Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PHP_LaravelのプロダクトでのNew_Relic活用事例
Search
Hiroki Otsuka
September 24, 2022
Programming
0
440
PHP_LaravelのプロダクトでのNew_Relic活用事例
Hiroki Otsuka
September 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hiroki Otsuka
See All by Hiroki Otsuka
サービスと共にチームも成長する 〜New Relicを利用したサービスとチームの定量化〜
hirokiotsuka
0
1.5k
大規模プロダクトにLinterを導入し運用している話
hirokiotsuka
0
920
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
240
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
1
780
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
880
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
210
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
1k
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
880
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
2
180
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
97
35k
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
140
NEWT Backend Evolution
xpromx
1
110
20250708_JAWS_opscdk
takuyay0ne
2
120
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
https://www.dip-net.co.jp/ 1 ディップ株式会社 大塚裕紀 PHP&Laravelのプロダクト でのNew Relic活用事例
https://www.dip-net.co.jp/ 2 • ディップ株式会社 • はたらこねっと • バックエンドエンジニア • 好きなこと
• 車 • バイク • キャンプ • 野球 大塚裕紀(おおつかひろき)
https://www.dip-net.co.jp/ 3 今日話すこと • New Relicとは • New Relicでやっていること •
New Relicで今後やりたいこと • まとめ
https://www.dip-net.co.jp/ 4
https://www.dip-net.co.jp/ 5 5 New Relicとは
https://www.dip-net.co.jp/ 6 New Relicとは 【出典:New Relic様提供資料】
https://www.dip-net.co.jp/ 7 オブザーバビリティとは オブザーバビリティは、メトリクス、イベント、ロ グ、トレースすべてを能動的に収集、可視化し、イ ンテリジェンスを適用して、複雑なデジタルシステ ムの動態を把握できるようにします。 【出典:オブザーバビリティとは?| New Relic(https://newrelic.com/jp/topics/what-is-observability)】
https://www.dip-net.co.jp/ 8 8 New Relicでやっていること
https://www.dip-net.co.jp/ 9 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化
https://www.dip-net.co.jp/ 10 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化
https://www.dip-net.co.jp/ 11 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化
https://www.dip-net.co.jp/ 12 New Relicでやっていること
https://www.dip-net.co.jp/ 13 New Relicでやっていること 収集 分析 可視化
https://www.dip-net.co.jp/ 14 New Relicでやっていること
https://www.dip-net.co.jp/ 15 • Core Web Vital • ユーザー体験の数値化 • ユーザー体験の悪化が一目
で把握出来る New Relicでやっていること
https://www.dip-net.co.jp/ 16 • レスポンスタイム • レスポンスタイムの推移 • レスポンスが悪化したタイ ミングなどが把握できる New
Relicでやっていること
https://www.dip-net.co.jp/ 17 17 New Relicで今後やりたいこと
https://www.dip-net.co.jp/ 18 New Relicで今後やりたいこと 収集 分析 可視化
https://www.dip-net.co.jp/ 19 New Relicで今後やりたいこと • アプリケーションログの取り込み・分析 • 障害発生率の把握や障害になりそうな箇所の検知 • アラート設定/通知
https://www.dip-net.co.jp/ 20 ディップでのデータ可視化の取り組み • 定期的にNew Relicの勉強会を実施 • New Relicの書籍の輪読会を開催 •
好きにいじれるダッシュボードを用意
https://www.dip-net.co.jp/ 21 21 まとめ
https://www.dip-net.co.jp/ 22 まとめ • サービスの稼働状況やパフォーマンスがひと目で分かる • アプリケーションのデータ以外のデータも収集できるので、 開発組織の可視化などにも使える • オブザーバビリティ(可観測性)を高めることで障害に迅速
に対応できる • 収集したデータを分析することで、障害の予測に繋げられる
https://www.dip-net.co.jp/ 23 23 まだまだ出来ることは多い
https://www.dip-net.co.jp/ 24 カジュアル面談やってます • 選考ではないので、お気軽にご応募ください!