Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
センスに目覚めようver1.0
Search
Kenjiro56
February 28, 2025
0
19
センスに目覚めようver1.0
Kenjiro56
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kenjiro56
See All by Kenjiro56
ラバーダックを買おう
kenjiro56
0
61
本の虫になろう
kenjiro56
0
210
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Transcript
センスに目覚めよう Presentation by Jiroken
None
センスってなに?
None
センスの哲学 著:千葉雅也
センスってなんだ? 配色のセンス 言葉選びのセンス 選曲のセンス センス = 先天的? →どうしようもない? etc...
ある事象について言語を介さず 直観的に把握する力 センスってなんだ?
Do you like dogs?
Do you like dogs? あなたは犬が好きですか?
英語への慣れによって 日本語を介さなくても理解できる これも言ってしまえば 英語のセンス
生まれた瞬間から英文読めたわけじゃない! 英語の勉強を頑張って 英語とはナンジャラホイ?を 理解したから瞬時に意味が把握できた
小林有吾, アオアシ, 小学館, 1巻, pp181-182, 2015.
センスは先天的なものではなく 今からでも育むことができる つまり... センスは not 先天的 but 後天的。
経験値や理論を学んで蓄える じゃあどうやってセンスを身につけるん?
経験値や理論を学んで蓄える じゃあどうやってセンスを身につけるん? not only but also 脱、完全模倣!
None
None
真似している限り “上手い下手”の領域を出ない
オリジナル要素が入ってくることで “センスの良し悪し”の次元にいける 完全模倣を脱却しよう
模倣自体は脱完全模倣においては重要
守:真似するところを 疎かにしてはいけない ある程度理論や経験値があるからこそ 無意識にできるし形にできる
守 破 離 教科書を進める 本を読んでみる Pinterest漁る 真似する アレンジ オリジナル センスの次元
基礎固め 教科書アレンジ 自身の解釈を 付け加えてみる 完全オリジナル サービス制作 自分の考えを構築
沢山学ぼう、真似しよう 1. 学んだことをアレンジしよう 2. オリジナル作品沢山作ろう 3. センス向上3箇条
センス最高 大阪金曜スクールにしよう