Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
Search
hiyanger
August 02, 2025
Programming
13
3.1k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
2026/8/2 栃木ゆる勉強会
https://tochigi-study.connpass.com/event/352995/
オフライン / 20名程度
hiyanger
August 02, 2025
Tweet
Share
More Decks by hiyanger
See All by hiyanger
(Amazon Bedrock 基礎)生成 AI の活用に導くシステム構築の基本とセキュリティの実装
hiyanger
4
86
CIer に在籍した 3年間 でやったこと
hiyanger
2
150
これからクラウドエンジニアになるために本当に必要なスキル 5選
hiyanger
1
680
クラウド食堂とは?
hiyanger
0
260
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
980
全身全霊で取り組んだ 2024 Qiita アドベントカレンダー
hiyanger
0
64
Terraform で作る Amazon ECS の CI/CD パイプライン
hiyanger
1
280
【AWS】EC2 基本アーキテクチャ(ハンズオン付き)
hiyanger
0
110
もういっそ AWS できなくても AWS できるようになるシステム作った
hiyanger
3
320
Other Decks in Programming
See All in Programming
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.9k
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
240
実践 Dev Containers × Claude Code
touyu
1
200
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
130
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
新世界の理解
koriym
0
140
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
200
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
260
パスタの技術
yusukebe
1
380
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
280
Infer入門
riru
4
1.5k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
280
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
It's Worth the Effort
3n
186
28k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Scaling GitHub
holman
462
140k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
Terraform 使うなら 公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
自己紹介 名前 / 檜山 準(ひやんが) 職種 / AWS エンジニア (CIer
所属) 出身 / 栃木県 趣味 / ギター 🎸 @hiyanger
もくじ ※ Terraform とは ※ スタイルガイドとは 1. フォーマットしよう 2. ファイル名
3. Linter を使う 4. リソースの命名 5. リソース記述順 6. .gitignore への追加 7. バージョンの固定 8. モジュールの作り方 9. ディレクトリ構成 10. state の取り扱い
Terraformと スタイルガイド
Terraformとは シンプルな コード化が できる!!
スタイルガイドとは Terraformの利用における ベストプラクティスが書かれた資料! v1.12 のお話しです! ※スタイルガイド外の補足マーク→
スタイルガイド 10選!
1. フォーマットする gitへ push する前に terraform fmt (-recursive)
2. ファイル名 backend.tf main.tf outputs.tf provider.tf variables.tf network.tf storage.tf compute.tf
network.tf security _group.tf alb.tf route53.tf 左のファイルを基本に行数が増えてきたら分割を検討。 100~200行くらいが目安。 接続はスネークケース
3. Linterを使う tflint を導入して tflint
4. リソースの命名 NG resource aws_instance webAPI- aws-instance {...} OK resource
"aws_instance" "web_api" {...} 🙅 リソースタイプは含めない
5. リソース記述順 読みやすさ(依存関係)だけを考慮して並べる! (ビルド方法には影響しない)
6. .gitignore への追加 .terraform 配下 .tfstate 関連 .terraform.tfstate.lock.info .tfvars .terraform.lock.hcl
は プロバイダ固定のため除外しない!
7. バージョンの固定 provider と terraform は固定させておく! (チームで共有)
8. モジュールの作り方 リソースのグループ化を意識する! (大きすぎず、小さすぎず)
9 .(みんな大好き)ディレクトリ構成 main.tf → ファイル分割 → modulesの利用 → 環境分岐(prd/dev)→ state
分 割 スタイルガイドの言及部分 この仕組みだけ頭にいれておけばOK!
10. ステートファイルの取り扱い ‼ ステートファイルはシークレット情報を含むため共有しない 通常シークレット情報を使ってリソースをデプロイすると、 ステートに記録されてしまうが、v1.10で追加された write-only attributes(wo) を使うと回避できる! プロバイダ依存なとこだけ注意
まとめ
まとめ 1. フォーマットしよう → terraform fmt(-recursive) 2. ファイル名 → main
からすこずつ粒度を小さくする 3. Linter を使う → tflint 4. リソースの命名 → リソースタイプいれない & スネークケース 5. リソース記述順 → 依存順に上から 6. .gitignore への追加 → state 関連 7. バージョンの固定 → provider と terraform 8. モジュールの作り方 → リソースのグループ化を意識する 9. ディレクトリ構成 → 基本はmoduleで必要なら環境分岐 10. state の取り扱い → 共有しない(woで回避できる)
参考 ・モジュール 推奨パターン https://developer.hashicorp.com/terraform/tutorials/modules/pattern-module-creatio n ・モジュール 標準構造 https://developer.hashicorp.com/terraform/language/modules/develop/structure ・stateにシークレットを表示させない(Terraform
v1.11) https://zenn.dev/terraform_jp/articles/tf-write-only-attributes