Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介

ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介

AWS ECSを使い始めたばかりの頃、タスクやサービスの状態確認・操作をCLIやマネジメントコンソールで行うのが手間に感じていました。 Kubernetesの操作に便利な「k9s」のようなTUIツールがECSにも欲しい…そんな思いから、ECS用ターミナルUI「e1s」を自作しました。 このLTでは、ECS初心者の自分が直面した課題と、それをどう「e1s」で解決したかを紹介します。同じようにECSに運用している方の一助になれば幸いです!

Avatar for Xing Yahao

Xing Yahao

August 22, 2025
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 背景 ‒ ECS Execの例 例:aws ecs execute-command … TASK_ARN=$(aws ecs

    list-tasks --cluster $CLUSTER_NAME --service-name $SERVICE_NAME --query 'taskArns[0]' --output text) aws ecs execute-command \ --cluster $CLUSTER_NAME \ --task $TASK_ARN \ --container $CONTAINER_NAME \ --interactive \ --command "/bin/sh"
  2. e1sとは? Easily Manage AWS ECS Resources in Terminal(~k9s for ECS)

    🐱。 AWS Open Source Newsletter 対象者: • ターミナルから離れたくない⽅ • aws ecs コマンドに疲れた⽅ • ECS 初⼼者
  3. e1sでできること • コンテナへExec実⾏ • ポート転送 • リモートホストへのポート転送 • Task Definition修正とService更新

    ◦ Task Definition json 修正、登録 ◦ Service を新規登録した revision に更新 $ brew install keidarcy/tap/e1s $ e1s
  4. e1sでできること • コンテナログの確認 (aws logs get-log-events…) • リアルタイムのログの確認(aws logs tail

    ….) • S3経由でファイル転送(ローカル <=> ECSコンテナ) • テーマの変更 • もっと機能は https://github.com/keidarcy/e1s のREADME!
  5. END