Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mastodon on Ruby master
Search
S.H.
November 23, 2024
0
75
Mastodon on Ruby master
第5回 Fediverse Linux Users Group 勉強会
S.H.
November 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by S.H.
See All by S.H.
ゆるゆるMastodon 鯖缶生活
gamelinks007
0
280
1週間で作るActivityPubリレーサーバ
gamelinks007
0
49
Rails 8で作るActivityPub リレーサーバ
gamelinks007
0
230
Developing an ActivityPub Relay with Rails 8
gamelinks007
0
21
Trying to Make Ruby's Parser Available as a Gem
gamelinks007
1
260
ユーザーから見たLrama
gamelinks007
0
180
Contributing to the Ruby Parser
gamelinks007
2
940
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Speed Design
sergeychernyshev
25
740
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Transcript
Mastodon on Ruby master S.H.
自己紹介 S.H. Rubyにたまにパッチを投げてる人 2017年ごろから鯖缶やってる人 最近ActivityPubリレーサーバを自作した
Rubyの コントリビューター
Mastodonの鯖缶
今日話すこと Ruby masterについて 実際の運用方法 バグの事例
Ruby masterについて
Ruby master とは? ruby/ruby リポジトリのmasterブランチのこと つまりRubyの開発版 rbenv などのバージョン管理ツールで使える 公式の rubylang/ruby
イメージ経由でも使 える
Ruby master を使うメリット 新機能をいち早く試せる パフォーマンス改善の恩恵を受けられる バグを踏める コントリビューションチャンスがある
Ruby master を使うデメリット バグを踏むことがある バグを踏んだときは自力でどうにかするしかな い デバッグとかつらい
利用状況や安定性 Shopify や GitHub でも利用されている コミッター(開発者)がそれらの企業にいるため バグも修正されやすい 基本的に安定している バグを踏んでも少し待てば修正されることが多 い
弊鯖での利用バージョン Ruby 3.4-dev(hash) jemalloc(アロケーションの改善) Universal Parser(パーサー周りの設定) YJIT(パフォーマンス改善) M:N Thread(軽量な並行処理の改善)
実際の運用方法
MastodonでRuby masterを使う RubyのバージョンやGemfile、CI の修正が必 要 デプロイ時にRuby masterをビルド それ以外は基本的に必要な変更はない
Rubyのバージョン変更 .ruby-versionをruby-dev に変更 - 3.3.6 + ruby-dev
Gemfileの変更 bundled_gem になった gem を追加 一部のgemは特定のコミットに変更 + gem 'rexml', '~>
3.2' - gem 'pg', '~> 1.5' + gem 'pg', github: 'ged/ruby-pg', ref: 'd072b218'
CIの修正 GitHub Actions にruby-devを追加 strategy: fail-fast: false matrix: ruby-version: -
'3.2' - '3.3' + - 'head'
デプロイ時のビルド rbenvを使ってRuby masterをビルド jemallocやYJITなどをオプションで有効化 ビルド時のログも出力し、バグや警告も確認
実際のビルドコマンド RUBY_CONFIGURE_OPTS=" \ --with-jemalloc \ --enable-yjit \ cppflags=-DUNIVERSAL_PARSER \ "
\ rbenv install ruby-dev --verbose
バグを踏んだ時 本番環境のログを確認 ローカル環境で再現手順を作製 パッチを投げる パッチが難しい場合は、Ruby 3.2 か 3.3へダ ウングレードして解消
バグの事例
RDocがビルドできない(1) Ruby masterでRDocがインストールできない Generating RDoc documentation Parsing sources... double free
or corruption (!prev) Aborted make: *** [uncommon.mk:676: rdoc] Error 134
RDocがビルドできない(2) どうもメモリ周りの問題らしい double free or corruption (!prev) Aborted make: ***
[uncommon.mk:676: rdoc] Error 134
調査(1) ログからメモリ周りの問題であることは判明 オプションのオンオフを試す
調査(2) -DUNIVERSAL_PARSER が有効な場合の み再現 直近の変更を確認し、各コミット毎にビルドを試 す
調査(3) [Feature #20257] Rearchitect Ripper これがマージされて以降に発生していることが分 かった
調査(4) RipperとRDocのコードを読み最小の再現コー ドを作成 require 'ripper' Ripper.new("./array.rb")
調査結果 RipperとPaserのメモリアロケーション関数が 同じ関数を使っている Universal Parserを有効化した際にCの translation unitで構造体のアロケーションさ れるサイズが異なっていた
パッチ作成(1) RipperとPaserそれぞれでアロケーションされ るサイズを調整 再現コードでエラーにならないことを確認
パッチ作成(2)
パッチ作成(3) レビューで「アロケーション周りの関数を共有し ているのをやめ、分離してはどうか?」とコメント を頂いた そのほうが後々も楽そうなので分離する方向で 対応し、無事マージされた
まとめ Ruby masterでMastodon を動かすことはで きる バグを踏むこともあるけどコントリビューション チャンスでもあるので楽しい