Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock Agen...

AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025

本セッションでは、AI エージェントを正しく理解し実装するために必要な技術的基盤を体系的に解説します。Chain-of-Thought などを用いた LLM の論理的推論 (reasoning) 能力の向上から、ReAct などによるエージェント研究の発展、そして Amazon Bedrock AgentCore でのマルチエージェントの実装まで、理論と実践を知ることができます。単なるツールの使い方ではなく、なぜそのアーキテクチャが有効なのかを理解し、スタートアップでの実装戦略に活かせる知見を提供します。
https://aws.amazon.com/startups/events/unicorn-day-tokyo-inperson

Avatar for Yoshitaka Haribara

Yoshitaka Haribara

September 02, 2025
Tweet

More Decks by Yoshitaka Haribara

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AI エージェントとはそもそも何か︖ - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで - 針原 佳貴 (Yoshitaka Haribara, Ph.D.) A W S U N I C O R N D A Y T O K Y O 2 0 2 5 Sr. GenAI Startup Solutions Architect Amazon Web Services Japan G.K. 2
  2. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Amazon Confidential and Trademark. 針原佳貴, Ph.D. アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 シニア ⽣成 AI・量⼦ スタートアップ ソリューションアーキテクト 2018年 AWS Japan ⼊社、 2019年より AI/ML スタートアップを担当。 2023年に AWS LLM 開発⽀援プログラムを⽴ち上げ、 ⽇本企業の基盤モデル・LLM 開発や Amazon Bedrock Marketplace へのモデル公開などに尽⼒。 ⽇本における量⼦コンピューティングのクラウド公開や Amazon Braket による利活⽤にも貢献。 X @_hariby ⽣成 AI の書籍を書きました
  3. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. https://amzn.asia/d/fffy001 「 基 礎 を し っ か り 理 解 」 と 「 ハ ン ズ オ ン で 実 践 力 が 身 に つ く 」 を 両 立 ! AIエージェントの機能・ 仕組み (論理的推論能力) と MCP/A2Aなどのプロトコル Amazon Bedrock AgentCoreと、 Strands Agents, LangGraph など エージェントフレームワーク Amazon ベストセラー 8/22 (⾦) 発売⽇即増刷決定🎉
  4. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Agenda • イントロダクション: なぜ今 AI エージェントなのか︖ • 技術的基盤: LLM の推論能⼒の進化 • LLM から AI エージェントへ • エージェントアーキテクチャと Amazon Bedrock AgentCore • まとめ
  5. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. イントロダクション: なぜ今 AI エージェントなのか?
  6. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Software is changing
  7. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. ナ レ ッ ジ が 組 み 込 ま れ た A I
  8. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. // AI AGENTS SERVICE AS SOFTWARE
  9. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. / / A N E W P R O G R A M M A B L E R E S O U R C E REASONING.()
  10. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 技術的基盤: LLM の推論能⼒の進化
  11. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 論理的推論 (Logical reasoning) 事実と論理に基づいて、与えられた問いに対する答えを⾒つける⽅法 • 演繹的推論 (Deductive reasoning): 論理的に、前提から結論を導く • 帰納的推論 (Inductive reasoning): 観測から結果を予測 • 仮説的推論 (Abductive reasoning): 観測から、もっともそれらしい説明を予測 以下の2つの観点からも分類: • 形式的 (Formal): 形式的なルールや公理に基づき結論を導く • ⾮形式的 (Informal): 直観・経験・常識により答えを⾒つける → LLM は「⾮形式的 演繹的 推論 (Informal deductive reasoning)」 すなわち直観的連想ゲームのような挙動を⽰すと考えられる 13 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  12. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 論理的推論 (Logical reasoning) の例 例: 全ての哺乳類は肺呼吸をする。クジラは哺乳類である。 よって、クジラは肺呼吸をする 私たちは普段、形式論理学の三段論法などを意識せず「直観的に正しい」と 判断している。この「直観的」という性質は、私たちの持つ豊富な背景知識 (哺乳類の特徴、クジラの⽣態など) に⽀えられている。 LLM もまた、⼤規模なテキストデータから学習した「背景知識」を基に、 このような推論を⾏うことができる。しかし、これは⼈間のように真に「理解」 しているのか、それとも単に統計的なパターンを再現しているだけなのか? 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  13. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Logical reasoning (論理的推論) 課題: 元々 LLM は算数や論理的推論が不得意 (cf. ⾮形式的 演繹的 推論; Informal deductive reasoning) これを克服するため、以下のような⼿法が研究・提案されてきた (後述) • Chain-of-Thought (CoT) • Zero-shot CoT • CoT with Self-consistency (Multi-path CoT) • Tree of thought (ToT) • Least-to-most プロンプティング 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  14. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Chain-of-Thought (CoT) [arXiv:2201.11903] LLM に中間的な推論ステップを⽣成させることで、論理的推論能⼒が向上 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  15. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Zero-shot CoT [arXiv:2205.11916] “Let‘s think step by step” (「ステップバイステップで考えよう」) と⾔うだけ 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  16. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Multi-path CoT with Self-consistency [arXiv:2203.11171] 複数経路の推論を⾏いそれらの回答から最終的な結果を導く 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  17. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Tree of thought (ToT) [arXiv:2305.08291, arXiv:2305.10601] ⽊構造の思考プロセスにより解を探索 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  18. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Least-to-most プロンプティング [ arXiv:2205.10625] 問題を部分問題に分解し、順に解く 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  19. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. LLM から AI エージェントへ
  20. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. LLM を用いた AI エージェント 22 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  21. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. エージェント研究の方向性 AI エージェントの要素を以下の3つの観点から整理してみる: • マルチモーダルな環境知覚 • エージェントの頭脳・思考 • 外部環境に対するアクション 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  22. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. マルチモーダルな環境知覚 環境からのフィードバックを得る際、マルチモーダル基盤モデルを用いることで、 テキスト情報だけでなく画像・音声などをインプットとして用いることができる。 Vision Transformer (ViT) [arXiv:2010.11929] AudioGPT [arXiv:2304.12995] Claude 3.5 Sonnet で導⼊された Computer Use や Amazon Nova Act など、 ブラウザ操作を伴うエージェントもマルチモーダルな適応能力が生かされている。 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  23. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. エージェントの頭脳・思考 • 知識: Fine-tuning などで LLM 自体に知識を蓄えたり (パラメトリック知識) [arXiv:1909.01066, arXiv:2002.08910]、RAG を用いる。 • 記憶: 短期記憶と長期記憶 (e.g. Recurrent Memory Transformer [arXiv:2207.06881]) がある。過去の経験から自己省察により学習したり [arXiv:2303.11366]、人間の意図を誤解した際のフィードバックから効率的な プロンプト生成を行う手法も [Madaan, et al. (2023)]。 • 論理的推論能力とタスク計画能力: CoT などの段階的な思考は行動計画を 立てる上で重要。論理的推論と行動を組み合わせることで、それぞれ別個で 実行するだけでは解けなかったタスクが解けるようになった (後述)。 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  24. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Reasoning and Acting (ReAct) [arXiv:2210.03629] Reasoning Acting Acting Acting Acting (finish) Reasoning Acting Reasoning Acting Reasoning Acting Reasoning Acting (finish) 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  25. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 外部環境に対するアクション: WebGPT [arXiv:2112.09332] 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  26. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Model Context Protocol (MCP) Anthropic が2024年11⽉に発表。AWS は MCP の steering committee に参画。 • オープンスタンダード: Anthropic が提唱するオープンプロトコルとして設計され、特定ベン ダーに依存しない標準化された仕様を提供。異なる開発者やシステム間での相互運⽤性を実 現 • 統⼀された接続⽅式: 単⼀のプロトコルで開発者はシンプルで信頼性の⾼い⽅法で AI エー ジェントとデータソースを接続。データソースごとに個別のカスタム実装は不要 • 幅広いシステム対応: コンテンツリポジトリ、ビジネスツール、開発環境など、多様なシステ ムやデータソースへの直接アクセスが可能 • 安全な双⽅向通信: クライアント・サーバーアーキテクチャを採⽤し、AI エージェントとデー タソース間でセキュアな双⽅向接続を提供 • 開発者フレンドリー: JSON-RPC 2.0をベースとした分かりやすい仕様により、開発者にとっ て理解しやすく実装しやすいプロトコル 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  27. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Agent2Agent (A2A) 2025年4⽉ Google から発表、2025年6⽉ Linux Foundations に寄贈。 MCP と同様、AWS はこの A2A プロトコルの設⽴メンバーの1社として A2A を推進。 • ディスカバリ (検出): エージェントが互いの機能性を動的に検出 • マルチモダリティ: エージェント間でのやりとりはテキストに限らず、 画像などのファイル、構造化データにも対応 • 協調性: エージェント同⼠が内部の状態やメモリ、ツールを共有しなくても安全に情報を交換 できて、ユーザーの⽬標を達成できる • 標準技術: 通信には HTTP や Server-Sent Events (SSE)、 メッセージ構造には JSON-RPC 2.0 といった広く普及した標準技術で構築 • 認証・認可: エージェント間通信のためにデフォルトで認証・認可機能を備え、認可された エージェントだけがタスクやデータにアクセスできる • ⻑時間タスクへの対応: 数秒で完了するクイックな処理から、より⻑時間 かかるタスクにも対応し、⼈間とのインタラクションを交えて数時間 あるいは数⽇かけて進⾏する⻑時間のタスクでも柔軟に扱える 出典: 『AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド』針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾
  28. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. エージェントアーキテクチャと Amazon Bedrock AgentCore
  29. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. エージェント構築のためのフレームワーク
  30. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. STRANDS-AGENTS 「シンプルで、信頼性が⾼く、Production-ready な Agent を作る」
  31. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Agentic アプリケーション モデル データ (RAG) ネイティブ Tool Us e ロジック 分解 ⾃⼰回帰 アクション&ツール
  32. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題 エージェントを セキュアかつ スケーラブルに実⾏
  33. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 過去のやり取りを 記憶・学習 エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  34. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 全てのエージェントや ツールの認証・認可、 アクセス制御 エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  35. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 複雑なワークフロー 実⾏のための Agentic tool use エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  36. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. ツールやリソースの 接続と探索 エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  37. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 全てのやり取りを 理解し、監査可能 な状態にする エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  38. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. エ ー ジ ェ ン ト を 本 番 稼 働 さ せ る 上 で の 課 題
  39. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. Amazon Bedrock AgentCore あらゆるフレームワークとモデルを利⽤して構築した、 ⾼度な能⼒を持つエージェントを安全かつ⼤規模にデプロイして運⽤ P R E V I E W
  40. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 44
  41. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 46 Amazon Bedrock AgentCore 全体像 AgentCore Runtime モデル AgentCore Identity AgentCore Observability AgentCore Memory AgentCore Gateway AgentCore Browser Tool AgentCore Code Interpreter MCP クライアント 指示 ローカルツール コンテキスト Framework
  42. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 47 フレームワーク Agent or tool code モデル AgentCore Runtime デコレータ AgentCore Observability 設定 AgentCore Indentity 設定 + 設定 Docker file AgentCore Runtime AgentCore Runtime エンドポイント Amazon ECR リポジトリ 起動 アプリケーション 呼び出し ユーザー AgentCore Runtime AgentCore Runtime エージェント
  43. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 48 AgentCore Memory 短期記憶 チャットメッセージ セッション状態 長期記憶 意味記憶 ユーザーの嗜好 要約 自動記憶抽出 モジュール Agent メモリ async Agent 実装 メッセージ エージェント状態 Retrieve Events Events Retrieve Memory records sync sync sync async エージェント
  44. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 49 エージェント AgentCore Gateway (ツール) ユーザー AWS リソース/ エージェント (IAM経由) エージェント インバウンド 認証 アプリ インバウンド認証 (IAM/OAuth) ユーザーは アプリ経由で エージェントに アクセスする必要がある 外部リソース/ エージェント (OAuth, API キー など経由) AgentCore Gateway インバウンド認証 アウトバウンド認証 (IAM) アウトバウンド認証 (OAuth) アウトバウンド認証 (OAuth) AgentCore Identity
  45. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 50 エージェント MCP クライアント AgentCore Gateway API エンドポイント ターゲット AWS Lambda ターゲット OpenAPI スキーマで 定義した RESTful サービス Lambda 関数 ツール 1 ツール 2 ツール 4 ツール 5 ツール 6 /mcp ツール 3 API、ツール、リソース AgentCore Gateway ツール 一覧、 ツール呼び出し、 検索
  46. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 51 クエリ 1. Invoke LLM 2. ツール選択 4. ツールの結果 結果 セッション作成 3. Telemetry Code Interpreter シェル ファイルシステム LLM Observability エージェント ユーザー AgentCore Code Interpreter
  47. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 52 AgentCore Browser エージェント LLM 1. クエリ (「Amazon で靴を買いたい」) User 2. LLM 呼び出し Computer tool call 指示をコマンドに変換 Browser_use, Playwright, など 3. Tool use 4. コマンド変換 5. コマンド実行 6. スクリーンショット 実行環境 ヘッドレスブラウザ Hosted Library Server (Browser_use, Playwright など { type: ”click”, button: ”left”, x: 286, y:102 }
  48. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 53 Amazon Bedrock AgentCore Observability AgentCore Runtime に デプロイされたエージェント AgentCore Memory を 利用したエージェントメモリ AgentCore Gateway の ツール … OTEL ログ AgentCore Observability ダッシュボード Third-party observability ダッシュボード AgentCore Observability
  49. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 54 書籍「AWS⽣成AIアプリ構築実践ガイド」針原 佳貴、尾原 颯、吉⽥ 真吾 第5章 Amazon Bedrock AgentCore ハンズオン 「カスタマーサポートエージェント」 https://github.com/aws-samples/sample-practical-generative-ai-on-aws- book/tree/main/ch05_ai_agent Amazon Bedrock AgentCore ワークショップ AWS コスト⾒積もりエージェント https://catalog.us-east-1.prod.workshops.aws/workshops/abd92795-9a36- 4e63-a115-ad04f483248c/ja-JP 書籍のハンズオン & Workshop 公開しました
  50. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. 世界で最も有⽤な AI エージェントを 構築するための場所を提供する O U R V I S I O N
  51. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. まとめ
  52. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. • LLM を用いてタスクを自律的に実行する • 背景には LLM の Reasoning 能⼒を⾼める歴史 • AWS は Bedrock AgentCore で AI エージェントのためのビルディングブロックを提供 AI エージェントとは
  53. AWS UNICORN DAY 2025 © 2025, Amazon Web Services, Inc.

    or its affiliates. All rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Thank you! Yoshitaka Haribara, Ph.D. X: @_hariby