Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
slamdata/purescript-halogen の紹介
Search
e_ntyo
November 25, 2018
Programming
0
100
slamdata/purescript-halogen の紹介
HTML5 Conference 2018の公募LTで発表させていただきました。
e_ntyo
November 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by e_ntyo
See All by e_ntyo
論文紹介 "My Mouse, My Rules - Privacy Issues of Behavioral User Profiling via Mouse Tracking"
e_ntyo
1
140
論文紹介 - Towards Memorable Information Retrieval (ICTIR ‘20)
e_ntyo
0
51
Introducing Type Providers
e_ntyo
0
17k
セーフティ・JavaScript・プログラミング
e_ntyo
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
データベースのオペレーターであるCloudNativePGがStatefulSetを使わない理由に迫る
nnaka2992
0
170
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
140
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
910
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
250
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
メンテが命: PHPフレームワークのコンテナ化とアップグレード戦略
shunta27
0
120
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
5
390
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
クリーンアーキテクチャから見る依存の向きの大切さ
shimabox
2
460
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.8k
定理証明プラットフォーム lapisla.net
abap34
1
1.8k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Transcript
slamdata/purescript-halogen の紹介 @e_ntyo (https://entyo.github.io)
@e_ntyo • 大学中退 → フリーター • もうすぐ誕生日 ◦ ほしいものリスト
このスライドの内容 1. そもそもPureScriptとは 2. slmadata/purescript-halogen というUIライブラリの紹介
PureScriptを 知っている方
PureScriptとは • いわゆるAltJSの1つ .purs .js compile by psc .js use
via FFI
PureScriptとは • Haskellライクな関数型プログラミング言語 ◦ 静的型による強力な型システム ▪ 型クラス, パターンマッチ, Record型, などの超便利機能
▪ 開発者支援 • コードの自動生成 • エディタでのコード補完・定義ジャンプ
PureScriptとは • Haskellライクな関数型プログラミング言語 ◦ 圏論の世界の概念を利用できる ▪ Functor, Monoid → リスト操作が便利に
▪ Applicative → フォームバリデーションが簡単に ▪ Monad → 副作用を持つ値, Nullableな値の取扱が安全に 重要: 圏論での意味合いがわかっていなくても使える(こわくない)
slamdata/purescript-halogen • VDOMを利用したPureScriptのUIライブラリ ◦ コンポーネントツリーで UIを組み立てる ▪ 個人的な印象: PureScriptの世界線でのReact.js •
React.jsのバインディングも存在
slamdata/purescript-halogen • 例 - entyo/WatchingU
slamdata/purescript-halogen • 例 - entyo/WatchingU
slamdata/purescript-halogen • 例 - コンポーネントの定義
slamdata/purescript-halogen • 例 - コンポーネントの構成要素
slamdata/purescript-halogen • 例 - コンポーネントの構成要素
slamdata/purescript-halogen • 例 - コンポーネントの動作
slamdata/purescript-halogen • 例 - コンポーネントの動作
slamdata/purescript-halogen • 例 - State -> View
slamdata/purescript-halogen • 例 - State -> View
None
SPAをつくるぞ! • Global Stateの管理はどうするの? ◦ ReaderTパターン を使うとよさそう ◦ 参考: vladciobanu/purescript-halogen-example
SPAをつくるぞ! • 〇〇はできますか? ◦ Routerは? ▪ ある ◦ Server Side
Renderingは? ▪ 未対応(対応している 別のUIライブラリはある) ◦ SVG Supportは? ▪ actively developmentが終了
まとめ • PureScript → HaskellライクなAltJS ◦ 最新の関数型プログラミング言語 ◦ 既存のJSのコードは再利用できる •
purescript-halogen → VDOMを利用したPureScriptのUIライブラリ ◦ 安全な(ランタイムエラーのない) SPAを開発できる
See Also • entyo/WatchingU • コモナドスケッチ ~ 1. DOMのコラージュ ~
◦ PureScriptでSPAを書いていく連載記事