Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
Search
High U
June 27, 2025
Programming
0
140
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
High U
June 27, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
190
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
170
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
1k
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
710
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
120
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
150
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
570
Gemini CLI のはじめ方
ttnyt8701
1
110
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
3
510
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
11
2.8k
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
40
15k
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
7
1k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた ➔ 2025-06-28@
[email protected]
1/22
自己紹介 ➔ 株式会社ウフル 樋口友太 ➔ かつては、Node を作ったり、公式の Git 対応前に Git
で扱いやすくする仕組みを作ったり、 フローのテスト手法など考えたり。 ➔ ここしばらくは、Node-RED から離れていて、LLM と連携させたくなり、再挑戦。 2/22
なんで Node-RED と MCP サーバーを連携させたかったのか ➔ SNS で “n8n で
AI エージェント” 的な話が飛び交う程の n8n (https://n8n.io/) の盛り上がり。 ➔ オレには Node-RED がある!と意気込むも、めぼしい情報は得られず。 ➔ 時を同じくして、MCP サーバー界隈の盛り上がりと、わたし自身の MCP サーバー体験があり、 一旦、AI エージェント自身は置いておいて、LLM と Node-RED をつなげよう!的な。 3/22
気軽に連携したかった ➔ RESTish でつなぐ(HTTP API でゆるく) Node-RED Claude Desktop (例)
MCP Server MCP (STDIO) RESTish 4/22
作成した MCP サーバーのトランスポート対応 ➔ STDIO(標準入出力) ➔ Streamable HTTP(/sse + /messages)
➔ Streamable HTTP(/mcp) 5/22
作成した MCP サーバーの役割 ➔ Node-RED(HTTP API)を LLM からアクセス可能にするためのブリッジ役 ➔ Node-RED
からツール定義を取得し、MCP ツールとして Node-RED 上の機能(HTTP エンドポイント) を登録 6/22
MCP サーバーのソースコード(抜粋) ➔ `/tools` でツール情報を読み込む ➔ ツール情報に従って HTTP リクエストを作成 ➔
ツールに登録 7/22
MCP サーバーのインストール(例) ➔ AUTH_TYPE、API_KEY は Node-RED のフローの エンドポイントで認証する場合のみ 8/22
Node-RED のフロー(例) 9/22
Node-RED の必須エンドポイント ➔ [get] /tools ➔ ツールの定義をレスポンス 10/22
ツール定義(例) ➔ 各ツールのエンドポイントを定義 11/22
ツール処理(例) ➔ [get_time] JSONata で日時取得 ➔ [get_birthday] JS で誕生日生成 ➔
[create_qrcode] QR コード生成ノードで DataURI 生成 ➔ [get_weather] 気象庁の REST API で天気予報取得 ➔ [post_slack] メッセージを Slack API で投稿 レスポンスデータは、どこにも定義していないが、 それっぽい JSON を返せば LLM が解釈する 12/22
デモ動画 ➔ https://www.youtube.com/watch?v=Pyq_GhnydMk 13/22
14/22
公開中 ➔ 良かったら見てください ➔ @high-u/mcp-server-bridge-restish 15/22
作成した MCP サーバーの話はここまで 16/22
OpenAPI 仕様書から MCP サーバーの生成 ➔ OpenAPI 仕様書から専用の MCP サーバーを生成するツールの紹介 ➔
OpenAPI 仕様書ベースなので現在のエコシステムとの相性は良い ➔ そもそも Node-RED と OpenAPI 仕様書の相性が良いかは? ➔ HTTP でブリッジする MCP サーバーという似た位置付けということで 17/22
Postman AI Tool Builder ➔ OpenAPI 仕様から MCP サーバーを生成 ➔
ただし、公開が必須?? 18/22
harsha-iiiv/openapi-mcp-generator ➔ OpenAPI 仕様書から MCP サーバーを生成 (TypeScript) ➔ MCP server
(stdio)、 MCP web server with SSE、 MCP StreamableHTTP server に対応 19/22
Node-RED と MCP の理想の関係は?(主観) 20/22
MCP Server Node ➔ `/mcp` エンドポイントを生やす ➔ 認証認可を良い感じに内包?連携? MCP Server
21/22
ありがとうございました 22/22