Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Professional Data Engineer をとったよ
Search
株式会社イノベーション(エンジニア)
April 01, 2025
0
2
Google Professional Data Engineer をとったよ
Google Professional Data Engineerを取得した
株式会社イノベーション(エンジニア)
April 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社イノベーション(エンジニア)
See All by 株式会社イノベーション(エンジニア)
社内工数入力を促すための挑戦
innovationjp
1
130
WebSocketの調査
innovationjp
1
10
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Transcript
Google Professional Data Engineer をとったよ
目次 1. 自己紹介 2. そもそもデータ基盤とは? 3. 資格取得した目的 4. 実際に使えそうなポイント 5.
まとめ
• デジタル推進ユニットの室島祐斗です。 • データエンジニアとしてデータ活用のための基盤を作っています。 自己紹介
そもそもデータ基盤とは
• サイロ化したデータを統合することで 課題の抽出や新たな知見の獲得できる • 信頼できるデータ基盤があると 意思決定の質やスピードが向上する なぜデータ基盤が必要か?
資格を取得した目的 • データ基盤の構築や運用に関する知識を体系的に学ぶため ⚬ 効率的なETL設計、データモデリングの考え方 • GCPを活用したデータ基盤設計の理解を深めるため ⚬ BigQuery、Dataflow、Pub/Sub などのサービスの活用方法
⚬ ベストプラクティス(パフォーマンス最適化、コスト管理)
実際に使えそうなポイント • データ処理の最適化 ⚬ ベストプラクティスやコスト効率の良い設計 • データガバナンスとセキュリティIAM設定の適切な管理 ⚬ データのライフサイクル管理 •
運用の効率化 ⚬ モニタリングとアラートの設定
• 資格を取得したからといって、すぐに業務ができるわけではないと思 いますが、体系的な知識を持っていることで、新しい技術を学ぶ際や 他の人に説明する際の説明の深さが変わると思います。 • データエンジニア的な仕事をやっている・興味がある方は、知識の整 理のために取得してみるのも良いかもしれません。 まとめ