Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
esa-kai
Search
fukayatsu
October 22, 2014
Programming
1
360
esa-kai
(\( ⁰⊖⁰)/)会 - esa | Doorkeeper
http://esa-io.doorkeeper.jp/events/16109
fukayatsu
October 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by fukayatsu
See All by fukayatsu
esaを支える技術と気持ち
fukayatsu
7
2.9k
esa.ioの育て方
fukayatsu
28
9k
[WIP] esa.io、その後の話
fukayatsu
20
6.6k
esaを支える睡眠を支える技術
fukayatsu
18
6.5k
esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく
fukayatsu
62
61k
あなたの知らないesa
fukayatsu
0
310
楽しいesaの作り方
fukayatsu
0
270
tqrk07-fukayatsu.pdf
fukayatsu
3
450
RPi-and-restroom
fukayatsu
1
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.6k
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
180
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
4.8k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
310
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
590
1から理解するWeb Push
dora1998
7
2k
testingを眺める
matumoto
1
140
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
1k
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
930
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.4k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
esa (\( ⁰⊖⁰)/) 会 @pixiv 2014-10-22 @fukayatsu
ダレオマ @fukayatsu ( ふかやつ) working at Kaizen Platform Inc Ruby
/ Javascript / Android, etc
esa とは 小さなチー ムのためのドキュメント共有サー ビス 完璧にする前に生煮えで共有して育てることを是とする 日報も書きやすい
esa のこれまで
rails new 2013 年11 月中旬 当時は giita という名前だった(group + qiita)
2 日でざっくり作って半年放置 markdown プレビュー・ タグ・ カテゴリ・ コメントの仕様は今とだいたい同じ
最初のissue
開発合宿 2014 年のGW 後半にpplog 界隈の人達と温泉で開発合宿 @taea にかわいみを実装してもらった giita => esa
ドッグフー ディング 開発合宿が終わってからも5,6 月は毎日がハッカソン状態 今でも一日平均数commit ぐらい
チー ム機能 ドメインとサー バ代ぐらいは稼ぎたい 収益化が必要 => チー ム機能を作ろう
フィー ドバックフォー ム バグ報告とか、 使い勝手の感想とか、 モチベー ションをもらう 今はfeedback があると、idobata とメー
ルとgithub にpost される
webhook 最初はidobata だけだった この頃から身内以外のチー ムができ始める
Invitation URL idobata を参考にして、 メンバー 招待の仕組みを作った
image upload
export このぐらいの時期から3,40 人規模のチー ムが出現
通知の仕組みを再構築した コメントやstar の通知も来るようになった
自動補完 emoji の自動補完の仕組みができると、mention とかに楽にヨコ展開できる
slide show ↓
esa のこれから 法人化 w/ @taea API w/ @satococoa 収益化
つづく