Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
マージンを使わずに Webサイト構築してみた
Search
Daichi
June 22, 2023
Programming
0
3.3k
マージンを使わずに Webサイト構築してみた
2023年6月22日に行われたSendai Frontend Meetup #9で使用したスライドです。
Daichi
June 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Daichi
See All by Daichi
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯を使って簡単なゲームを作ってみた
kandai
0
1.6k
Jamstackの実案件で躓いたことや工夫したこと
kandai
0
1.5k
OpenAPIを使ってAPIドキュメントとモックサーバーを良い感じにした話
kandai
3
3.5k
WordPressサイトをNuxt.js × microCMSのJAMstack構成にリニューアルした話
kandai
1
1.7k
ブラウザの新しいAPIで遊んでみる
kandai
1
1.5k
Gridsome × Headless CMSでJAMstackなWebサイトを作る
kandai
1
1.1k
Media Session APIを使ってPWAの音楽プレイヤーを作る
kandai
0
560
CSS組版で技術書を作った話
kandai
0
420
Web技術だけで作るQRコードリーダー
kandai
2
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
220
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
3
890
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
560
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
610
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
250
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
630
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
880
半自動E2Eで手っ取り早くリグレッションテストを効率化しよう
beryu
3
460
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
130
1から理解するWeb Push
dora1998
7
2k
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
590
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
2023.06.22 @ Sendai Frontend Meetup #9 Daichi Kanke (@kan_dai) マージンを使わずに
Webサイト構築してみた
Daichi Kanke 株式会社プレイド デザインエンジニア 株式会社TAM フロントエンドアドバイザー kan_dai KanDai 宮城県 PWA
Night / 仙台フロントエンドUG
唐突な思いつき(半分ネタで半分本気)
やってみた
• 元のデザインを(できるだけ)崩さない • リセットで使ってるマージンは許容 • ライブラリで使ってるマージンも許容 • 対象ブラウザはMacのChromeのみでスマホはエミュレーター (でもIE以外は大体見れるはず )
ルール マージンを使わない
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/gap マージンを使わずにWebのレイアウトってできるの?
https://webdesigner-go.com/coding-practice/ 無料コーディング練習所さんの素材を使わせていただきました
https://pon-design.netlify.app/
None
いきなり結論
いきなり結論 できました
None
https://pon-design-kandai.netlify.app/ GitHubのリポジトリは再配布っぽくなるかもなので非公開にしてます
でもおすすめは しません
よかったところ
規則的な余白のパターン
規則的な余白のパターン
画面サイズで縦並びと横並びが変わるパターン
画面サイズで縦並びと横並びが変わるパターン(gap)
ずっと横並びパターン • 左右の要素が入れ替わっても修正の必要がないので変更に強い • 子要素にスタイルを当てる必要がないのでクラス名をつけなくてもよくなる
微妙だったところ
記事などの文章コンテンツ • 余白が一定じゃない ◦ 大抵は見出しや文章など要素によって決まる • どんなHTMLが入ってくるかわからない ◦ 組み合わせパターンがめちゃくちゃある
◦ エディタによる
縦積みレイアウトで 規則的な余白じゃない • 無駄にHTMLの階層が 深くなる • 無駄にflexやgridが 増える
display: inline っぽい 挙動にしたい • むずい
素直に auto 使いたい
それぞれの特性を理解して 使っていきましょう まとめ