Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vibe-Codingで学ぶ:子ども向け横スクロールゲーム開発とAIコーディングの可能性
Search
clshinji
July 27, 2025
Technology
0
17
Vibe-Codingで学ぶ:子ども向け横スクロールゲーム開発とAIコーディングの可能性
2025.7.30 LT資料
clshinji
July 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by clshinji
See All by clshinji
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
360
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
9
7.5k
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
3
300
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
130
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
130
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
170
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
220
PFEM Online Feature Flag @ newmo
shinyaishitobi
2
270
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.1k
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
1k
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
Vibe-Coding で学ぶ: 子ども向け横スクロールゲーム開発と AI コーディングの可能性 長山 健太郎 2025/7/30 Amazon Q
CLI でゲームを作ろうキャンペーンの報告と最新情報 update & Kiro のご紹介
自己紹介 長山 健太郎(ながやま けんたろう) @clshinji 所属 某 事業会社 仕事 内製システム開発・DX
生成AI エバンジェリスト(自称) 趣味 ガジェット・音楽・ゲーム 好きなAWS サービス Amazon Bedrock
担当SA さんからのタレコミ https://x.com/simosako/status/1927308567394025678 アマQ でゲーム作ると もらえるらしいッスよ “ 限定T シャツ“
Amazon Q CLI の 可能性を検証する! 動機は、限定T シャツ欲しさじゃない… はず
どんなゲームを作るか? なんだか子どもがマ• オやってるな〜 そうだ、 子ども向け横スクロールの作ろう‼️
開発スケジュール 動き出し遅くなりましたが Summit の勢いそのままに Vibe-Coding にチャレンジ AWS Summit 2 日目から開始
6 月分の制限かかるまで 4 日間ほぼ連続で 使い倒しました… 笑 4 日間で実装完了 version 1 7 月に制限解除されたので ユーザからのFB をベースに 更にアップデート HIL でブラッシュアップ version 2
ひとまず できた… ! Github Pages で公開して 子どもにテストプレイして もらう
テストプレイで子どもから 頂戴した御意見 対応:難易度調整を実施 1️⃣ 初心者向けレベルを追加 2️⃣ 段階的な難易度上昇 3️⃣ 最高難度は父の趣味で残す😊 難しすぎ!
01 対応:バーチャルパッドを追加 1️⃣ タブレット操作に最適化 2️⃣ 直感的なタッチ操作 3️⃣ 子どもの指でも操作しやすく 操作しづらい 02 対応:新機能を追加 1️⃣ 三段ジャンプ機能 2️⃣UFO (空中移動)機能 3️⃣ より自由度の高いゲームプレ イ レベルアップしてほしい 03
アジャイルに改善 Github Pages で再公開して 子どもに遊んでいただく
Amazon Q CLI での Vibe-Coding で重要なこと Vibe (雰囲気)とは言え、やっぱり作りたいもの を明確にしておくと、効率的に実装できる。 (コスト面でも有利?)
要件を書いて、 Q ちゃんに理解させてから始める plan.md OK ! 完全に 理解した! ※ Kiro のスペック駆動開発にも通じる考え方ですね
完成したゲーム 実際に作ったゲームを体験していただけます プロト版(6 月実装分) 基本機能実装版 最新版(7 月実装分) HIL 改善版
Happy AI Coding! Amazon Q CLI Kiro https://kiro.dev/ Amazon Q
CLI https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazonq/latest/qdeveloper-ug/command-line.html