Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

技術職じゃない私がAWSにハマった話~AWS Jr. Championsへの道のり~

Avatar for Kazuki Adachi Kazuki Adachi
March 16, 2025
290

技術職じゃない私がAWSにハマった話~AWS Jr. Championsへの道のり~

JAWS-UG 茨城 #1 Education-JAWSコラボ回のLT登壇資料。「AWS Jr. Champions志望枠」で登壇。
非エンジニアの私がなぜAWS Jr. Championsを目指すに至ったのか、その経緯をお話しました。

Avatar for Kazuki Adachi

Kazuki Adachi

March 16, 2025
Tweet

Transcript

  1. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 1 1

    技術職じゃない私が AWSにハマった話 〜AWS Jr. Championsへの道のり〜
  2. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 2 2

    1. ⾃⼰紹介 ⾜⽴ 和⽣ ▼ 所属 アジアクエスト株式会社 デジタルイノベーション部/IoT‧AIソリューション1課 ▼略歴 1. 修⼠課程で数学を専攻(確率論) 2. 2023年4⽉アジアクエスト株式会社に新卒⼊社 3. コンサル/PMOの卵。⾃動⾞会社/建設会社等の案件に参画(⾮エンジニア) 4. ⾃⼰研鑽としてAWS資格を取得したことがきっかけで部内/社内の資格取得を推進 5. AWSの勉強にのめり込み、AWS資格12冠すべて取得 6. 現在、AWS AWS Jr. Championsを⽬標にブログ執筆や登壇などに挑戦中 ▼趣味 ⾛ること(マラソン、トレイルランニング、サイクリング) あだち  かずき 好きなAWSサービス
  3. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 3 3

    2. AWSに興味を持った理由 ⼤学時代: - OSSに興味、⾃宅PCはLinux - 仮想環境やコマンドライン操作には抵抗よりむしろ親しみ 就活: - IT企業中⼼に活動 - クラウドが社会インフラ→学習意欲が俄然湧く ⼊社直前: - AWS SAAの資格勉強 - クラウドの柔軟さ/スピード感に⼤きな可能性
  4. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 4 4

    3. IT企業⼊社後のAWSとの関わり キャリアスタート: - コンサルやPMOの卵 - お客様の課題ヒアリング/資料作成 - ⾮エンジニアなのでAWSさわらない、コード書かない 業務における未熟さと焦り: - 何か⼀つでも武器が欲しい! - AWSを再び学び、少しずつ知識を深める!
  5. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 5 5

    4. AWSの魅⼒と推進活動 コンサル部部⻑「部内でも資格推進やってくれない?」 →「ぜひやりたいです!!」 - 勉強会や資格サポートを実施 - 他⼈に勧めることでAWSの魅⼒を再認識 (柔軟性 / 拡張性 / コスト効率など)
  6. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 6 6

    5. Professionalレベル資格取得への挑戦と課題 AWS Solution Architect - Professionalへの挑戦 - 膨⼤なサービス量と専⾨知識が必要 - ⾮エンジニアゆえの圧倒的な知識と経験不⾜を実感 →AWSの豊富な学習リソースと⽣成AIのサポートをフル活⽤
  7. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 7 7

    「仕組みを全部理解しなくても、まずは使ってみる」という姿勢が大切 基礎知識の習得 AWS公式ドキュメント Black Belt資料/動画 1 分かるまで AIに質問 ChatGPTがメンター 理解できるまで質問 2 実践 AWS Skill Builder Hands-onチュートリアル 3
  8. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 8 8

    6. AWS Jr. Championsへの道のり クラウド部部⻑「AWS Jr. Championsを⽬指してみない?」 →「⽬指してみたいです!!」 →アウトプットを徐々に増やしていく(ブログや勉強会登壇など) 内⼼の葛藤: 「挑戦してみたい!でも⾃分に務まるのか???」 「若⼿の中⼼としてコミュニティをリードとか‧‧‧」
  9. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 9 9

    7. AWSコミュニティとの出会い AWS Jr. Championsのイベントに参加 「若手エンジニア応援LT会(Japan AWS Jr. Champions&JAWS-UG東京コラボ)」 https://jawsug.connpass.com/event/330025/ - 同年代のエンジニアとの交流 - コミュニティを通した学びと気づき - 刺激を受けられる環境と楽しさを実感 「自分もこのようなコミュニティに貢献できるようになりたい!」
  10. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 10 10

    8. AWSコミュニティの魅⼒と重要性 ⾃分より圧倒的に詳しい⼈やすごい⼈がたくさんいる 最新技術や膨⼤なサービスを他者の知⾒を借りて学べる 初⼼者や未経験者でも参加しやすい
  11. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 11 11

    9. 今後の展望 受賞で終わりではなく「コミュニティを盛り上げられる存在」に! ⾃分にとってもコミュニティとってもWin-Winになることが⽬標 AWS Jr. ChampionsとAWS All Certifications EngineerのW受賞!
  12. Copyright © 2025 AsiaQuest Co.,Ltd. All Rights reserved 12 以上

    ご清聴ありがとうございました ご質問があればお気軽にどうぞ