Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
入社直後から活躍するためにやった3つのこと
Search
Hikaru Nagao
June 09, 2025
0
29
入社直後から活躍するためにやった3つのこと
Hikaru Nagao
June 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hikaru Nagao
See All by Hikaru Nagao
AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略 YUMEMI.grow Mobile
hikaru44
1
93
AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略
hikaru44
0
100
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
730
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. 入社初期に意識した3つの取り組み Mobile勉強会 #20 ウォンテッドリー × チームラボ
× Sansan May.21 2025 - 長尾 光
© 2025 Wantedly, Inc. 自己紹介 @hikaengineer 長尾 光 hikaru nagao
hikaru_nagao_i Nagao-hikaru Mobile Growth Squad, Wantedly, Inc. Joined in April 2025
© 2025 Wantedly, Inc. 本日伝えたい話 / 背景 / 対象者 伝えたい話
• 入社直後に自分なりに工夫して取り組んだ結果、 上手く行った3つの内容を紹介 背景 • 転職1ヶ月半たった”今”だから話せる内容なのでフレッシュな体験を伝え れる為 対象者 • 転職前や転職検討中の方
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 02 自主的にコミュニケーションを取りに行く 03
入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 04 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 👈 02 自主的にコミュニケーションを取りに行く
03 入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 04 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 具体例👇👇 具体例:教えてもらった内容を自分用 にまとめて展開する • 教えてもらった内容をまとめる
• 内容に不備がないかやフィードバックをもらうため に、内容を展開する
© 2025 Wantedly, Inc. “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 具体例👇👇 具体例:教えてもらった内容を自分用 にまとめて展開する • 教えてもらった内容をまとめる
• 内容に不備がないかやフィードバックをもらうため に、内容を展開する
© 2025 Wantedly, Inc. “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 具体例👇👇 具体例:教えてもらった内容を自分用 にまとめて展開する • 教えてもらった内容をまとめる
• 内容に不備がないかやフィードバックをもらうため に、内容を展開する
© 2025 Wantedly, Inc. “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 具体例👇👇 具体例:教えてもらった内容を自分用 にまとめて展開する • 教えてもらった内容をまとめる
• 内容に不備がないかやフィードバックをもらうため に、内容を展開する
© 2025 Wantedly, Inc. 実行した結果、感じたメリットは? • まとめる中で、「そもそもこの言葉って何を指してたか?」と なんとなく理解していた部分に気づける • アウトプットを共有することで、理解の誤りをフィードバックしてもらいやすくなる。
自分が理解できていない部分に気づける
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 02 自主的にコミュニケーションを取りに行く 👈
03 入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 04 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. 自主的にコミュニケーションを取りに行く 具体例👇👇 具体例:スケジュールの共有/報告は 細かく且つすぐに行う 特に意識したこと↓↓ ・遅延が発生しそうな
タイミングで即報告する
© 2025 Wantedly, Inc. 自主的にコミュニケーションを取りに行く 具体例👇👇 具体例:スケジュールの共有/報告は 細かく且つすぐに行う 特に意識したこと↓↓ ・遅延が発生しそうな
タイミングで即報告する
© 2025 Wantedly, Inc. 自主的にコミュニケーションを取りに行く 具体例👇👇 具体例:スケジュールの共有/報告は 細かく且つすぐに行う 特に意識したこと↓↓ ・遅延が発生しそうな
タイミングで即報告する
© 2025 Wantedly, Inc. 自主的にコミュニケーションを取りに行く 具体例👇👇 具体例:スケジュールの共有/報告は 細かく且つすぐに行う 特に意識したこと↓↓ ・遅延が発生しそうな
タイミングで即報告する
© 2025 Wantedly, Inc. 自主的にコミュニケーションを取りに行く 具体例👇👇 具体例:スケジュールの共有/報告は 細かく且つすぐに行う 特に意識したこと↓↓ ・遅延が発生しそうな
タイミングで即報告する
© 2025 Wantedly, Inc. 実行した結果、感じたメリットは? • 入社初期の段階では、コミュニケーションを取ることに身構えてしまいがち • 自らコミュニケーションを取っていくことで、心理的なハードルが下がっていく •
ハードルが下がると、相談や質問に迷いがなくなる • 結果として、業務の進行がスムーズになる 自分自身が働きやすい環境を作れる
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 02 自主的にコミュニケーションを取りに行く 03
入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 👈 04 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. 入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 具体例👇👇 具体例:レトスペ(KPT)の場で、tryを 挙げて、アクションまで行う • 課題に対してtryを挙げる
• tryに対してアクションを行う
© 2025 Wantedly, Inc. 入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 具体例👇👇 具体例:レトスペ(KPT)の場で、tryを 挙げて、アクションまで行う • 課題に対してtryを挙げる
• tryに対してアクションを行う
© 2025 Wantedly, Inc. 実行した結果、感じたメリットは? • 入社初期の段階では、教えてもらう事が多く( takeが多い)がgiveがなかなか出来ない • チームの改善行動は、入社初期の段階からでも出来る
giveできるチャンス • giveが出来ることでチーム貢献を実感してモチベーションが向上します giveする事でモチベーションが向上する
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする 02 自主的にコミュニケーションを取りに行く 03
入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う 04 まとめ 👈
© 2025 Wantedly, Inc. • “わかる”を増やすために最小単位でアウトプットをする ◦ 自分が理解できていない部分に気づける • 自主的にコミュニケーションを取りに行く
◦ 自分自身が働きやすい環境を作れる • 入社初期でも発言、改善行動は積極的に行う ◦ giveする事でモチベーションが向上する まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございました!! @hikaengineer hikaru_nagao_i Nagao-hikaru