Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社いつも 会社概要

itsumo. Inc.
August 13, 2024

 株式会社いつも 会社概要

企業情報/事業概要・社会課題に対する当社の考え方・社風や制度などを記載しております。

採用情報

HP

itsumo. Inc.

August 13, 2024
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. © 2025 itsumo. inc. 3 会社名 株式会社いつも 創業 2007年2月14日 所在地

    東京都千代田区有楽町一丁目13番2号 資本金 754,090千円 社員数(連結) 263名(2024年12月現在) 事業内容 ブランド・メーカー向けEC事業の総合支援 プライベートブランドの開発・EC販売(D2C) 主要子会社 株式会社BLAN BAAAN合同会社 株式会社ピースユー いつもキャピタル株式会社 当社概要 会社概要 About itsumo
  2. © 2025 itsumo. inc. 5 株式会社BLAN スポーツ、レジャー、自然に飛び込むきっかけとなるワクワクするような製品を提供 株式会社ピースユー 誰でも気軽にライブ配信で物が売れるライブコマースアプリ「ピースユーライブ」を運用 日本で唯一のオークションが楽しめるライブコマースサービス

    BAAAN合同会社 いつも.の豊富なコンサルティング経験と ECビジネスの成功ノウハウを統合することで幅広いクリエ イティブ制作の領域で事業成長を支える いつもキャピタル株式会社 投資による支援はもちろん、いつもグループで培ってきた「最先端のECノウハウ」を用いて、 パートナーとなる投資先企業の事業成長を支える いつも.グループのアセットによる事業シナジー About itsumo
  3. © 2025 itsumo. inc. 7 これまでのいつも. とこれからのいつも. About itsumo 2023

    2022 2021 2020 2016 2013 2012 2011 2007 ECコンサルティング サービス開始 楽天支援 サービス開始 Yahoo!支援 サービス開始 EC運営 サービス開始 フルフィルメント サービス開始 グローバル支援 サービス開始 EC事業代行 (ハンロー)開始 ブランドバリューアップ 事業開始 ライブコマース 事業開始 D2Cブランド メーカー事業 ECサイトデザイン サービス開始 AMAZON支援 サービス開始 コア 成長 新規 顧客数
  4. © 2025 itsumo. inc. 8 当社成長率はEC市場規模成長率の150%超を誇る About itsumo ECプラットフォーム市場拡大の追い風に加え、業容拡大により、市場成長率を超えた成長を実現 ECプラットフォーム支援の比率が増加しており、ECプラットフォーム市場の拡大が当社の追い風に

    出典) 富士経済「通販・e-コマースビジネス実態と今後2024」より当社作成 EC市場規模成長率と当社売上成長率 0 50 100 150 200 250 300 350 2019 2020 2021 2022 2023 2024 当社の売り上げ高成長率 ECプラットフォーム成長率 自社ECなどの成長率 263% 166% 95% 175% 95% 234% 154% 99% 221% 139% 103% 167% 123% 113% 100% 291%
  5. © 2025 itsumo. inc. 9 日経が選ぶ「プラチナ企業」100選に選出 About itsumo 令和で目指す働き方である、「働きやすく」しかも「働きがいがある」プラチナ企業に選出 働きやすさ

    働きが い ホワイト 平成的な働き方 働きやすい しかし 働きがいがない モーレツ 昭和的な働き方 働きがいはある しかし 働きにくい 高 低 1 サイボウズ 2 コスモイニシア 3 MIXI 4 味の素 5 メルカリ 6 CARTA HOLDINGS 7 robot home 8 日本新薬 9 エイチーム 10 アクシスコンサルティング 94 いつも 95 グローバル・リンク・マネジメント 96 日本航空 97 トモニホールディングス 98 RIZAPグループ 99 任天堂 100 グローバルウェイ プラチナ企業上位100社 … 働きやすく & 働きがいがある 「プラチナ」 令和で目指す働き方
  6. © 2025 itsumo. inc. 10 本邦最大級、最も信頼性の高い 「人的資本経営品質調査」においてシルバー受賞 About itsumo 本田技研工業株式会社

    株式会社NTTデータグループ TOPPANホールディングス株式会社 兼松株式会社 ユニ・チャーム株式会社 株式会社山陰合同銀行 JBCCホールディングス株式会社 株式会社常陽銀行 大成建設株式会社 関西電力株式会社 いつも 三井物産株式会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 株式会社ベルシステム24ホールディングス 日立建機株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 バリュエンスホールディングス株式会社 シルバー受賞企業一覧 … EC事業全体をプロデュースできる総合力の高いEC人材育成への取り組み ✔️幅広い業務領域を活かした人事ローテーションによるOJT ✔️スキルアップを実現する研修制度 ✔️キャリア相談窓口といった総合的育成プログラムの導入 ✔️EC特化型AIなどテクノロジーを活用した独自の人材育成
  7. © 2025 itsumo. inc. 13 BUSINESS マルチプラットフォームを活用した包括的な支援 EC戦略 生産・商品企画 EC構築・運用

    オンライン流通 インフルエンサー マーケティング デジタル マーケティング インバウンド マーケティング 物流 フルフィルメント 海外物流 収益最大化 マーケティング Webメディア 運用最適化 モバイルアプリ 運用最適化 クリエイター 収益化 音楽配信 タレント マネジメント グッズ・ ブランド展開 oneコマース ECプラットフォーム 共創・自そうバリューアップ 協業ブランド パートナー ブランド・メーカー(to B) 消費者(to C) MARKETING ASSET LIBRARY
  8. © 2025 itsumo. inc. 14 いつもが世界に展開するECプラットフォーム BUSINESS 注1)B2C2C:Brand(ブランド)、Community Leader(信頼できる人)、Consumer(消費者) 注2)詳細は、別途開示のプレスリリースをご確認ください

    2024年7月より、 中国コミュニティ販売プラットフォーム 「ICE CREAM (アイスクリーム) 」の提供を開始。 「B2C2C(注1)ビジネスモデルによる 日本ブランドの健全な中国マーケット拡大を支援する」 ことを目的としており、大手プラットフォームや 大物インフルエンサーによる価格競争からの脱却、 偽物横行や乱売を阻止することで中国市場における ブランドの持続的成長に貢献する。 ライブコマースに必要なことをワンストップ で提供するPeace you を開始。 以下の全ての機能を提供し、 ライブコマースの活性化を進める。 ICE CREAM ライブコマースに必要なことを ワンストップで提供するオリジナルサービス 中国市場における持続的成長を支援する 会員招待制コミュニティ販売プラットフォーム 商品:ライブコマースで売れる商品を簡単マッチング 配信:流通額50億円以上のライブコマースプラットフォーム 決済:SNS横断で利用できるショップページと決済を提供 物流:時間のかかる配送作業までフルサポート 分析:運営が日々の配信の改善ポイントをフィードバック Peace you ONE 物流 決済 商品 Peace you ONE 配信 分析
  9. © 2025 itsumo. inc. 15 BUSINESS For BRAND Solution 生産・マーケティング・EC構築・物流・海外展開までを

    機能別及び一気通貫で支援することで、ブランドビジネスに おけるバリューチェーンのデジタル化を実現します。 DX推進 ERPや会計システム、倉庫シス テムなどと連携し、機能開発を 通じてあらゆるビジネスのDX化 を支援します。 生産・商品企画 アジアを中心に200以上の工場 ネットワークを活用し、商品・ グッズの生産及びブランド展開 が可能です。 EC構築・運用 自社ECサイトの構築・運用から、 ECモール出店・運用までを包括 的に支援します。これにより、 ECサイトの持続的な成長と効率 的な運営を実現します。 オンライン流通 ブランド企業からオンライン小 売業者への商品提供のサポート や、ECモール内での公式ストア を通じた販売の支援を行います。
  10. © 2025 itsumo. inc. 16 BUSINESS For BRAND Solution 生産・マーケティング・EC構築・物流・海外展開までを

    機能別及び一気通貫で支援することで、ブランドビジネスに おけるバリューチェーンのデジタル化を実現します。 インフルエンサー マーケティング 各SNS ・インフルエンサー データのプラットフォームと 個別プロフェッショナルチー ムが、効果的なインフルエン サーマーケティングを提供し ます。 デジタル マーケティング 自社プラットフォームの活用 と、Web・App広告、DOOH (屋外デジタル広告)など、 デジタルマーケティング施策 を一気通貫で支援します。 地域創生 各市場の現地事情に精通した チームが、ターゲットとする 国・地域に特化した戦略の立 案から実施、そして効果分析 までを一気通貫で支援します。 越境物流 国内外のECカートと海外配送 サービスのネットワークを活 用したプラットフォームを通 じて、海外配送に関係する業 務をプラットフォーム内でス ムーズに完結可能です。 海外展開 東南アジア、中東、インド、 中華圏を含む20拠点での商流 設計から販売支援まで、ニー ズに合わせた柔軟なグローバ ル展開を支援します。
  11. © 2025 itsumo. inc. 17 BUSINESS For PUBLISHER Solution ウェブメディア・モバイルアプリに向けて、収益最大化や開

    発支援、またユーザー数増加を目的としたマーケティング、 海外展開などの包括的支援を通して、事業成長を実現します。 ソーシャルコマース グローバルの最新トレンド、テクノ ロジーの迅速な導入支援、検証を行 い、広告収益の最大化を支援します。 また、独自でPMPネットワークを 構築、販売することにより、さらな る収益性向上を実現します。 プラットフォーム SEO、ASO、UI/UX、サイト解析な ど、各分野のプロフェッショナルが Webメディア・モバイルアプリの 分析・施策立案を手がけ、ユーザー 数の増加をサポートします。ハンズ オンでの開発支援も可能です。 クラウドファンディング ノーコードで、ユーザビリティに注 意しながらウェブメディアの収益を 最大化します。また、Webサイトの プッシュ機能やページスピード向上 をサポートし、ユーザビリティを向 上させます。 インキュベーション 当社プラットフォームを活用するこ とで、複数のSDK導入の手間を減少 し、バージョンアップ手続きを簡素 化します。海外展開やプロモーショ ン最適化、アクセス解析により、顧 客生涯価値(LTV)を最大化します。
  12. © 2025 itsumo. inc. 18 ものづくりからマーケティング・物流までを一気通貫でEC事業を全支援 Features 当社の強みは各領域の垣根を超えたEC全体の戦略立案から実行まで行えること 当社の 特徴

    EC事業を一気通貫で支援 プレイヤー コールセンター 物流会社 オペレーションの構築・実行を 本業としており、マーケティング は他社対応のケースが多い コンサルティング会社 ネット代理店 BPO会社 ネット代理店 マーケティングを本業としており、物流等のオペレーシ ョンの構築・実行は自社では対応しないケースが多い ブランド・メーカー EC事業を外部パートナーと連携して 展開する傾向が多い 倉庫保管 フルフィルメント EC戦略立案 サイト 構築・運営 デジタル マーケティング カスタマー サービス 仕入 企画・開発 バリュー チェーン
  13. © 2025 itsumo. inc. 19 マルチプラットフォーム&マルチソリューション Features クライアントはプラットフォームごとに別会社へ依頼する必要はなく、当社への依頼で一括で主要チャネルへの対応が可能 当社内での各チームの連携により、EC戦略全体を考慮した最適なソリューションの提供が可能 個別の会社が一体となり各サイトのデータ比較や情報共有を行うことは

    難しく、プラットフォームを超えEC戦略全体での支援は困難 戦略立案から物流まで一気通貫でのサポートや、各サイトのデータ比較や情報 共有を行うことで他社にできない「掛け算の運用」が可能に クライアント クライアント 戦略立案 サイト運営 運営代行 A社 Amazon 楽天 Yahoo! B社 自社サイト C社 SNS 他社の場合 当社の場合 戦略立案 サイト運営 物流 運営代行 デジタルマーケティング カスタマーサクセス Amazon 楽天 Yahoo! 自社サイト SNS
  14. © 2025 itsumo. inc. 25 EC業界は2026年には29.4兆円規模見込みの超成長産業 出展 経済産業省 https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002.html を基に作成

    W2株式会社 https://www.w2solution.co.jp/useful_info_ec/ec-market/ 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 物販系分野BtoC-EC市場規模 サービス分野BtoC-EC市場規模 デジタル分野BtoC-EC市場規模 111,660 127,970 137,746 151,358 165,054 179,845 193,609 192,779 227,449 206,950 EC業界の成長性
  15. © 2025 itsumo. inc. 26 ・ 海外のEC市場拡大に合わせ、越境EC市場の拡大も予測されており、2030年には7兆9,380億USドルの規模まで拡大見込み ・ 特に中国越境EC市場規模、変化率は右肩上がりで上昇 海外のEC市場も2030年には7兆9,380億USドルの規模へ急拡大

    EC業界の成長性 出典) Facts&Factors 発表データを基に作成 出典) eMarketer, Dec 2023を基に作成 世界の越境EC市場規模の拡大予測 中国の越境EC市場規模推計値 7,850億USドル 7兆9,380億USドル 2021年 2030年 0 1 2 3 4 5 6 7 1500 1550 1600 1650 1700 1750 1800 1850 (単位:億USドル) % 2021年 2022年 2023年 2024年 越境EC市場規模 変化率 6.4% 3.7% 1.6% 1.3% 1,627 1,653 1,714 1,824 変化率
  16. © 2025 itsumo. inc. 29 日本のEC化率が低い要因は様々あるが、何よりECスペシャリストが不足していることが課題 ECスペシャリストが圧倒的に不足 日本のEC化率が低い理由 「EC運営において最も課題に感じている事」アンケート 参照:株式会社ネオマーケティング

    20歳〜69歳の男女743人に聞いた「EC運用の悩みに関する調査」(2021年) EC運営に紐づく課題の上位に リソース/工数が ランクイン 15% 8% 16% 13% 7% 6% 6% コロナ以降、「エン転職」掲載された求人全体の数は、 前年同期間比で2割減少した。が、EC求人15%増に。 求人全体数 EC求人 2019 2020 2021 2022 2023 15%増 コロナ禍突入
  17. © 2025 itsumo. inc. 36 いつもの次世代を担うリーダーの育成のため Itsumo Business School("IBS”)/Itsumo University("IU")を開講

    単なる学問・評論ではなく、トレーニング、プレゼンテーション、ディスカッションを繰り返し、問題 意識の醸成、説明能力の向上、視座のアップを目指し、実践力を高める Itsumo Business School/Itsumo Universityによる人材投資 organization 成長 イメージ 年齢 イメージ 役職 イメージ 教育制度 IU IBS 上級経営者 35歳〜 本部長 中級経営者 事業部長 ◦ 初級経営者 統括 ◦ 変革者 29〜34歳 プリンシパルマネージャー ◦ ◦ 問題解決者 シニアマネージャー ◦ ◦ 推進者 マネージャー ◦ ◦ ロールモデル 25〜29歳 リーダー ◦ 主力 サブリーダー ◦ 自律自走 22〜25歳 自律した担当者 ◦ 自立 自立した担当者 ◦ 基礎固め 担当者 ◦
  18. © 2025 itsumo. inc. 37 働きがい・働きやすさを支える制度 organization マーケティングラボ (コミュニティ) 事例共有やワークショップしながら、メンバーでマーケティングを楽しむ部活。

    「資格取得・検定支援制度」でプロフェッショナルに ECに関連する様々な資格検定の受験費などを、会社が補助しています。さらに取得した資格に 応じて、特別手当の支給もあります。 いつも気軽に悩みを聞いてくれる「サポタン制度」 サポタンとは、サポート担当者の略。教育係とはまた別に、歳の近い先輩社員が新入社員を フォローします。 フライングプロジェクト(内定者向け) 内定者を対象に8月からeラーニングを開始。完了した方から最短10月よりインターン開始。 ※その他多数
  19. © 2025 itsumo. inc. 38 Our Companyマインドを醸成する多様な社内イベントの実施 organization 社内部活動 共通の興味関心・趣味を通じて部門を

    超えたコミュニケーションの促進。 社員総会・Award 年に一度開催される社員総会として、 全社員が集まる一大イベント。 キャリアワークショップ 時代も変わり、これまでのキャリアの 考 え 方 と は 異 な っ て き た 昨 今 。 社員の皆さんに向けて、自身のキャリ アを考えるためのプロジェクト。
  20. © 2025 itsumo. inc. 39 人事評価制度と等級制度について organization 目標設定は「賞与」に反映し、能力と行動規範に準じた結果が「昇給・昇格」に反映 等級を11段階構成とし、役割イメージを具現化。各等級は活躍に応じた5段階で構成される 目標評価

    評価結果 賞与 評価制度 キーワード 能力評価 行動規範 考課結果 昇格・昇給 11 上級経営者 10 中級経営者 9 初級経営者 8 変革者 7 問題解決者 6 推進者 5 ロールモデル 4 主力 3 自律自走 2 自立 1 基礎固め 2 5 次等級へのチャレンジ 4 等級相当の高い活躍 3 等級相当の活躍 2 サポートを要する 1 等級相当へのチャレンジ 各等級は活躍に応じた5段階で構成される 等級
  21. © 2025 itsumo. inc. 41 採用情報 いつも コーポレートサイト いつも 新卒採用サイト

    迷った際は、オープンポジションでカジュアルな選考も大歓迎です! ご経験を活かせそうなポジションをご提案します。 いつも 会社概要資料