Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドチームでリアーキテクチャを行っています!
Search
Maple
July 22, 2024
Programming
0
270
フロントエンドチームでリアーキテクチャを行っています!
Maple
July 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Maple
See All by Maple
検索機能リプレイスを4ヶ月→2ヶ月に! AI Agentで実現した2倍速リプレイス
fuuki12
4
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
580
GitHub Copilotを使いこなせ!/mastering_github_copilot!
kotakageyama
2
730
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
320
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
270
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
280
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
440
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
adsholoko
0
110
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
2k
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.8k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
180
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
910
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
370
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Transcript
フロントエンドリアーキテクチャを⾏お うとしています! SODA Dev Talk #2 #SODADev
株式会社SODA • 2024年02月~ Webフロントエンドエンジニア • 入社後は、Webの抽選機能やLPの開発を行っていました。 伊藤
楓基
None
Agenda • 現状のフロントエンドの構成 • リアーキテクチャの目的 • リアーキテクチャの背景と必要性 • 具体的に何をするの? •
新しいアーキテクチャの理想 • feature構造 • まとめ
現状のフロントエンドの構成
現状のフロントエンドの構成 Request Go Router Go Template Vue
現状のフロントエンドの構成 Request Go Router Go Template Vue
• ブラウザ • スニダンアプリ
現状のフロントエンドの構成 Request Go Router Go Template Vue
• GoでRoutingを行っている
現状のフロントエンドの構成 Request Go Router Go Template Vue
• TemplateもGoが持っている • Templateが担っている役割 ◦ metaデータの挿入 ◦ DBにアクセスしたデータを templateに渡す ◦ Vueファイルのimportおよびマウント ◦ 部分的にコンポーネントを使用している場合もある
現状のフロントエンドの構成 • webpackでビルド ◦ SFC ◦ 1エントリーポイント1ファイル吐き出す
• TypeScript • CSS Request Go Router Go Template Vue
リアーキテクチャの⽬的
• 複数チームでうまく分担して開発できるシステムアーキテクチャにする • それぞれの開発チームがそれぞれ同じくらいの認知負荷で開発が回っていくように したい • 全体としてユーザーへの価値提供を最速で行えるようにする リアーキテクチャの目的
リアーキテクチャの背景と必要性
• マウントされているコンポーネントを見つけるのが大変 • in-DOMのRoot Component Templateがつらい(Go Template) • アーキテクチャが採用されていないため現状正しい書き方の参考がない •
OptionsAPIとCompositionAPIの書き方が混在している • 影響範囲を特定するのが難しい etc… リアーキテクチャの背景と必要性
具体的に何をするの?
具体的に何をするの? • フロントエンドとバックエンドのリポジトリを分ける ◦ CIに現状時間がかかりすぎている、 BackendのCIも同時に回ってしまう
• Vueをやめる • Routerをフロントエンドで持つ ◦ SP/PC/APPでtemplateを切り替えてる(コンポーネントで切り替えたい) • Reactのアーキテクチャを決める
新しいアーキテクチャの理想
新しいアーキテクチャの理想 • FEとBEを分離する • SSR & ISR • 全部Reactに置き換える
• Reactのアーキテクチャ ◦ GitHub - fuuki12/Frontend-Framework-Architecture: 新しいフロントエンドアーキテクチャ ◦ FEチームでReactのリアーキテクチャを行おうとしています!
リアーキテクチャ図 Request Next Server React Component App Router
API Request feature構造
feature構造
featuresアーキテクチャ Layer型 Feature型
featuresアーキテクチャの特徴 • 機能ごとに疎結合が実現 領域毎の認知負荷を合わせる • 機能単位での改善が多いため、不要なリグレッションを避けることが可能 •
機能を削除する際には、ディレクトリごと削除するだけ • featuresディレクトリを見ることで、プロダクトにどのような機能があるのか一目でわかる • 複数でうまく分担できるようにする この下に機能毎にディ レクトリを切る
featuresアーキテクチャのデメリット • 機能の少ないプロダクトやリリース初期のプロダクトはfeature構造を使用しないよう ほうが良い ここになんの機能毎にき るのか迷ってしまう&肥 大化してしまう
まとめ • まだ机上段階ではあるが、FEエンジニアの全員で熟考を行っているので、失敗しな いものを作れると考えている • 多角的視点で見ることを行う • 導入絶対行います!
質問は Xに #SODADev のハッシュタグをつけてポストをお願いします 質疑応答
ご清聴ありがとうございました