可能 • 複数のマニフェスト管理ツールに対応 ◦ Helm ◦
Kustomize ◦ Ksonnet ◦ Jsonnet
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
AppProject • アプリケーションの論理的なグループを提供する • 複数チームでのArgoCDの利用をサポート ◦ 利用可能なGitリポジトリの制限 ◦ デプロイ先のclusterとnamespaceを制限 ◦
Applicationの配置先のnamespaceを制限 ◦ Project単位でのRBACのコントロール
AppProject apiVersion: argoproj.io/v1alpha1 kind: AppProject metadata: name: ehozon-project namespace: argo-cd
spec: description : Ehozon Project sourceRepos : - 'https://github.com/rakus-dev/zabuton-ehozon-apps.git' destinations : - namespace: ehozon-applications server: https://kubernetes.default.svc - namespace: ehozon-backend server: https://172.18.20.112:6443 sourceNamespaces : - 'ehozon-applications' roles: - name: developer description : developer role policies: - p, proj:ehozon-:developer, applications, get, ehozon-project/*, allow 接続先のGitを指定 デプロイ先のclusterとnamespaceを指定 Application配置先のnamespaceを指定 ユーザのRoleを指定
Hoge Project Fuga Project Hoge Fuga Hoge Fuga Hoge Fuga
Argo Cluster Hoge Cluster Fuga Cluster Hoge Team Fuga Team Hoge App Fuga App
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
Application • デプロイされたリソースを管理するためのCRD • Projectに紐づいていており、許可されたnamespace に配置することで特定のclusterにリソースをデプロイ する • チームごとにApplicationを定義することで必要なリ ソースを管理する
Application apiVersion: argoproj.io/v1alpha1 kind: Application metadata: name: ehozon-applications namespace: ehozon-applications
spec: project: ehozon-project source: repoURL: 'https://github.com/rakus-dev/zabuton-ehozon-apps.git' path: apps targetRevision: main destination: server: 'https://kubernetes.default.svc' namespace: ehozon-applications syncPolicy: automated: prune: true selfHeal: true AppProjectで許可されたnamespace AppProjectで許可されたGitリポジトリ AppProjectで許可されたnamespace
ApplicationSet • 複数のApplicationを束ねて管理するCRD • GeneratorとTemplateによってApplicationを管理する。List Generator, Cluster Generator, Git Generatorなど複数のGeneratorが適用されており、
用途に合わせて選択可能 • 自社ではDevelop, Staging, Productなど複数のcluster向けにApplicationを配 置する目的で、Cluster Generatorを利用している • Applicationと同様にProjectの設定で配置するnamespaceを制限することが 可能(ArgoCDのver2.8以降)
ApplicationSet apiVersion: argoproj.io/v1alpha1 kind: ApplicationSet metadata: name: ehozon-backend-applicationset namespace: ehozon-applications
spec: generators: - clusters: selector: matchLabels: type: cluster project: ehozon template: metadata: name: 'ehozon-backend' spec: project: ehozon-project source: repoURL: 'https://github.com/rakus-dev/zabuton-ehozon-apps.git' path: manifests/ehozon-backend targetRevision: '{{metadata.labels.targetRevision}}' helm: releaseName: 'ehozon-backend' destination: server: '{{server}}' namespace: ehozon-backend AppProjectで許可されたnamespace Cluster Generatorを利用 ArgoCDに登録されたCluster情報を取得 取得したCluster分だけApplicationを作成 namespaceはApplicationSetと同様になる
App Of Apps • ArgoCDで複数のApplicationをインストールする際に利用される構成 パターン • 親となるApplicationの下に複数のApplicationがぶら下がる • 親となるApplicationを登録するだけで複数のApplicationのインストー
ル可能 • Applicationが増えた場合もArgoCD側での操作不要でGitに ApplicationのManifestを追加するだけで対応可能
App Of Apps /sre-zabuton-ehozon-apps ├── apps │ ├── ehozon-backend.yaml │
└── ehozon-frontend.yaml ├── argocd │ └── ehozon-applications.yaml └── manifests ├── ehozon-backend │ ├── Chart.yaml │ ├── templates │ │ ├── _helpers.tpl │ │ ├── deployment.yaml │ │ ├── ingress.yaml │ │ └── service.yaml │ └── values.yaml └── ehozon-frontend ├── Chart.yaml ├── templates │ ├── _helpers.tpl │ ├── deployment.yaml │ ├── ingress.yaml │ └── service.yaml └── values.yaml 子Application郡 親Application デプロイ用のhelmチャート ディレクトリ内のApplicationを全て適用 Applicationを追加する場合はapps内にyamlを追加 ※ラクスではApplicationSetを配置している 子Applicationから参照されるHelmチャート デプロイ時はvalues.yamlを更新する
App Of Apps
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
Helm • Kubernetesのマニフェストを管理するためのパッケージマネージャー • Helmチャートと言われるファイル郡を作成して管理する ◦ Chart.yaml:名前、バージョン、依存関係などを定義する ◦ Values.yaml:チャート内の変数で利用する値を定義する ◦
templates/:マニフェストの雛形を格納する Values.yamlの値を適用してマニフェストを作成する ◦ charts/:依存関係のあるHelmチャートのダウンロード先
Helm Chart /argo-cd ├── Chart.yaml ├── templates │ ├── clusterrole.yaml
│ ├── clusterrolebinding.yaml │ ├── ingress.yaml │ ├── serviceaccount.yaml │ └── vaultstaticsecret.yaml └── values.yaml apiVersion: v2 name: argo-cd description: A Helm chart for argo-cd type: application version: 1.0.0 dependencies: - name: argo-cd version: "5.53.8" repository: "https://argoproj.github.io/argo-helm" dependency buildを利用してArgoCDをインストール その後にtemplates/配下のマニフェストを適用 1つのApplicationとしてArgoCDに関連するリソースも管理し ている
Helm Chart templates/ingress.yamlで作成したリソース
本日のアジェンダ • GitOpsとArgoCD • ArgoCDのチーム利用 • Applicationの管理方法 • Helm Chartの管理方法
• まとめ
まとめ GitOpsの取り組み事例を紹介しましたが最初は今とは違う形 で検討が進んでいました。 その時々の課題に合わせて構成を変更しているので今後も サービスの増加に合わせて変化していくと思います。 各社の方が様々な方法で運用をしていますので、それらを参 考にしつつ継続的に改善していきたいと思います。
株式会社ラクス 設立 2000年11月1日 設立 従業員数 連結:2,197名 単体:1,253名 (2023年3月31日現在)
関連子会社 Rakus Vietnam Co.,Ltd.(ベトナム子会社) 株式会社ラクスパートナーズ(国内子会社) 株式会社ラクスライトクラウド(国内子会社) 株式会社ラクスHRテック(国内子会社) 株式会社ラクスみらい(国内子会社) 事業所 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島 上場証券取引所 東証プライム(3923)
バックオフィス 営業・経理部門 人事部門 フロントオフィス カスタマーサポート部門 営業・マーケティング部門 その他 IT技術で企業の成長と働く方々を幸せにするために、 業務効率化に貢献するクラウドサービス(SaaS)を複数展開しています。
技術/デザイン情報のご案内 エンジニア・デザイナー 組織の紹介サイト ※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です
ご清聴ありがとうございました