Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Lume: Static Site Generator
Search
kbaba1001
February 14, 2024
Programming
0
610
Lume: Static Site Generator
kbaba1001
February 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by kbaba1001
See All by kbaba1001
How to build a video conferencing system that no one has ever told you about
kbaba1001
0
38
Build React system with ClojureScript (Squint)
kbaba1001
0
120
talk-with-local-llm-with-web-streams-api
kbaba1001
0
420
React_2023
kbaba1001
0
170
Word Penne
kbaba1001
0
200
I live by using a minor language
kbaba1001
1
170
fast optical line
kbaba1001
0
370
ArtPosePro and Procreate
kbaba1001
1
200
How did Clojure change my life
kbaba1001
3
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Why Kotlin? 電子カルテを Kotlin で開発する理由 / Why Kotlin? at Henry
agatan
1
130
JEP 496 と JEP 497 から学ぶ耐量子計算機暗号入門 / Learning Post-Quantum Crypto Basics from JEP 496 & 497
mackey0225
2
500
モダンJSフレームワークのビルドプロセス 〜なぜReactは503行、Svelteは12行なのか〜
fuuki12
0
130
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
500
jakarta-security-jjug-ccc-2025-fall
tnagao7
0
100
Herb to ReActionView: A New Foundation for the View Layer @ San Francisco Ruby Conference 2025
marcoroth
0
200
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
300
Feature Flags Suck! - KubeCon Atlanta 2025
phodgson
0
180
これだけで丸わかり!LangChain v1.0 アップデートまとめ
os1ma
4
270
ソフトウェア設計の課題・原則・実践技法
masuda220
PRO
22
18k
海外登壇の心構え - コワクナイヨ - / how to prepare for a presentation abroad
kishida
2
100
connect-python: convenient protobuf RPC for Python
anuraaga
0
310
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
It's Worth the Effort
3n
187
29k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
350
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
Lumeによる静的サイ トの作成 2024年2月14日 ノイマントーキョー株式会社 代表取締役 馬場 一樹
自己紹介: kbaba1001 • 馬場 一樹 (kbaba1001) • https://www.kbaba1001.com/ • ノイマントーキョー株式会社
• https://www.neumann.tokyo/ • 静岡県三島市在住
Lume
Lume • Jekyll, Hugo などと同じ静的サイトジェネレータ • Vento や Markdown で構築する
• Plugins が豊富でブログやサイト内検索なども作れる
ノイマントーキョー(株)での活用 弊社コーポレートサイト
弊社コーポレートサイトの英語版
自分のブログ
LumeのサイトのShowcaseにも掲載
Lumeの良さ • 癖が少ない (Gatsbyとか辛い) • RSS配信、サイト内検索などブログやコーポレートサイトで使いたい機能がちゃんとある • Denoさえインストールすれば動くので非エンジニア(デザイナーさんとか)でも動かせる
Lumeのイマイチな点 • ドキュメントが少ない(日本語情報は皆無) ◦ 公式サイトは少しずつ良くなっているものの、特にプラグインの使い方がよくわからないものがある • フロントエンドJSが書きづらい ◦ Lumeが作るのは静的サイトなのでその上で動く JSについては
React 等が使いたいのであれば、ちゃ んとセットアップする必要がある • たまに破壊的な変更がある ◦ メインのテンプレートが Nunjucks から Vento に変わるなど
結論 • Lume は実用レベルに達していると思うので静的サイトが必要な方は使ってみてください